ポリ袋と電子レンジで…火を使わない「煮込みハンバーグ」レシピ
画像を見る 肉だねに触れないから手も汚れない

 

■ノンファイヤー調理「煮込みハンバーグ」の作り方

 

ポリ袋レンチン4分+4分(500Wなら4分50秒×2/700Wなら3分20秒×2)

 

〈材料〉2人分

 

肉だね(合いびき肉…200g、玉ねぎのみじん切り…1/4個分(50g)、パン粉…大さじ4、牛乳・マヨネーズ…各大さじ1、塩…小さじ1/4)
しめじ…1/2パック(50g)
A(トマトケチャップ・ウスターソース・赤ワイン…各大さじ2)

 

〈作り方〉

 

【1】耐熱ボウルにポリ袋をのせて口を開き、ポリ袋に肉だねの材料を入れ、袋の上からよくもんで肉だねを作る。袋の底のほうに肉だねを寄せ、まん中に指で筋をつけて2等分にする。袋の上から両手でそれぞれを平たい円形にととのえる。再び耐熱ボウルにのせる。
【2】Aを混ぜてから回し入れ、しめじをほぐして加える。
【3】袋の口を手で持ってしっかり閉じ、調味料などが全体に行き渡るように両手で10回ほど振り、再び耐熱ボウルにのせる。
【4】袋の口は開けたまま電子レンジで4分加熱する。いったん取り出して、袋を軽くゆすって調味料をなじませ、再び4分加熱する。

 

■ノンファイヤー調理のポイント

 

【1】食材の重さを量る

電子レンジ調理の加熱時間は食材の重量によって決まる。ポリ袋レンチンの場合、100gで2分(600W)というのが目安。食中毒を防ぐため、加熱が不十分かもと感じたら、20〜30秒ずつ追加で温めて。レンチン湯せんの場合はレシピを参考に。

 

【2】爪やかたい食材でポリ袋をやぶらない

ローリエや粒こしょうなど、かたいハーブやスパイス類を入れてポリ袋をもむと袋がやぶける。材料をもみおわってから加えること。

 

【3】ポリ袋の口は縛らない

電子レンジ加熱をすると、袋の中の空気が膨張。その空気の抜け道を作るために、ポリ袋の口は必ず開けたままに。

 

【4】レンチン湯せん後の放置時間は15分まで

レンチン湯せんでは、電子レンジで加熱後、15分余熱でゆっくりと熱を通す。15分以上の放置は、雑菌が繁殖しやすくなるので禁物。

 

【5】ポリ袋レンチンでは途中で取り出して混ぜる

加熱ムラを防ぐには、途中でいったん取り出して混ぜるのがポイント。

 

「台所が暑くならないだけでなく、コンロも換気扇も汚れないし、洗い物もほぼなし。 ポリ袋の中で味がしみこむから減塩もできます。暑さを我慢せずに、あったかい料理を楽しんでください」

 

ノンファイヤー調理術で、今年の夏は汗だくキッチンから卒業だ!

【関連画像】

関連カテゴリー: