娘の彼氏、ちょっと不安……。そんな思いを抱えている母親は少なくないはず。しかし、不用意なひとことで、強かった母娘の絆が“修復不可能”になってしまうケースも……。
《結婚は、私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択です》
11月13日に、強いご意志がみなぎる文章で“結婚宣言”をされた眞子さまと、米国留学中の小室圭さん。ご結婚に関する行事が延期となったのは、小室さんの母親の金銭トラブルが大きな要因とされている。秋篠宮ご夫妻、とくに紀子さまは、ご結婚に関して強く反対されているとも。そんなお2人の「これから」を心配している国民は少なくないーー。
じつは恋愛や結婚をめぐるトラブルは、さまざまな母娘間で増えているという。
年間200件の相談を受けている家族問題カウンセラーの山脇由貴子さんが、その背景を語る。
「少子化の影響もあり、一人娘に愛情を注ぐがゆえ、友達のように仲がいい母娘が増えています。母親に対して娘があまり反発せず、思春期を過ぎても共依存のような関係が続いている、という家庭が多く見られるのです」
ところが、娘が成人になって恋人ができたとき、その関係が崩れてしまうケースが多いのだとか。
「娘の交際相手が母親の“お眼鏡”にかなっていない場合や、交際相手に“一難”ある場合に起こりやすいですね。そんな交際相手に夢中になってしまい、母親から離れてしまうと、母親はなんとかこちらに振り向かせようと、交際や結婚に反対する。そんな母親のちょっとした言動がきっかけで、母娘の絆が修復不可能になってしまうことも珍しくないのです」
そこで山脇さんが、恋に“暴走”する娘のトリセツを実例で解説してくれた。
【実例1】交際を受け入れ、母親の絆を維持できたケース
長女の松宮真紀(仮名・27)の母・安奈(仮名・54)は、1年前から結婚を前提に交際している真紀の彼に対して不信感を募らせていた。
IT企業に勤めている彼は経済的にも安定しているが、一緒に食事をしてみると「女なんて」が口癖。素直な性格の真紀だが、彼と交際しているうちに、みるみる痩せていくように。「太っている女はダメだ、痩せろ」「作る料理がマズい、作り直せ」などと精神的に追い込んでいるようだ。
「大丈夫なの?」と真紀の身を案じるが、彼女は「彼の期待に応えたい」と頑なに交際を続けたい様子。
そこで「本当に結婚したいなら、彼があなたのことを本当に大事にしているか試してみたら」とあえて同棲をすすめてみた。約1カ月後、真紀は荷物をもって実家に帰るや否や「別れて正解だった。お母さん、心配してくれてありがとう」と涙ながらに語っていた。
〈山脇さんの助言〉
「絆の強い母娘の場合、娘からすると、自分が選んだ交際相手は誰よりもお母さんに認めてもらいたいという思いが強い。ある程度は交際を受け入れ、娘が自分で判断できるまで待つことも大切なことです。ただし、“暴力を受けているなら絶対に別れさせる”など、一線を越えないように常に見守ってあげてください」
【実例2】頭ごなしに結婚に反対し、娘と絶縁したケース
商社マンの妻、神田清子(仮名・61)が大事に育てた一人娘のさやか(仮名・36)。娘は反抗期もないまま大学を卒業し、映画制作会社に就職。いつも買い物は一緒に行くというほど仲がよかった。
そんなさやかが最近交際をはじめたということで話を聞いてみると、相手は無職であることが判明。さやかはある日突然入籍したいと言い出したが、その男には借金があることもわかった。
「私がなんとかする!」と言うさやかに対して、「あんな無職の男との結婚は絶対許さない!」と主張したところ、「私の人生に口出さないで」と口論に。
駆け落ち同然で娘はその相手と入籍し、子どもが生まれたが、相変わらず娘の夫は働かず。結婚4年目にとうとう離婚。「ほらね、やっぱり」と何度も言ってしまったことがきっかけとなり、結局さやかは誰も頼ることができず、母娘関係は完全に崩壊してしまった。
〈山脇さんの助言〉
「お母さんの気持ちはわかりますが、娘の交際を頭ごなしに否定してしまうと、ますます頑なに結婚しようとします。さらに娘のほうは母親に嘘をついたり隠そうとしたりするため母娘の溝は広がる一方です。『あんな男……』と真っ向から否定せず、一度2人を実家に招いてみるなどして、交際相手とも関係性を作るようにしてみるのがいいでしょう。
不用意なひとことで母娘の絆を壊さないよう、山脇さんの助言を頭に入れておこう。
「女性自身」2020年12月15日号 掲載