できることから、貯まる人の特徴をまねしてお金を貯めよう!(※写真はイメージです) 画像を見る

50代の2人以上の世帯の平均貯蓄額は1千253万円。一方、24.4%の世帯が貯蓄なしとなっている(家計の金融行動に関する世論調査令和4年 金融広報中央委員会)。

 

「家計の相談にいらっしゃる中で、8割以上の方は変わろうと実行し、貯めていきますが、約2割弱の人は、変わらず貯められません。お金を貯められる人と貯められない人、それぞれに共通点や特徴があることに気づいたんです」

 

そう指摘するのは、2万件以上の家計を立て直してきた、家計再生コンサルタントの横山光昭さん。先日、『お金を貯められる人のすごい習慣』(ぱる出版)を出版した。

 

「基本は、収入―支出にプラスの差額が生まれるように管理できる人が、貯まる人。1~2カ月の短期ではなく、長く家計でプラスの差分を出していくことが必要です。収入が高い人がお金持ちというイメージがありますが、お金を貯めることは、それとはまったく別なんです」(横山さん・以下同)

 

実は、年収800万円以上、公務員、などお金がありそうな人が“貯まらない”ことも多く見てきたという。

 

「世代でいうと50代後半の方は、バブル時代を知っているし、終身雇用で、収入は右肩上がりの時代を生きてきました。でも今の時代はシビアです。55歳で役職定年になったり、再雇用でも収入は減少するなどの現実もあり、赤字が続いている人も多いです。

 

また、30~40代のパワーカップルと呼ばれ、夫婦合わせると年収1千万円を超える人でも、住居費や固定費、子供の教育費と費用をかけすぎて貯まらないことも多い。この共通点は家計の見直しも『今は忙しいから』『子供が夏休みだから』と、言い訳をして『いつかやろう』『なんとかなる』と、ずっと先延ばしにすることです」

 

一方、年収300万~400万円でも、10年間あれば、1千万円貯めた人も多くいると横山さん。

 

「『今、自分が家計をなんとかしなきゃ』と、お金への意識を持つこと。面談を終えて自宅に戻ってすぐに休む間もなく、『先ほどの質問の光熱費の明細です』と、フットワーク軽く、素直にアドバイスを即実行してくれる人は、数ヵ月後には赤字を解消し貯蓄も増えていきます」 今回、横山さんに、貯まる人と貯まらない人の、それぞれの特徴を聞いて、イラストにしてみた。

 

次ページ >あちこちに置かれた日焼け止め

【関連画像】

関連カテゴリー: