画像を見る

「4月から子どもは中学生。私が働きに出ても大丈夫かな」ーーそう思ってはみたものの、久しく家事や育児に追われて過ごしてきた今、また就職って……そんな不安に応えます! 子育て期間はブランクではなく貴重な経験値なのですーー。

 

「主婦が家事や育児に専念している期間は“ブランク”といわれます。でも、毎日、家のことを切り盛りするなかで、磨かれたスキルもあるはず。私はそれを“家オペ力”と名付けました」

 

そう語るのは、「しゅふJOB総研」の川上敬太郎所長。’11年から、仕事と家庭の両立を希望する、働く主婦層の声を調査してきた。

 

「たとえば、炊事、洗濯、育児や介護などを効率よくこなせるのは、『段取り力』があるということ。ご近所やPTAで、世代を超えたつきあいができるのは『コミュニケーション力』。必要な食材が、いちばん安く売っているスーパーを探すのは『コスト改善』です。専業主婦の皆さんが当たり前と思っているシーンでも、仕事のスキルにつながる“家オペ力”が磨かれているのです」(川上さん・以下同)

 

“家オペ力”の自己分析は、履歴書に生かすことができる。

 

「ただし注意しなければいけないのは、“家オペ力”は決して『職歴』にはならないということ。『自己PR』欄などに書くようにしましょう」

 

その場合、以下の3つのポイントを忘れずに、と川上さん。

 

(1)何をしたか? というエピソードをできるだけ具体的に挙げる。

(2)「○○しました」で終わらずに、その取り組みによって、もたらされた成果まで書く。

(3)成果が具体的にわかるような数字を入れる。

 

「この3つは仕事で“ほうれんそう(報告・連絡・相談)”をするときにも必要なこと。働くうえで大切な感覚を持ち合わせているという証明にもなります」

 

【練習問題】例を読んで、自己PR欄の( )内を埋めてみよう!

 

■PRしたいことが……「ママ友・パパ友との交流での企画提案力」

 

例)ニュータウンに越してきたママさんたちとの交流を目的に、5年前にランチ会を企画しました。子どもも含め、20人を超えるイベントに。その後も毎年、ママさんたちと定例ランチ会を開いている。

 

自己PR:ママ友さんたちとの交流を目的に、( 〈1〉 )を企画。( 〈2〉 )人以上が集まる楽しいイベントになりました。その後も( 〈3〉 )年間、その会が継続して、交流が続いています。

 

〈1〉ランチ会、〈2〉20、〈3〉5

 

■PRしたいことが……「PTA活動でのコスト改善」

 

例)経理の仕事のスキルを生かして、PTAでは会計係を担当。経費を見直して、会費を前年より1人500円安くすることができた。

 

自己PR:以前、仕事をしていた( 〈1〉 )を生かして、( 〈2〉 )では( 〈3〉 )を担当しました。( 〈4〉 )をすることで、会費を前年より1人( 〈5〉 )できました。みなさんの笑顔を見ることに喜びを感じました。

 

〈1〉経理のスキル、〈2〉PTA、〈3〉会計係、〈4〉経費の見直し、〈5〉500円安く

 

■PRしたいことが……「子どもの習い事での段取り力」

 

例)子どもの2つの習い事の役員を兼務。保護者間の連絡網を電話連絡からLINEグループに変更。家庭内でも食事の作り置きをすることで買い物回数を減らし、週に5時間の活動時間を捻出できた。

 

自己PR: 子どもの習い事の役員を兼務。保護者間の( 〈1〉 )を( 〈2〉 )に変更。家庭内でも( 〈3〉 )をすることで( 〈4〉 )を減らし、週に( 〈5〉 )の活動時間を捻出して、役員の兼務を乗り切りました。

 

〈1〉連絡網、〈2〉LINE、〈3〉食事の作り置き、〈4〉買い物回数、〈5〉5時間

 

練習問題を例に、PRしたいことを書き出し練習しておけば、履歴書の自己PR欄もすんなりかけるようになるはず。

 

「女性自身」2020年3月17日号 掲載

【関連画像】

関連カテゴリー:
関連タグ: