image

 

「戊戌年の’18年は、運のよい人と悪い人に大きく分かれる1年です。景気も変動が大きく、6月以降は徐々に悪くなりそう。世界的にも動乱の年になるでしょう」

 

そう話すのは、風水研究家の林秀靜さん。

 

「アメリカや中国、北朝鮮など国際情勢においての不確定要素も多く、日本の国力も低下しそうです。社会が乱れると、私たちも影響を受けて緊張し体も硬くなり、心身の不調を感じやすくなります。風水でも、今年は体の腎・膀胱の機能が低下しやすく、免疫力も落ちて感染症にもかかりやすくなります。運気が乱れるときは、風水で使う陰陽五行説。その五行である木・火・土・金・水の『気』のバランスを心がけたいもの。そして、緊張しやすい体を動かして心身をほぐすことが運気の安定に必要です。特にヨガで、体の軸となる背骨を動かすことがおすすめ。運気アップにつながりますよ」(林さん)

 

今では日本でも770万人が行っているヨガ。2020年には1,000万人を超えるといわれる勢いで普及している(『ヨガジャーナル』調べ)。

 

人気ヨガティーチャーの相楽のりこさんも、ヨガの魅力とその効能を語る。

 

「ヨガは呼吸とともに体を動かすことで心身を落ち着かせて深いリラックスに導きます。心と体はつながっているので、ヨガをして全身の気をよくすれば、健康になり運もよくなります。林先生のおっしゃる陰陽五行にあてはまるヨガのポーズがあるんですよ」(相楽さん)

 

林さんは、五行の気と関係する運勢を次のように解説する。

 

「陰陽五行では、木・火・土・金・水の5つの気があり、このバランスを取るのが中庸でよいとされ、運気を安定させます。木は健康運、火は愛情運、土は金運、金は仕事運、水は美容運をつかさどります。ヨガの五行のポーズで体を動かすことで、それぞれの気を補い、運気をアップさせることができるのです」(林さん)

 

そこで、林秀靜さんの五行の風水の英知を基に、ヨガティーチャー相楽のりこさんが「開運ヨガ」を教えてくれた。

 

「木の気は、字のごとく、大きく四方向へと枝葉を広げて、伸び伸びとおおらかに拡大し、リラックスする作用を示します。また草花の癒しや優しさを表し、寛容さ、親切さも意味します。実際、森林浴といわれるように、樹木草花には癒しの効果があり、直接、健康運そのものにつながっているのです」(林さん)

 

■健康運を高める木の気向上「木のポーズ」

 

木のポーズは肝臓、胆のうあたりに関係し、解毒と蔵血の働きを持つ。開運ヨガでは、木そのもののポーズで健康運を高めていく。

 

(1)両足をこぶし大に開いて立つ。足の内側は平行に。一度足の指を上げてから、しっかりと床に指を下ろしていく。足、背中、頭と体が一本の軸になるように立つ。鎖骨は開き、肩は下げて両手は下ろす。

(2)右足に少し重心を乗せて、左ひざを曲げ、左足のかかとを右足に添わせて上げていく。※ひざは避けて、できる高さで。足首に添えるだけでもOK。

(3)両手を胸の前で合わせて、息を吸いながら両手を前に伸ばしていく。※このポーズのまま5回深呼吸。

 

【ポイント】

「太陽の光を浴びて、さんさんとどこまでも伸びていく巨木になったようにイメージしましょう。足は上がる範囲でいいです。両手を上げるときに、視線も高めにすることで、気持ちも前向きに。足を替えて、繰り返します。このポーズは、その日の体調や心境でとりやすかったり、とりにくかったりします。失敗したらやり直せばOKです。自律神経を整えて、バランス感覚の向上になります。自分の体調のバロメーターにもなりますよ」(相楽さん)

関連カテゴリー:
関連タグ: