画像を見る

40代からの女性に多く見られるめまいの症状。起床時に目が回ったり、急に立ち上がるとたちくらみがしたり……。繰り返す症状の原因を、疲れや栄養不足のせいなどと片付けてしまわずに、早めに適切な対処をするよう心がけようーー。

 

「朝、目が覚めて起き上がろうとしたら、目がグルグル回る」など“めまい”に悩む女性たちが増えている。’16年の国民生活基礎調査によると、女性の約3割がめまいを訴えていて、特に40代以降で急増するのだという。

 

「めまいの約7割は、耳の中の平衡感覚をつかさどる三半規管や耳石器が関係しています。女性は閉経後、女性ホルモンが減少することでめまいを起こしやすくなるのです。症状や原因はさまざまなので、原因を早く突き止めて、適切な治療をすることが大切です」

 

そう話すのは、聖マリアンナ医科大学耳鼻咽喉科の肥塚泉教授。めまいを起こす代表的な病気を肥塚教授が解説してくれた。

 

■耳石が三半規管に入って起こる「良性発作性頭位めまい症」

 

〈症状〉寝返りや靴ひもを結ぶためにかがんだときなど、頭を特定の位置に動かすと回転性のめまいが起こる。症状は30秒ほどで治まるが、繰り返すのが特徴。

 

めまいの症状の半数以上がこの病気が原因。「良性」という名のとおり、自然に治る割合が多いが、再発することも。患者は男性よりも女性のほうが4〜5倍多い。

 

「耳石の主成分は、骨と同じ炭酸カルシウムです。骨粗しょう症で骨がもろくなると、同時に耳石ももろくなってはがれやすくなり、三半規管に入ってしまうことがあるのです。三半規管はリンパ液で満たされていますが、頭の動きが止まった状態で耳石が転がり続けると、頭を動かしていなくても脳へ『頭を動かした』と誤った情報が送られてしまいます。このズレから回転性のめまいが起こるのです」(肥塚教授・以下同)

 

■内耳に水ぶくれができて起こる「メニエール病」

 

〈症状〉回転性のめまいが20分から半日ほど続く。吐き気や嘔吐を伴うケースもある。頻度は週に数回から年に数回と個人差がある。

 

三半規管や聴覚をつかさどる「蝸牛」にリンパ液がたまり水ぶくれのような状態になるため、めまいに加えて耳鳴りなどの聴覚症状が起こるという。

 

「水ぶくれの原因は諸説ありますが、ストレスとの関係が深いといわれています。ストレスを感じたときに、体内に水分をため込む抗利尿ホルモンが分泌されて、内耳で水ぶくれを起こすのです」

 

治療には、内耳の水ぶくれを改善するために利尿薬を用いる。すると1〜2カ月で改善がみられるという。

 

異変を感じたら早めに耳鼻咽喉科を受診しよう!

【関連画像】

関連カテゴリー: