画像を見る

「猛暑でも、生活習慣を少し変えるだけで快眠体質になり、朝まで目を覚まさずに良質な睡眠をとることは可能です」

 

そう話すのは、『あきらめていた「体質」が極上の体に変わる』(ダイヤモンド社)の著者で、睡眠改善インストラクターの小林麻利子さん。そこで、小林さんに快眠体質になるための改善法をうかがった。

 

■寝る前の“うっとりタイム”で、副交感神経を優位に

 

快眠に欠かせないのが自律神経を整えることだ。

 

「通常、夜は副交感神経が優位になることで眠りに誘われます。でも、加齢とともに副交感神経の働きは衰えていくので、それが不眠の一因にもなっているのです」(小林さん・以下同)

 

そこで、小林さんが推奨しているのが、眠る前の15分間で、心からリラックスする“うっとりタイム”を習慣にすることだ。

 

「“うっとりタイム”には、コットンにラベンダーを数滴たらして嗅いでみましょう。ラベンダーに含まれるリナロールという成分が交感神経の働きを下げるという研究結果があります。また、あおむけになり、巻いたバスタオルを背骨に沿って背中の下に入れ、背骨を伸ばす『横隔膜周辺をほぐすストレッチ』をすると自律神経が整い、副交感神経が優位になります」

 

■朝は素足で過ごす

 

より深い眠りを得るためには、不規則な生活で狂った体内時計を整えることも大切だ。

 

「私たちの細胞は、地球環境に適して生きていくために、体内時計によってコントロールされています。快眠を得るには、朝日を浴びて体内時計を正常に戻してあげること。眠気を誘うホルモンのもとになるセロトニンは、朝の光を浴びることで生まれるからです。夏なら、遅くても10時までに2分くらい日光を浴びましょう。朝、眠気がとれないときは、素足で廊下を歩くと、その冷たさが足裏から脳に伝わり覚醒します。朝食は、バナナ1本でもよいので“かむ”ことで体内時計が朝を認識してくれます」

 

睡眠の質がよくなれば、夏バテしないだけでなく、健康寿命もグンと延びる、と小林さん。さっそく、今日から“快眠ケア” を取り入れてみよう。

【関連画像】

関連カテゴリー:
関連タグ: