■冷凍王子がレクチャー 野菜を冷凍する時の基本手順
【1】きのこ ~「菌類だから腐らない」の思い違いには要注意!~
常備しておくと便利な「きのこ」。菌類だから腐らないのでは!?と思っている人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。冷凍することで細胞が壊れて、出汁が出やすくなるというメリットもあるので、冷凍保存しておきましょう。
<冷凍保存方法>
(1)石づきを除き、使いやすい大きさに切るか、ほぐす。
(2)「ジップロック(R)フリーザーバッグ」に入れ、できるだけ空気を抜いてジッパーを閉め、冷凍保存。
※いろいろな種類をミックスしても OK! おすすめは「しめじ・まいたけ・しいたけのミックス」
<使うときは>
凍ったまま調理します。炒め物や煮物、汁物に、また、レンジ加熱してあえ物やマリネに。
【2】キャベツ~黄色くなる前に冷凍を!~
丸ごと買って、気づいたら黄色くなってしまったという人も多いのでは?すぐに使わない分は冷凍保存しておくと、最後までムダなく使い切れます。
<冷凍保存方法>
(1)1cm幅やざく切りなど、使いやすい大きさに切ります。
(2)「ジップロック(R)フリーザーバッグ」に入れ、できるだけ空気を抜いてジッパーを閉め、冷凍保存。
※ゆでてから冷凍するとかさが減ってコンパクトに!
<使うときは>
電子レンジで軽く解凍して水けを絞れば、塩をふらずに、しんなりとした塩もみのような状態になります。
【3】大根~まるで“白いたくあん”?シワシワになる前に冷凍を!~
すぐに使い切るのが難しく、うっかりスが入ってしまい、白いたくあんのようになってしまうこともある大根。冷蔵室の場所もとるので、カットして冷凍保存がおすすめ。
<冷凍保存方法>
(1)皮をむき、1cm幅の拍子木切りにし、使いやすい分量ずつ「サランラップ(R)」で包みます。
(2)「ジップロック(R)フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、冷凍保存。
※輪切りやいちょう切りでもOK。用途に合わせて使いやすい大きさにカットしておきましょう。
<使うときは>
半解凍するか、凍ったまま利用します。大根おろし、おでん、酢の物、みそ汁の具など、いろいろな用途に使えます。
忙しいときでも冷凍野菜を使って、コスパもタイパもよいレシピを、時短料理研究家・料理インフルエンサー 若菜まりえ(わかな・まりえ)氏に教えてもらった。