画像を見る

コロナ禍の今、離れて暮らす親を心配する人が増えている。

 

「新型コロナで帰省を自粛した人も多いでしょう。ふだんであればすぐに気が付く異変にも、気が付くのが遅れるため、心配が尽きないという声をよく聞きます」

 

そう語るのは、介護作家・ブロガーの工藤広伸さん。工藤さんは岩手県で一人暮らしの認知症の母(77)を遠距離介護をしながら支えている。通常であれば年に20回ほど介護のため帰省しているが、今年は新型コロナウイルスの影響で帰省の頻度は少ないという。

 

「離れているときこそ役立てたいのが、見守りのために使えるツールです。IT機器などを自宅に設置してスマホと連動させると、現在の様子がわかるほか、部屋やテレビのスイッチを親に代わって入れることもできます。ほかに、エアコンの温度調節も可能。ITと聞くと『難しい』と思う方も多いでしょうが、とても便利なので使いこなせるようになることをおすすめします」(工藤さん・以下同)

 

IT機器の設定には、家にインターネット回線を導入する必要がある。回線にはモバイル回線と光回線があり、モバイルは月額4,000円前後で開通工事が不要、光回線は月額5,000円前後で開通工事が必要になる。回線速度が安定する光回線のほうがおすすめだという。

 

「私は介護を始めて8年になりますが、見守りツールを活用してから介護が本当にラクになりました。機器の購入費用はかかっても、毎月かかるコストは基本的にネット回線だけなので、トータルコストはかなり抑えられます」

 

工藤さんが実際に使っている見守りツールの活用法を教えてもらった。

 

【見守りカメラ】

 

現在、実家の台所と居間の2カ所に設置してある「見守りカメラ」で1日数回、スマホにダウンロードしたアプリから母の様子を確認しているという。

 

「まず朝イチで居間のカーテンが開いているかどうか、朝起きてごはんを食べているか確認します。デイサービスに出かける前に、着替えて用意しているか。無事に帰宅したかどうか、随時スマホで確認できるので安心できます」

 

値段は6,000円前後から。親が家を出るなどの心配があれば、玄関にカメラを設置して、映像に動きがあったときにスマホに通知が来る「動体検知機能付き」の機種を選ぶという方法も。

 

【スマートリモコン】

 

テレビや照明、エアコンなど赤外線を出す家電のリモコンをスマートリモコンに記憶させると、スマホのアプリから遠隔操作でスイッチのオン・オフができる。値段は5,000円前後から。

 

「家の温度や湿度もスマホでチェックできるので、暑すぎる、あるいは寒すぎるというときに、こちらのスマホからスイッチを入れて室温を調節することができます」

 

親を熱中症から守ることができるだけでなく、これからの季節は、外出先から親が戻る前や起床前に、暖房のスイッチを入れておくとヒートショックの予防にも。

 

どちらも機器の設定とスマホの設定さえクリアすれば、あとは簡単に使えるという。ゴールが見えない介護をラクにするためにも、こうしたツールをぜひ活用しよう。

 

「女性自身」2020年11月17日号 掲載

【関連画像】

関連カテゴリー:
関連タグ: