image

 

「ゴールデンウイークに出かけるのなら、泊りがけでも日帰りでも、“パワースポット温泉地”がおすすめです。開運効果を最大限に得られ、今までとは違う新しい気(エネルギー)と出合えるかもしれません」

 

こう語るのは、日本における伝統風水研究の第一人者の山道帰一さん。台湾や中国の世界的に著名な風水師からも信頼されている山道さんに、そもそもパワースポットとはどういうものなのかを聞いた。

 

「伝統風水でいうパワースポットは『吉相地』と呼ばれている場所です。そこでは活力や安らぎ、癒しを与えてくれる質のよいエネルギーが流れています。気持ちいいと感じ、心身によい心理反応を起こす『吉相地』を訪れるだけでも、上質な気を自分の中に取り入れることができるのです」(山道さん・以下同)

 

そんな「吉相地」と、つかるだけで心身をリフレッシュさせてくれる温泉地が重なれば、理想的だが……。そんな桃源郷のような場所は存在するのだろうか?

 

「温泉が多い日本では、パワースポットの条件を満たす場所と温泉地が重なる確率が高いのです。とはいえ、すべての温泉地がパワースポットではありません。『巒頭(らんとう)』という山の形状や川の流れなど目に見える地勢や環境からの気のエネルギー。さらには『理気』と呼ばれる時間の流れや方位のエネルギー。両者の調和が取れている場所こそが“開運温泉地”なのです」

 

気のエネルギーを最大限に得るために大切な要素が「時間」と「地形」だ。

 

「風水エネルギーは一定期間ごとに変わります。伝統風水の手法『玄空六法』には『二元八運』とよばれる時間軸があります。現在は’17年の立春から始まった『第九運』(〜’24年)にあたります。この時期に健康運を上昇させるのは、南、北東、西に『山』が見える温泉地。財運アップには、北、東、南東に『水』。とくに、波の少ない湖や湾が広がる温泉地がいいのです」

 

実際に「吉相地」を探してみると、たとえば「南紀勝浦温泉(和歌山県)」の場合、北と東に海がある。よって、財運に強い場所。さらに、西に山があり、人の調和力、健康運を高めている。以上から、南紀勝浦温泉は「財運に強く、健康運も期待できる」パワースポットと言えよう。

 

さらに、伝統風水にはもう1つの時間軸がある。

 

「伝統風水には『二元八運』とは異なる『三元九運』という時間軸もあります。『第八運』(’04〜’24年)にある今年は、北東方向に『山』があり、南西に『水』があるのがいいのです」

 

ここで「山」と「水」について少し解説してもらおう。

 

「山はわかりやすく言うと『命』です。その気は、人の調和、健康にいいエネルギーです。ひとことで『山』といっても形状が異なります。風水では、山の起伏を“龍”に見立て、形状によってさまざまな解釈をします。いい形状とは、ひとことでいうと見た目が秀麗な山かどうか。どっしりとした太い山がよいとされ、削られてやせ細っていたり、山砂採取によって破壊された山は、生気がなく不吉とされています」

 

一方「水」は?

 

「『水』は平たく言うと『お金』です。“富貧”やビジネス、給与などを左右します。『水』は、川や海、湖など水があるところだけでなく、道路や平地なども含まれます。気をつけてほしいのが川の流れ。急な流れや湾曲のない直線の形をした川は財産をダウンさせます。お金を奪い去ってしまい、破滅に追いやるほどのエネルギーがある。一方、愛情運は流動的な感情や情緒に応じているため、異なります。谷神とも呼ばれ、女性(器)を象徴する滝や渓流は、恋愛感情を無意識に興奮させ、パワーアップさせるのです」

関連カテゴリー: