女性自身TOP > ライフ > 健康 > 認知症 > 「週3便秘」で認知症リスクが増加!腸内環境の悪化で脳にダメージが 「週3便秘」で認知症リスクが増加!腸内環境の悪化で脳にダメージが 記事投稿日:2023/08/10 06:00 最終更新日:2023/08/10 06:00 『女性自身』編集部 腸から起こるさまざまな不調に対処し、長期的な健康も守ろう 認知症患者に便秘が多いという研究データから、便秘が認知症につながるという新たな知見が発表された。便秘により腸内が炎症を起こすと、脳の炎症、つまりは認知症のリスクが高まるという。“中年期以降の排便の回数と便の硬さが認知症リスクと関係する”国立がん研究センターを中心に行われている多目的コホート研究(あるグループを追跡して病気の発生などの健康状態を調べる研究)からの研究結果が... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2023年8月8日号 【関連画像】 【関連記事】 リスクの9割を発見、最新の「認知症判定テスト」が導入開始へ 認知症による行方不明者が1万8000人と過去最多! 家族の「徘徊失踪」を防ぐために知っておくべきサービス8 「もう無理」と体が免疫システムに伝令…約20年の研究でみえた「睡眠不足の大きな代償」 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: 便秘腸内環境認知症 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る TXTやIVEにも大人気!韓国のパンダ「フーバオ」が可愛すぎる! 2025/04/16 11:00 暮らし 百日咳の患者数が急増中!乳児は突然死の可能性も…医師が緊急警鐘 2025/04/14 11:00 健康 電話番号末尾「0110」に要注意!「こちら〇〇警察です」詐欺の被害者急増…そ... 2025/04/14 11:00 暮らし 「給与デジタル払い」の活用法と注意点とは?荻原博子さんが解説 2025/04/11 11:00 暮らし 頭痛、めまい…春の寒暖差疲労は不調の引き金に!医師が教える“自律神経セルフケ... 2025/04/10 11:00 健康 大根1.7倍、ねぎ1.6倍…止まらぬ野菜の高騰!4月の「お買い得」野菜はどれ... 2025/04/09 11:00 暮らし 人気タグ 広末涼子橋本環奈石橋貴明LDHノ・ミヌ立春ME:I撮影法的処置1森崎友紀おとぎ話カヌー カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ