’00年ごろまでのガン保険は診断一時金+手術・入院保障が中心で、再発などではお金が下りないことも! 今の時代に必要な5項目を要確認だ。まずは“危ない”4つのケースから検討していこう。
■ケース1:再発したガンには保険金が支払われない
「男性Aさん(56)は、胃ガンと診断されました。幸い、20代のころに加入していたガン保険で手術給付金と入院給付金合わせて70万円を受け取り、無事に治療を終えて社会復帰しました。ところが3年後に肝臓に転移。すぐに保険会社に連絡すると『お客さまの保険は再発したガンには給付されません』とまさかの回答。絶望した表情で相談にみえました」
と話すのは『NEWよい保険・悪い保険2023年版』の共同監修などで“保険のプロ”としておなじみの長尾義弘さん(ファイナンシャルプランナー)。
さらにこんなケースもある。
■ケース2:手術をしないと保険金が支払われない
「女性Bさん(60)は、大腸ガンと診断され、転移がみられるということで手術ではなく、抗ガン剤治療を勧められました。さっそくガン保険の保険金を請求したところ『手術をしない』ことでメインの手術給付金が支払われず。何のためのガン保険かと裏切られた思いでいっぱいとのことでした」(以下、コメントは長尾さん)
万一のために加入した保険なのに、ガンになっても満足な保障が受け取れない。どうしてこんなことが起きているのだろうか?
「ガン保険が登場したのは’74年。当時のガン治療は手術がメイン。そのため’00年ごろまでのガン保険は診断一時金+手術・入院保障が中心で、再発のガンや抗ガン剤、放射線のみの治療はカバーされていない商品ばかり。正直なところ、’00年以前に加入したガン保険は時代遅れであまり役に立たない保険といえるでしょう」
それでは’00年以降のガン保険は万全かというと「思いがけない落とし穴がある」と、長尾さん。