(写真:小野敏明/アフロ) 画像を見る

猛暑が過ぎ、やっと過ごしやすい季節が始まると同時にシーズンインする秋の味覚狩り。

 

梨狩り、ぶどう狩り、栗拾い、さつまいも掘りなど、秋ならではの旬な野菜や果物を楽しめると、どの世代にも人気のイベントだ。

 

なかでも、「キノコ狩り」が近年大人気。しいたけや松茸など、農園が管理している場所での狩りが多いが、山歩きをしながら野山に自生するキノコを摘んで、持ち帰る人も多数いる。

 

しかし、キノコ人気が高まる一方で、毎年急増しているのが「毒キノコ」を食べて食中毒になる事故だ。大半はキノコが採れる地元の人やハイキングで山を訪れた人が持ち帰ったケースだが、数件は、身近な生活圏内で発生しているという。

 

東京都は、先月18日に新宿区在住の家族4人が埼玉県内の公園でキノコを採取し、夕食で炒め物にして食べた後、錯乱や意識もうろう、幻覚などの食中毒症状を訴え、救急搬送された、と発表した。うち2人は入院したが、その後全員回復したという。食べたキノコは、毒キノコの「テングタケ」だった。

 

都民の事故は、2011年以来12年ぶり。

 

キノコの素人判断は非常に危険で、報告されているだけでも2012年から2021年までの10年間で約820人が毒キノコにより体調不良となり、食中毒事件は302件、そのうち3人が亡くなっている(厚生労働省資料より)。

 

また、キノコによる食中毒の9割は、9、10月のキノコ狩りのシーズンに発生していることから、これから駆け込みでキノコ狩りを予定している人は、細心の注意を払いたいところ。

 

次ページ >派手なキノコが毒と思ったら大間違い!

出典元:

WEB女性自身

【関連画像】

関連カテゴリー: