女性自身TOP > ライフ > 健康 > 冬に多い“かくれ脱水”を防ぐためには「室内厚着はNG」 冬に多い“かくれ脱水”を防ぐためには「室内厚着はNG」 記事投稿日:2020/11/12 15:50 最終更新日:2020/11/12 15:50 『女性自身』編集部 寒い時季は、水分補給を忘れがち。でも、そんな冬こそこまめに水分補給する習慣をつけないと「脳梗塞」や「心筋梗塞」など、命に関わる疾病を引き起こす危険もーー!「今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、オフィス内や家の中でも常時マスクをつけている人がたくさんいます。ただでさえ水分補給の回数が減るこれからの時季に、暖房の効いた乾燥した室内で長時間マスクをしていると、“冬の熱... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 マスク生活で“冬の熱中症”増加の危険、救命救急医語る 肌トラブルを防ぐために…「マスクを外すべきタイミング」6 マスク着用で“肌トラブル”が多発中…原因を皮膚科医が解説 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: マスク熱中症脱水症状 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 50代60代女性の「尿もれ」引き起こす意外なモノ《身近で使いがちな“カタカナ... 2025/06/25 11:00 健康 認知症かと思ったら…10人中9人が気づかない「ハキム病」の“症状”と“見分け... 2025/06/25 11:00 健康 クリニック検索からオンライン診療・薬の受け取りまでオンラインで完結! GMO... [PR]2025/06/24 12:00 健康 《切り方で味が違う?》料理研究家が絶賛!食品値上げ乗り切る「ちくわアレンジレ... 2025/06/23 11:00 暮らし 寝つきが悪い、不眠を解消…「スーパーで必ず売ってるフルーツ」を凍らせて食べる... 2025/06/23 11:00 健康 《ポイ活の達人に聞いた》楽天ポイント、Vポイント…意外と儲かる「ポイント投資... 2025/06/20 11:00 暮らし 人気タグ 国分太一長瀬智也伊藤沙莉理容師クローズアップ現代風吹ジュン保護責任者遺棄道端ジェシカ高橋由美子視力那須高原食卓 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム占い