■“脳のゴミ”排出の仕組みを解明か
山田先生が解説する。
「体の老廃物はリンパ管を通って最終的に尿とともに排出されますが、脳の内部にはリンパ管がありません。その代わりに、脳の大部分を占めるグリア細胞の働きによって老廃物を排出する独自のシステムがあり、その流れによってタウが、脳脊髄液を経由して、脳の外へと押し出されていくことがわかりました」
この“排出システム”において、グリア細胞にある「アクアポリン4」というタンパク質が重要な役割を果たしているという。
「じつは、アルツハイマー型認知症の患者さんは、アクアポリン4の機能が低下していると考えられてきました。今回行った実験で、アクアポリン4を欠損させたマウスは、タウの排出が抑制され、神経細胞が死滅するなど認知症と似たような変化が起きました。認知症の発症には、排出システムをスムーズにするアクアポリン4が深く関わっていることが明らかになったのです」
今後、アクアポリン4の機能を強める手法や物質が見つかれば、認知症の治療薬や予防薬が登場する可能性も……。とはいえ、薬が開発されるまでには時間がかかりそうだ。