画像を見る

「月の満ち欠けは心と体に影響を与えるといわれています。潮の満ち引きには月の引力が関係していますが、人間も体内に70%近くの水分を含んでおり、月の影響を受けるのは自然のこと。月経周期や肌の生まれ変わりも月の周期と重なることがあります。体に影響があれば、心にも影響があるのは必然ですよね」

 

そう語るのは、“薬草魔女”こと瀧口律子さん。月や太陽、星の巡りに合わせた薬草を暮らしに取り入れることを提唱している。月には約30日かけて、満月から新月になり、また満ちていく一定のサイクルがある。

 

「満月に気持ちが高ぶりイライラしたり、新月の直前に落ち込んだりしたら、それは月の影響かもしれません」(瀧口さん・以下同)

 

月を意識した暮らしに、ぜひ取り入れたいのが薬草だという。

 

「その時期の月が持つ影響に合わせて、薬草を食べたり飲んだりすることで、月のパワーを上手に取り入れることができるんです」

 

新月から月が満ちていく時期は、吸収力が上がるため栄養価が高いものや、免疫力を上げる薬草を積極的に取り入れて、と瀧口さん。

 

「吸収力が上がる時期に“ビタミン爆弾”と呼ばれるローズヒップを摂取すれば、美肌効果の恩恵が最大限に受けられます。逆に満月から新月に向かっていく時期は、排出力が高まるのでダイエットにおすすめの時期。デトックス作用のあるレモングラスやダンデライオンを取り入れて」

 

そんな、デトックス期(月が欠けていく期間全体)に合わせたおすすめの薬草レシピを瀧口さんが紹介してくれた(※レシピは全て2人分)。

 

「薬草は手に入りやすいものを考えました。ただ、アレルギーを起こすものもあるので注意を」

 

■「十六夜」デトックスに意識を切り替える日

 

月が欠け始める十六夜。朝いちばんに満月の力が詰まったムーンウオーターを飲み、月の力を体内の細胞にいきわたらせて。ここから新月まではデトックス作用が強まるため、排出作用のある薬草を取り入れるのがおすすめ。

 

【取り入れたい薬草】

鎮痛作用やデトックス効果がある「レモングラス」

 

【おすすめレシピ】

「ムーンウオーター」

 

【作り方】

(1)満月の夜、ガラス製の青いボトルに水500mlとレモングラス2本を入れ、月光の当たるところに一晩放置する。
(2)十六夜の日、朝いちばんに飲む。

 

■「デトックス期」身も心も排出作用が高まる時期

 

月が欠けていくリズムに合わせて、自分の中の不要なものを心身ともにそぎ落としていく時期。ダイエットや片づけにも向いていて、新月までは食べても太りにくいとされる。脂肪を落とすリンデンティーで静かな夜を。

 

【取り入れたい薬草】

エネルギーの通りをよくする「大葉」、抗酸化作用があり栄養豊富な「ルッコラ」

 

【おすすめレシピ】

「サケときのこの味噌大葉焼き」と「ルッコラとれんこんのサラダ」

 

【「サケときのこの味噌大葉焼き」の作り方】

(1)砂糖小さじ1、味噌大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1とすりおろした生姜1/2かけを混ぜ合わせ、味噌だれを作る。
(2)サケ2切れに酒大さじ1と塩少々を振り、片栗粉大さじ2をまぶす。
(3)油を引いたフライパンで、きのこ50g〈しいたけ、えのき、まいたけなどお好みで〉とサケの両面を焼く。
(4)千切りにした大葉4枚と味噌だれをからめ、(3)にかける。

 

【「ルッコラとれんこんのサラダ」の作り方】

(1)れんこん100gは3mm程度の半月切り、ルッコラはお好みの量を3cmぐらいに切る。
(2)鍋にれんこんとひたひたの水を入れ沸騰させ、2分ゆでたら、ざるにあげ水を切る。
(3)(2)をボウルに入れ、すりごま大さじ1、醤油小さじ1/2とマヨネーズ大さじ1で味つけし、ルッコラとあえる。

 

■「暗月期」自分の内面と向き合う時期

 

新月になる直前2〜3日間の月がほとんど見えない時期。ふだんは意識しないことが心に浮かびやすいため、内面と向き合い、人生を見直すのに最適。新月からの活動に備えて、よもぎ茶やコリアンダーで心身を整えて。

 

【取り入れたい薬草】

血液浄化作用がある「コリアンダー」

 

【おすすめレシピ】

「おかゆコリアンダーのせ」

 

【作り方】

(1)2cm程度に切ったコリアンダーを塩少々と数滴のごま油であえ、おかゆの上にのせる。

 

■「新月」夢や願いの実現をイメージする日

 

満月から半月後、新たなサイクルが始まる日なので、新しい物事を始めるのに最適。ミントとカモミールのハーブティーやローリエを使った食事で、胃腸や気持ちをすっきり整え、夢がかなった自分の姿をイメージして。

 

【取り入れたい薬草】

胃の働きをアップさせる「ローリエ」

 

【おすすめレシピ】

「ローリエと真ん丸玉ねぎのスープ」

 

【作り方】

(1)玉ねぎ〈中〜大〉2個の皮をむき、手で塩をすりこみ、鍋に置く。
(2)鍋に水600ml、スープのもと2個、塩小さじ1/2、こしょう少々、ローリエ1枚を入れて強火で煮る。沸騰したら、弱火にして40分〜1時間煮る。

 

コロナ禍で不安やストレスが高まる今、瀧口さんが特に知ってほしいと話すのが「暗月期」だ。

 

「暗月期とは、新月になる直前2〜3日前の月がほとんど見えない時期のこと。自分の内側と向き合って、ネガティブな思いを癒したり、静かに瞑想してストレスを解消したりするのにいい時期です」

 

薬草を使って月の力を効果的に取り入れよう!

 

「女性自身」2020年10月13日号 掲載

【関連画像】

関連カテゴリー: