女性自身TOP > ライフ > 暮らし > NISA > 【新NISA開設】金融機関の窓口で要注意な“損する一言”「債権なので安心」は危険! 【新NISA開設】金融機関の窓口で要注意な“損する一言”「債権なので安心」は危険! 記事投稿日:2024/06/05 11:00 最終更新日:2024/06/05 11:00 『女性自身』編集部 金融機関の窓口で「NISAください」は危険(写真: Fast&Slow/PIXTA) 老後2千万円が不足する。その言葉に危機感を覚え、新NISAを始めた人も多いだろう。だが、投資にはリスクがつきもの。初心者が陥りやすい罠を教えてもらった。■ハードルが下がったぶん目立つ準備不足2024年に改正された新しい少額投資非課税制度(新NISA)が人気だ。1~3月の新規口座開設数は約170万件と、前年同期と比べて3.2倍に達する。「新NISAになり、長い目で資産形成... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2024年6月11日号 【関連画像】 【関連記事】 株価はバブル後最高値に――新NISA「『成長投資枠』で株を始める人の“目の付け所”と注意点」専門家が指南 「生活費が下ろせない…」だけじゃない認知症で資産凍結 少なくとも年24万円かかる! 辛い咳やのどの痛み・イガイガに!つくりおき「ハチミツ大根」の意外な効果 関連カテゴリー: ライフ 暮らし 関連タグ: NISA投資老後資金証券会社銀行 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 荻原博子さんが勧める「電気料金の節約術」4月からは光熱費の補助終了、食品も大... 2025/04/25 11:00 暮らし 池袋、盛岡、常陸大宮…「ドリームジャンボ」5億円招く フクロウあやかり売り場... 2025/04/24 11:00 暮らし 《意外に高額!》がん、骨折、脊柱管狭窄症…入院治療にはいくらかかる?徹底シミ... 2025/04/24 11:00 健康 65歳以上の定期接種開始…帯状疱疹ワクチンが認知症リスクを20%減!医師が最... 2025/04/23 11:00 健康 春に急増する食中毒!精肉を持ち帰る際に気をつけたい“意外な点” 2025/04/23 11:00 健康 りんご、桃を食べるとイガイガ…花粉症で誘発される「食物アレルギー」に注意!医... 2025/04/21 11:00 健康 人気タグ 永野芽郁田中圭三笠宮家里村明衣子白川由美ブタがいた教室若松宗雄村上春樹裸芸弘兼憲史減量駆け付け警護 カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ