画像を見る

ゆうちょ銀行ATMは2万4,000局を超える郵便局のほか、駅やショッピングセンター、ファミリーマートなどにも設置され、しかも、利用手数料が休日でも無料。便利に使っている人は多い。だが、ゆうちょ銀行は’22年1月17日からさまざまな手数料を引き上げる。そんな、ゆうちょ銀行の引き上げられる手数料について、経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれたーー。

 

【1】ATM利用手数料

 

夜間も休日も手数料無料なのがゆうちょ銀行ATMの大きな魅力ですが、駅など郵便局以外に設置された約7,600台について、来年以降は時間帯によって手数料が必要になります。

 

平日日中(8時45分〜18時)と土曜日日中(9時〜14時)は変わらず無料ですが、それ以外の夜間や休日の入出金は1回110円かかります。

 

また、コンビニにあるイーネットATMも、手数料無料の時間帯をなくし、来年からは平日日中と土曜日日中が220円、夜間や休日が330円。ローソン銀行ATMは現状より110円値上げします。

 

ただし、郵便局内のATMは変わらず、いつでも手数料無料です。ATMは選んで使いましょう。

 

【2】「払込取扱票」を使った送金

 

今、赤の払込取扱票は受取人が払込料金を負担するので、私たち利用者は無料。青の払込取扱票は、払込料金が原則152円です。

 

ですが来年以降は、支払い方法によって手数料が分かれます。通帳・キャッシュカードを利用しゆうちょ口座から支払う場合は今までどおりですが、現金は110円加算されます。

 

つまり現金払いの場合、赤の払込取扱票は110円、青だと262円です。払込取扱票は通帳・キャッシュカードを使う方法を、今から練習しておきましょう。

 

【3】硬貨の利用手数料

 

小銭でいっぱいの貯金箱を持ち込んだ経験はありませんか。ドキドキしたいい思い出ですが、来年からは手数料がかかります。

 

まず窓口の場合、硬貨の種類にかかわらず50枚までは無料ですが、51〜100枚は550円、101〜500枚は825円、501〜1,000枚は1,100円で、以降500枚ごとに550円加算されます。

 

硬貨を数えてもらった後で入金を止めても、手数料は必要ですし、現金で払います。ちょっと損した気分になりそうですね。

 

「じゃあ、ATMで入金すれば」と思った方、残念ながらATMでは硬貨1枚目から手数料がかかります。1〜25枚は110円、26〜50枚は220円、51〜100枚は330円で、1回での取り扱いは100枚まで。

 

また出金も硬貨1枚から手数料は110円。いずれも取扱いは平日7時〜18時、郵便局内のATM限定です。小銭交じりで入出金する習慣のある方は気を付けてください。

 

最近はゆうちょ銀行以外でも手数料の引き上げが相次ぎ、さらに、頻繁にルールが変わります。

 

知らない間に手数料を払ってしまうことのないよう、情報を把握すること。そして、生活費などをいつどこで出金するか“マイルール”を、その都度見直しましょう。

経済ジャーナリスト

【関連画像】

関連カテゴリー: