ライフ
176 ~200件/8288件
-
【読者プレゼント】マイナス2.6℃で心地よい眠りをサポート!「ズカン ピロー」枕で夏の寝苦しさを乗り切ろう
[PR]2024/06/11 12:00ジメジメした日が続き、いよいよ本格的に汗ばむ季節が到来します。高温多湿な日本の夏、夜は寝苦しさを感じる人も多いのでは? そんな時に使いたい枕が、4月にフランスベッドから新発売された「ZUKAN PILLOW(ズカン ピロー)」。独自の放熱テクノロジーにより、一般的な枕と比べて表面温度を2.6℃低く保つ涼感タイプ。内部に採用されている「放熱シート」が、枕に溜まった熱を就寝中に放熱し、ムレや寝汗などの -
犬を飼うと認知症リスク4割減!「猫ではだめ?」研究者に聞いてみた
2024/06/10 11:00犬を飼っている人と猫を飼っている人とでは、認知症の発症リスクに差が出る。こんな驚きの研究結果が東京都健康長寿医療センター・社会参加とヘルシーエイジング研究チームによって公表された。早速この研究に携わった同センター協力研究員で国立環境研究所主任研究員の谷口優さんに聞いた。「たしかに、犬を飼っている人は、飼っていない人に比べて、認知症が発症するリスクが40%低いことが、今回の研究で示されました」この研 -
「がんの再発」に備える保険リスト9 55歳・月額1463円から加入可能な商品も!
2024/06/10 11:00日本人女性の2人に1人が生涯でがんになるといわれているが、早期発見しやすくなったうえ、医療の進歩などで、適切な治療を受ければ治る病気になった。国立がん研究センターの「がん統計」によると、’09~’11年でがんと診断された女性の5年生存率は66.9%。だが、下記リストのように他臓器での再発があるのも事実。がんが寛解しても、再発のリスクへの備えが必要だ。「がんを宣告された後、治療よりもお金の心配をする -
奨学金の返済支援 返済に苦しむ人も多いなか、自治体が独自の支援策を実施
2024/06/07 15:50奨学金は、大学生の55%が利用しています(2022年度、日本学生支援機構)。国は2024年度から給付型奨学金を拡充しましたが、奨学金サイトを運営するガクシーによると、約8割が貸与型を受給。返済に苦しむ人も多いです。そんななか、奨学金の返済を支援する自治体が増えています。千葉県と千葉市は、教員採用者の奨学金返済を2024年度から支援します。条件は千葉県・千葉市で教員として11年以上働くこと。日本学生 -
40代後半から要注意!むせる、口の中が乾燥する…健康寿命を縮める「口の衰え」
2024/06/07 11:00口が回りにくくなった、なんだか口が渇く……。口内の不調に、マスクを外して気づいた人も多い。年齢とともに「むせる」「食べ物がうまく飲み込めず、食べこぼしが増えた」「滑舌が悪くなる」など、口腔機能の衰えが出てくる状態をオーラルフレイルと言う。「オーラルフレイルは口のフレイル(虚弱)という意味の造語で病気ではありません。口に“ささいな衰え”が出た状態を言います。高齢者特有の状態だと思うでしょうが、じつは -
【新NISA開設】金融機関の窓口で要注意な“損する一言”「債権なので安心」は危険!
2024/06/05 11:00老後2千万円が不足する。その言葉に危機感を覚え、新NISAを始めた人も多いだろう。だが、投資にはリスクがつきもの。初心者が陥りやすい罠を教えてもらった。■ハードルが下がったぶん目立つ準備不足2024年に改正された新しい少額投資非課税制度(新NISA)が人気だ。1~3月の新規口座開設数は約170万件と、前年同期と比べて3.2倍に達する。「新NISAになり、長い目で資産形成できる環境が整ったといえるで -
20年後の物価は3割高騰で…年金だけで足りないお金「4340万円」に爆増する!
2024/06/05 06:00「(定額減税の)給与明細への明記は政策効果を国民に周知徹底し、知ってもらううえで効果的だ」5月22日、国会でこう語ったのは岸田文雄首相(66)だ。6月から、岸田首相の肝いりで始まる1人あたり4万円の定額減税(所得税3万円、住民税1万円)。政府は突如、減税額の給与明細への記載を義務付けることを発表。それに対し、「事務手続きが煩雑になる」「減税だけアピールかよ」などの反発が高まっている。本来、多くの庶 -
「診療時間10分超」「長時間待たされる」は要注意!?命守れない医師の見分け方
2024/06/03 11:00「今年4月、神戸市立医療センター中央市民病院で、ステージIの大腸がんの患者が告知日に来院しなかったことから放置してしまい、1年3カ月後に他科の医師が告知忘れに気づいたときは、ステージIIIに進行していた医療事故が判明。3月には、岐阜県の東海中央病院が、肝臓がん手術を受けた患者3人が医療事故で死亡していたと公表。すべて同じ40代の男性外科医が執刀していたとされています。さらに、赤穂市民病院(赤穂市) -
黄土色の尿、乾いた脇の下…梅雨から要注意の熱中症!医師が教える“脱水のサイン”
2024/05/31 11:00今年の夏も猛暑が予想されているが、気をつけたいのは“梅雨”の時季。暑くないからと自分の渇きに鈍感な結果、おしっこが黄土色、熱中症で倒れるなんてことは避けたい。気象庁の3カ月予報によると、今年も高温多湿の暑さが厳しい梅雨~夏を迎えるようだ。気温が上がると注意したいのが脱水症や熱中症。「脱水症は体に必要な水分量が減ってしまっている状態のことで、熱中症にもなりやすくなります」こう話すのは湘南鎌倉総合病院 -
防犯&耐震対策で申請すると「貰えるお金」耐震ベッド購入で上限50万円、カメラ設置で上限2万円!
2024/05/30 11:005月8日、群馬県安中市で2人組の男が70歳男性の自宅に押し入り、両手を縛って現金を奪う強盗事件が発生。長野県松本市、栃木県日光市でも似たような事件が起きた。「日本各地で頻発する地震に不安を覚えたり、強盗や特殊詐欺被害のニュースを見て実家の老親が心配になったりする人も多いでしょう。じつは、こうした防災・防犯対策にかかる費用に対し、助成金や補助金制度を実施している自治体は多くあります」こう語るのは『6 -
カーテンレールで“部屋干し”は雑巾臭の原因に!“服の生乾き臭”を招く「NG習慣」
2024/05/30 06:00雨で外干しできない洗濯物を部屋干ししたら、洗った衣類なのに、なぜか生乾きのボロ雑巾のような“くっさ~い”臭いが……。そんな経験をした人は多いだろう。先週、沖縄・奄美地方が梅雨入りし、これから約2カ月間、日本はジメジメ、ジトジトした湿気の多いシーズンを迎える。この時季、頭を悩ます家事といえば洗濯だろう。とくに気になるのが部屋干しによる洗濯物の臭いだ。「部屋干しでの衣類の生乾き臭は、雑菌の繁殖によるも -
「アルメニアとかシリアとか」急増する海外からの詐欺電話…どう対応するのが正解か?
2024/05/29 17:15《最近ケータイに海外から謎の電話めちゃくちゃかかってくる こえーので無視してるけどこれ出たらどうなんだろ》昨今、Xでこのような投稿が増えている。自分の携帯電話に海外の電話番号から突然着信があるケースが急増しているというのだ。発信先の国は多岐にわたるようで、Xでは困惑する声が多くあがっている。《なんか最近海外から電話くる アルメニアとかシリアとか どっかで私の情報漏れてるんか》《私にはスリランカから -
JR銀行は運賃4割引、イオン銀行はカード利用で金利アップ!主婦が得する「新銀行ランキング」
2024/05/29 11:00JR東日本が作ったネット銀行「JRE BANK」が話題だ。2024年5月9日から営業を始めたが、新規口座開設の手続きが滞るほど申し込みが殺到しているという。「口座の利用状況に応じて、JR東日本圏内の運賃4割引券やSuicaグリーン券などがもらえる特典が大きな魅力です。JR東日本をよく利用する人にとってはお得でしょう」そう話すのはファイナンシャルプランナーの高山一恵さん。最近はJRE BANKのほか -
介護保険料が高騰中!大阪府は全国最高額「年9万円」の負担、いったいなぜ?
2024/05/29 06:0065歳以上の人が年金から毎月天引きされる介護保険料は、3年に1度、各自治体で見直されている。この4月からは改定された基準額に基づいた金額になっている。厚生労働省が5月14日に発表した2024~2026年度の基準額の全国平均は、前回から211円も増えて月6225円。介護保険制度が始まった2000年度の月額2911円と比べると2倍強に!介護保険制度に詳しい淑徳大学の結城康博教授が解説する。「介護保険制 -
大谷翔平も毎食3個!! ゆで卵で簡単にできる、やみつき“翔平メシ”アレンジBEST3
2024/05/28 11:00結婚、12億円の豪邸購入、打撃好調と話題にこと欠かない大谷翔平の食生活はどうなっているのだろうか?’23年3月、侍ジャパンの髙橋宏斗投手がテレビ番組出演時、大谷選手の食事について、「毎回ゆで卵を3つ食べていた」と話していたことから、「翔平メシ」として話題になったゆで卵。卵は加熱しても栄養価が大きく変わらないとされていて、中でもゆで卵は体に必要な栄養素を摂取できる点においてとても優秀である。今回はそ -
2050年に高齢独居女性が直面する「悲惨予想図」年金減額で月4万円以上の大赤字に
2024/05/27 11:00「4月24日に発表された有識者グループ・人口戦略会議のレポートで、少子化によって2050年までに、全国の市区町村の4割にあたる744もの自治体に“消滅可能性がある”と報告されました。将来的に、路線バスなどが廃線になり、買い物難民になったりと、満足な行政サービスが受けられなくなる可能性が指摘されています。また、医学が発達して長寿化すれば、医療や介護の期間も長くなります。その一方で、赤字体質の自治体で -
認知機能を維持するための生活習慣!「1日1万歩」が“逆効果”な理由
2024/05/27 11:00聞きなれない「軽度認知障害」という言葉。聞けば、「認知症」の一歩手前だという。65歳以上の6人に1人が認知機能にトラブルを抱える今、少しでも進行を食い止めるには――。2022年時点で、65歳以上の認知症の高齢者の数は、443万人。厚生労働省が5月8日に公表した研究資料には、認知症にまつわる推計の数値が、このように記されていた。全国紙・社会部記者が言う。「団塊ジュニア、つまり現在のアラフィフ世代が6 -
ヒグチユウコなど話題コラボが売り切れ続出!「大哺乳類展3」グッズ大紹介
2024/05/25 06:00大好評を博した’19年の「大哺乳類展2」から5年。さらにスケールアップした「大哺乳類展3」が現在好評開催中だ。今回のテーマは「分類(=わける)」と「系統(=つなぐ)」。見た目やDNAなどをもとにグループ分けし、それらの関係性をつなぎあわせることで浮かび上がってくる哺乳類の不思議に迫っている。500点を超える標本が、全4章で展示。圧倒されてしまうのは、第3章にある国立科学博物館が誇る哺乳類の剥製標本 -
目的地の近い客をマッチング、料金は“割り勘”相乗りタクシーのサービスが広がって
2024/05/24 15:50各地で「相乗りタクシー」のサービスが広がっています。相乗りタクシーとは、見知らぬ方と同乗して、それぞれの出発地から目的地まで送ってもらうサービスです。配車アプリなどで予約すると、人工知能(AI)が目的地の近い利用客をマッチングします。国土交通省が認可して2021年11月から運用が始まりました。最大のメリットは、料金が単独での乗車より安いことです。たとえばAさんとBさんの相乗りで、Aさんが15Km、 -
スズメバチ駆除で「150万円」請求の事例も…害虫駆除トラブルが急増中!
2024/05/24 11:00「ハチやゴキブリなどの害虫や、ネズミなどの害獣を駆除してもらう『害虫・害獣駆除サービス』にまつわるトラブルが、近年、急増しています。全国の消費生活センターに寄せられる相談は、2023年度は2千300件近く、前年比で約1.5倍にも増加したため、国民生活センターも注意喚起しています」こう話すのは、防犯アドバイザーの京師美佳さん(以下「 」内同)だ。「自宅に害虫が出て、ビックリして慌ててすることが『スマ -
めまい、動悸、息切れは「隠れ狭心症」のサインかも!病院では「気のせい」診断のケースも
2024/05/22 11:00「胸が締めつけられるように痛むのに、病院を何軒回っても〈異常なし〉と言われる……。もし、あなたがそんな症状に悩まされているなら、“微小血管狭心症”かもしれません」そう警鐘を鳴らすのは、日本冠微小循環障害研究会(J-CMD)の代表世話人で、国際医療福祉大学副大学院長や東北大学名誉教授を歴任する医師の下川宏明さん。別名“隠れ狭心症”とも呼ばれる微小血管狭心症は、見逃されやすい病気なのだ。いわゆる“狭心 -
「家賃11万円以上」の賃貸に住む50代夫婦が知らない意外な“老後破綻リスク”
2024/05/22 11:00高齢者は賃貸を借りづらい。よく言われることだが、それを裏付ける調査結果が発表された。賃貸に住む人たちは、今後どうすればいいのか。専門家と考えた。賃貸派の人が驚愕するデータが発表された。全国の賃貸物件のオーナー500名に聞いたアンケート調査で、「高齢者の入居を受け入れていない」と答えた賃貸オーナーが41.8%もいたというのだ。なぜ高齢者の入居を避けるのだろう。高齢者の住まいに詳しいファイナンシャルプ -
ヒツジなのに「ほたて」、カンガルーの「しじみ」 動物園の?ネーミング、由来を園の人に聞いてみた!
2024/05/19 06:00誰もが楽しめる人気のレジャースポットのひとつが動物園。多くの動物園ではSNSで動物たちの最新情報などを発信しているので、かわいさに癒されつつ動物の生態も知ることができる。SNSを見ていると動物たちの名前も気になってくる。「たろう」「だいち」といった人間と同じような名前もあれば、由来が想像できない変わった名前も多い。その中でも特に気になったのが「ほたて」という名前のヒツジ。そこで、「ほたて」がいる周 -
“冠攣縮性狭心症”で心肺停止 医療ライターが体験した「ブレーカーがバチッと落ちたような“無”の世界」
2024/05/19 06:00大病を患った人の多くが、発覚当初に感じるという「まさか私が……」という思い。その「まさか」を経験した医療ライターの熊本美加さん(57)に、辛く厳しい闘病の日々を赤裸々に語っていただきました。■「心肺停止に陥ったときは、ブレーカーがバチッと落ちるように、すべてが一瞬で停止した感じでした。私が体験したのは、自分を含む一切が消滅する“無”の世界でした」医療ライターの熊本美加さんが、仕事のアポイント先に向 -
遠藤憲一がパンダのタンタンを追悼「人間だってあんな風に送ってもらえる人はなかなかいないんじゃないかな」
2024/05/17 15:503月31日、天国に旅立った王子動物園のジャイアントパンダのタンタン。5月10日に行われた追悼式には、久元喜造市長や抽選で選ばれた一般参列者ら約160人が訪れ、タンタンとの別れを惜しんだ。芸能界随一のタンタン好きである遠藤憲一さんが深い悲しみのなか、メッセージを寄せた。「訃報を聞いたときはついにこの日が来てしまった、という感じでした。妻は僕の何十倍もタンタンへの思いが深かったので、犬を飼っていなかっ