女性自身TOP > ライフ > 暮らし > 危機管理産業展でみつけた「最新アイデア防災アイテム7」 危機管理産業展でみつけた「最新アイデア防災アイテム7」 記事投稿日:2015/11/05 06:00 最終更新日:2015/11/05 06:00 『女性自身』編集部 9月に鬼怒川の堤防決壊で発生した茨城県常総市の洪水発生は、ピーク時で1万人以上の避難者を出したことでも記憶に新しい。東日本大震災や福島第一原発事故で避難した人たちの生活も再建途上にある中、「危機管理産業展2015」が東京で開催された。毎年、最新の防災グッズが一堂に会するこのイベントだが、今回はとくに志向をこらした商品が目立った。共通する傾向のひとつは、持ち運びが楽なよう... 記事の続きを読む 【関連記事】 防災の備えにも―十徳ナイフならぬ「マルチヘアクリップ」が万能すぎる 「危機管理産業展」で見つけた頼れる防災アイテム5 もしものときに役立つ「ペットの防災訓練」3つの方法 関連カテゴリー: ライフ 暮らし 関連タグ: 危機管理 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 置き配のペットボトルが火災を招く!乾燥する季節の「意外な火の元」10 2023/12/06 11:00 暮らし 「7秒手もみ」で夜中のトイレ激減! 2023/12/06 06:00 健康 帯状疱疹ワクチン打つ?打たない? 助成金でザワつく50代以上の女性たち 2023/12/04 15:50 健康 しなびた野菜を美味しく!野菜の復活術6 2023/12/04 11:00 暮らし ハーブ研究家・ベニシアさん夫の梶山正さんが明かす「最後の日々」〈1〉有名にな... 2023/12/03 06:00 暮らし ハーブ研究家・ベニシアさん夫の梶山正さんが明かす「最後の日々」〈2〉“壮絶介... 2023/12/03 06:00 暮らし 人気タグ 東山紀之鳥羽周作手越祐也はあちゅうISSA峰なゆか精神科デジタル庁大学教授水谷豊駅メロ戸塚祥太 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム