室外機まわりとフィルターを両方掃除した場合→月約1,720円の節約に 画像を見る

国の電気やガス料金の補助金は、’24年3月末まで延長される見込みだが、補助金があるからと安心はできない。冬の光熱費が高騰すると予測されるなか、取れる策はーー。

 

「’23年6月に大手電力7社が規制料金を最大39・7%引き上げ、ガスとのセット契約など自由料金も値上げが相次ぎました。

 

それに、国の補助金は9月使用分から半減しています。10月の請求額の高さにびっくりした方も多いでしょう。補助金はあっても半減となれば、今夏ほど助けにはなりません」

 

と厳しい状況を解説するのは、節約アドバイザーの和田由貴さん。

 

平均的な使用量に基づく大手電力会社の10月請求額は下表のとおり。すべて値上がりしていて、家計への打撃は大きい。

 

「そもそも光熱費は夏より冬のほうが高くつきます。夏だと33度から7度下げれば26度ですが、冬は10度から15度上げないと25度になりません。差が大きい分、電力消費が増えるのです」(和田さん、以下同)

 

総務省の調査でも、電気代は’23年2月が1万8千750円で同年8月は1万22円と、約8千円の差。ガス代は2月が8千289円で8月は3千266円と、約5千円の差があり、どちらも2月のほうが高い(2人以上の世帯の平均)。

 

「最近は暖かかったので冬の寒さを忘れがちですが、光熱費の節約はいますぐ始めるべきことがたくさん。エアコンの室外機や窓まわりの対策は、寒くなったらおっくうでやらないこともあるのでいち早くやること。100均の節約グッズも、いまならまだ選び放題です。

 

急に寒波が来ても慌てないように、早め早めに準備しましょう」

 

次ページ >11月からすぐ始めるべき【節電】【節ガス】アイデア8

【関連画像】

関連カテゴリー: