女性自身TOP > ライフ > 暮らし > 光熱費 > 国の補助金半減の中 1カ月7千円浮く!攻めの節電・節ガス・節水対策 国の補助金半減の中 1カ月7千円浮く!攻めの節電・節ガス・節水対策 記事投稿日:2023/11/22 06:00 最終更新日:2023/11/22 06:00 『女性自身』編集部 室外機まわりとフィルターを両方掃除した場合→月約1,720円の節約に 国の電気やガス料金の補助金は、’24年3月末まで延長される見込みだが、補助金があるからと安心はできない。冬の光熱費が高騰すると予測されるなか、取れる策はーー。「’23年6月に大手電力7社が規制料金を最大39・7%引き上げ、ガスとのセット契約など自由料金も値上げが相次ぎました。それに、国の補助金は9月使用分から半減しています。10月の請求額の高さにびっくりした方も多いでし... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2023年11月28日・12月5日合併号 【関連画像】 【関連記事】 電気代急騰の今、省エネ家電に買い換えると自治体ごとにポイントや商品券 新電力会社で電気代が高騰、auや楽天は最大5割値上げ…いったん大手電力に戻るのもアリ 「賞味期限切れボックス」「野菜はまるごと買い」楽しく月6万円浮かせたカリスマ主婦の食費節約ワザ7 関連カテゴリー: ライフ 暮らし 関連タグ: アイデア光熱費節約節電補助金 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 40年活動の翻訳家「加島葵」=お茶大同級生11人 85歳の現メンバー全員が語... 2025/04/06 11:00 暮らし 荻原博子さん 高校無償化に懐疑的「教育問題を“政争の具”に使わないでいただき... 2025/04/04 11:00 暮らし 認知症になると親の口座は凍結…元気なうちにやっておきたい「代理人指名」とは 2025/04/04 06:00 暮らし 認知症予防に歌いたい「カラオケ」春の歌ベスト5“歌い方”にもポイントが! 2025/04/03 11:00 健康 厚労省も基準改訂…鉄分摂取の“新常識”レバー以外におすすめの食材とは? 2025/04/02 11:00 健康 食物繊維たっぷりで便秘解消に!「無糖煮あずき」の作り方 2025/04/02 06:00 健康 人気タグ 中居正広紀子さま山口百恵PM2.5特典おつまみ福祉劇場版ポケットモンスター仲田幸子新宿御苑公約ピコ太郎 カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ