女性自身TOP > ライフ > 健康 > 1時間以上の昼寝で「認知症リスク」が40%アップ 正しい寝方を医師が解説 1時間以上の昼寝で「認知症リスク」が40%アップ 正しい寝方を医師が解説 記事投稿日:2022/04/15 06:00 最終更新日:2022/04/15 06:00 『女性自身』編集部 (写真:PIXTA) “春眠暁を覚えず”とはよく言ったもの。心地よい気候で、ぐっすりと眠れるこの時期。しかし、昼寝のぐっすりが認知症のリスクを高める危険性があるという。医師に、正しい昼寝の方法を教わった。「4月になってあたたかな日が続き、午後、ついウトウトしてしまうことがありませんか。実は先月、昼寝と認知症との関連を示した気になる論文が、米国のアルツハイマー協会の雑誌『Alzheimer’s... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2022年4月26日号 【関連画像】 【関連記事】 納豆と卵の味噌汁を朝飲もう 認知症が不安な人に朝スープ 介護現場で働く医師が推奨「認知症の予防に1日1.5リットルの水を」 食後もダルくならず脳の働きがアップ!Dr.白澤すすめる「糖質制限」 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: カフェイン昼寝認知症 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 2022年はシマエナガ元年!「もふもふジャンプ」なスクープ写真 2022/05/28 06:00 暮らし 「治療用アプリ」で毎日の血圧を管理 薬と同様に病院で処方へ 2022/05/27 15:50 健康 「ふるさと納税で生活必需品を」…値上げから家計を守る節約術7 2022/05/27 15:50 暮らし 電気代“高騰”時代に知りたい「電気代」節約する家電の使い方 2022/05/27 11:00 暮らし 風向は「水平」か「下方向」どちらがお得?エアコンの電気代クイズ 2022/05/27 11:00 健康 花粉症の人は果物アレルギーに注意を りんごや桃を食べると口の中がかゆく 2022/05/27 06:00 健康 人気タグ 市川染五郎小林麻耶GACKT世界体操復刊古塔つみLOVE PSYCHEDELICOフォアグラグッチ裕三喜劇女子校オランダ カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム