画像を見る

“脳トレドリル”はたくさんあるけど、解いているだけで疲れちゃう……。でも、「瞬読」は見るだけで「右脳」がフル回転、簡単に認知機能を上げられる方法なんですーー。

 

「体は意識して鍛えることができますが、頭の中はなかなか難しい。脳を鍛えるためには、多くの情報を『インプット』し、その情報を自分自身の知識として『アウトプット』することが重要になります。『瞬読』は、その最善のトレーニング方法。しかも、1日2〜3分、バラバラに並べられた文字を見るだけです!」

 

そう語るのは、一般社団法人「瞬読協会」代表理事の山中恵美子さん(48)。「SSゼミナール」「APマスターズ」など全国で30校以上の学習塾を経営する株式会社ワイイーエスの社長も務めている。

 

山中さんが出版した『1冊3分で読めて、99%忘れない読書術 瞬読』(SBクリエイティブ)は、10万部の大ヒットを記録している。では、この「瞬読」とは、いったいなんなのだろうか。

 

「高い理解度を保ったまま、短時間で本を読めるようになるためのメソッドを瞬読と呼んでいます。マスターすれば、ほんとうに1冊を3分で読むことができるようになります。しかし、これは“速読”とは違うのです。瞬読をするメリットは、“右脳の潜在能力”を引き出すことができる点にあります。これによって『記憶力』や『問題処理能力』の向上をはじめ、『創造力』なども高められるのです」

 

空間把握や、芸術性、ひらめきをつかさどる右脳。アーティストなどは右脳を使うことに秀でているとされるが、ふつうの主婦にとっても右脳を鍛えることには大きな意味があるという。

 

「右脳を鍛えることで、暗記力や集中力が高まる。すると、“直感”が冴えてくるんです。私たち人間は一日中、判断や決断をして生きています。あれかこれどちらを食べるか、あの人とこの人どちらに話しかけようか……というふうに。そしてその判断の基準は、直感にもとづいていることがほとんどです。右脳がしっかり鍛えられていて直感が冴えている人は、決断を迫られたときに、正しい選択ができるようになる。つまり瞬読のトレーニングは、即時的な判断が求められる場面で大きな力を発揮するのです」

 

瞬読のメリットは、それだけではない。

 

「瞬読のミソは、『インプット』と『アウトプット』。人間の頭は、アウトプットしたことはなかなか忘れないようになっています。テレビをただ見る(インプット)より、その番組についての話を友達とする(アウトプット)ほうが、番組の内容もはっきりと覚えられますよね。これを繰り返すことで、認知機能の向上にも一役買うのです。人の名前が覚えづらくなったという人もいると思いますが、このトレーニングを積めばもの忘れなども改善するはずです」

 

では、具体的な瞬読のトレーニング法とは。

 

『1冊3分で読めて、99%忘れない読書術 瞬読』にはバラバラに並べられた文字の問題が掲載されている。そのバラバラに並べられた文字から元の言葉を類推し、頭にイメージを思い浮かべたあと、口に出してみる。

 

「一見バラバラに並べられた文字ですが、並べ替えるとひとつの単語や文になっています。元の単語を類推して、そのイメージを思い浮かべてください。そして口に出して『アウトプット』しましょう」

 

3秒ほど見ても答えが出なかったら、次の問題に移ってしまおう。答えは出せなくても、ちゃんとトレーニングになっていると山中さんは語る。

 

「実は、この問題を解いている間、ふだん使っていない右脳がものすごく動いているんです。毎日これを見ていたら、柔軟運動を続ければ体が柔らかくなるように、パッと見ただけで答えが何なのかわかるようになります。まずは1日2〜3分、この問題を見るクセをつけましょう」

 

「女性自身」2020年8月11日 掲載

【関連画像】

関連カテゴリー: