「アルツハイマー型認知症では、もの忘れが起きるよりも先に嗅覚が低下し、においがわからなくなります。そこに注目して研究を進めたところ、ある特定のアロマの香りによって、認知症を予防・改善できることがわかったんです」
そう語るのは、認知症研究の第一人者で、鳥取大学医学部教授の浦上克哉先生。浦上先生は、認知症と嗅覚の関係について、こう解説する。
「認知症は、脳の中で記憶を一時的に保管しておく『海馬』と呼ばれる部位が縮むことで発症します。かつては認知症が発症すると、まずこの海馬に障害が起きると考えられていました。しかし、海馬につながっている嗅神経の細胞が最初で、そこから海馬へダメージが広がっていくことが明らかになったのです。嗅神経は、脳の中でも例外的に再生能力が高い神経。ここを再生させることで、認知症の予防と改善ができると考えました」
そこで浦上先生が着目したのが、アロマセラピーに使う精油。その特性から種類を絞り込み、実験を重ねると、嗅神経と海馬の神経活性にいちばん有効なのが「ローズマリー・カンファー」で、2番めが「レモン」という結果が出た。この2つをブレンドした香りを1日2時間以上、体に取り込むことで、認知症予防・改善に効果があることが確認された。
さらに、睡眠前に使うと効果的とされるのが「真正ラベンダー」と「スイートオレンジ」。昼と同様に2時間以上使うと、副交感神経が刺激され、ぐっすりと眠れるのだ。
「認知症は、『アミロイドβタンパク質』と呼ばれる物質が脳に蓄積されていくと発症します。アミロイドは夜寝ている間に分解されるので、質のいい睡眠をとることが大事。でないと、アミロイドがたまりやすくなり、認知症発症を早める一因にもなります」
昼は「ローズマリー・カンファー」を2滴、「レモン」を1滴の割合でブレンドし、最低でも2時間香りを嗅ぎ続ける。日中は活動することが多いので、アロマペンダントがおすすめ。夜は「真正ラベンダー」2滴、「スイートオレンジ」1滴の割合でブレンドし、寝る前にアロマ用ディフューザー(芳香拡散器)にセットして寝室全体に香らせ、就寝。
「軽いもの忘れはあるものの、まだ『認知症』とは診断されない『軽度認知症』の患者さんには、とくにおすすめしています」
効果が出るまでには個人差があるが、早ければ1週間、平均でも1〜3カ月ほど。このアロマ、認知症のみならず花粉症や風邪、高血圧の予防にもなるという。まずは試して損はナシ!