地域
76 ~100件/4771件
-
米兵野営の私有地に走行跡 ナンバー無く軍用か私用か不明 東村・高江 防衛局が再発防止を要請
2020/12/11 12:30【東】沖縄県東村高江の私有地で8日に、米空軍所属とみられる兵士3人が野営をする様子が確認された件で、米軍の四輪車とみられる車の走行跡が、現場付近の原野などで確認された。四輪車にナンバープレートはなく、私用車として村内の公道を通行していた場合は道路交通法に違反する可能性がある。野営について、沖縄防衛局は米側に再発防止を申し入れた。 地元住民が7日午後4時ごろ、野営地近くにあ -
琉銀装う詐欺2116万円被害 メールで偽サイトに誘導
2020/12/11 12:30琉球銀行は10日、同行を装い携帯電話のSMS(ショートメッセージ)を送り、偽サイトに誘導してインターネットバンキングのIDやパスワード等の詐取を試みる事案が発生したと発表した。同行によると、実際にパスワードなどを入力した事例が多数あり、不正アクセスで計7件、約2116万円が他人名義の口座に不正送金される被害が確認された。沖縄銀行でも同様のメッセージの送付が確認されたという。沖銀の被害は現時点で確認 -
高級沖縄そばで年末を サン食品が限定販売
2020/12/11 12:30サン食品(糸満市、土肥雄大社長)が、数量限定の「プレミアム沖縄そば」を販売している。5食入り1セットで税込み1万800円と本格志向の高級品だが、好評を博している。 2019年に続いての販売で、食材一つ一つにこだわった。鹿児島県枕崎市のかつお節工場に特注したオリジナルの木灰を使った麺は、コシの強さと風味が特徴だ。だしはブランド豚「美ら島あぐー」の骨から取っている。麺とだし汁 -
国場幸之助氏の後援会が620万円の記載漏れ 政治資金収支報告「会計責任者のミス」
2020/12/10 16:00【東京】国場幸之助衆院議員(自民)の後援会「コクバ幸之助後援会」(那覇市久米)が、2017年分と19年分の収支報告書で、計620万円分の記載漏れをしていたことが9日、県選挙管理委員会などへの取材で分かった。国場氏の事務所によると、後援会の会計責任者のミスによるものとしている。外部から指摘を受けて今月1日に修正申告をした。 国場氏は本紙の電話取材に「詳しいことは分からない」 -
沖縄・国頭で育ったスペシャリティーコーヒーを地元でも 安田珈琲を共同売店で販売へ
2020/12/10 16:00【国頭】国頭村安田在住の徳田泰二郎さん(47)と優子さん(45)夫妻は、コーヒー豆づくりを始めて今年で13年目。農業の傍ら協同店を営んで7年目を迎えた。10月から「安田で育ったコーヒー・日本で唯一のオーガニック&スペシャルティコーヒー」として安田協同店での販売を始めた。(新城高仁通信員) 徳田さん夫妻が作る安田珈琲(アダ・コーヒー)は、4年前に、高品質なコーヒー豆だけに与 -
コロナに負けるな! 夜空染める「応援花火」 金武町で打ち上げ
2020/12/10 16:00【金武】金武町は5日、町民一丸となって新型コロナウイルスに打ち勝つことを願い、「応援花火」を金武中グラウンドで打ち上げた。15分間、色鮮やかな花火が夜空を染めた。 同企画は新型コロナで中止となった「金武町まつり」の一環でもあり、また海外移民の父・當山久三が第1回ハワイ移民を送り出して120周年の記念、さらに町制施行40周年記念という節目を受けて実施。あいにくの雨となったが -
臭くて窓が開けられない…嘉手納基地から「悪臭ある」56% 町が13年ぶり地域住民調査
2020/12/09 13:00【嘉手納】米軍嘉手納基地から派生する航空機の排ガスや騒音などによる健康被害の実態を把握しようと、嘉手納町が昨年実施した住民への聞き取り調査で、基地からの悪臭について「とても臭いと感じる」「臭いと感じる」と回答した人が56%に上った。町が8日までに調査結果をまとめた。町独自の住民への聞き取り調査は13年ぶり2度目。悪臭被害を訴える声が急増している事態を受け、町は今回初めて悪臭に関する質問項目を盛り込 -
「FC琉球」テーマにトークライブ盛況 サッカー大好き芸人・ぎぼっくすが開催
2020/12/09 13:00サッカー大好き芸人のぎぼっくすが4日、那覇市のライブハウス「Output」でFC琉球の今季を振り返るトークイベントを開いた。「ぎぼっくすのJリーグLIVE『トータル90』」と題してFC琉球の公認チアグループ「琉球ボンバーズ」の“ももな”と”ひなの”や、琉球新報Style編集者“ゆま”も参加し、盛り上げた。 ぎぼっくすは今季注目していた選手に特別指定選手として加入した城西国 -
インフルワクチン在庫「ゼロ」9割 コロナ拡大で接種希望者急増 沖縄県医師会が調査
2020/12/09 13:00沖縄県医師会が県内の医療機関を対象にした緊急調査で、インフルエンザワクチンの在庫が「ゼロ」だと回答した医療機関が約9割に上ることが分かった。特に中南部ではほぼ在庫がなくなっており、県医師会は「過度に余っているところがあれば、足りないところに割り振れるよう在庫を調整したい」としている。一方、ことしは新型コロナウイルスの感染拡大を受けて手指消毒などが徹底され、インフルエンザは流行していない。「あまり不 -
楽天、来春の久米島キャンプ見送り 金武で実施へ 離島のコロナリスク考慮
2020/12/08 16:00プロ野球の東北楽天は7日、来春のキャンプを金武町で行うと発表した。球団創設の2005年から久米島での離島キャンプをしてきたが、新型コロナウイルスが地域の医療施設に及ぼすリスクを考慮して今回は見送った。22年以降の久米島キャンプの実施については、今後も協議を続けるという。 同町によると11月30日、楽天球団の立花陽三社長から大田治雄町長に直接連絡があり、島の医療体制に及ぼす -
持続化給付金の自主返還、全国で64億円 沖縄でも相談相次ぐ 「不正受給」理由も
2020/12/08 16:00新型コロナウイルスの感染拡大で減収した個人事業者や中小法人を支援する持続化給付金を巡り、受給者が自主的に返還した給付金の総額が、全国で64億3700万円に上ることが6日までに、中小企業庁への取材で分かった。返還者は「誤って申請した」などと返還理由を説明しており、中には不正受給したと話す返還者もいるという。不正受給は沖縄県内でも問題となっており、県消費生活センターには返還に関する相談が寄せられている -
沖縄の漁船「偽装漁船ではない」 県、尖閣巡る中国外相発言に
2020/12/08 16:00沖縄県議会11月定例会は7日、一般質問の2日目が開かれ、沖縄・自民の8人が登壇した。中国の王毅国務委員兼外相が尖閣諸島周辺海域で操業する日本漁船について「実際は単なる漁船ではなく、問題を起こそうと進入している」と主張したことについて県の長嶺豊農林水産部長は「本県漁船が『偽装漁船』と断言されることは断じてあってはならない」と述べた。石垣市区選出の大浜一郎氏への答弁。 大浜氏 -
「鬼滅の刃」最終巻、沖縄での発売はまだ…遅い理由は【WEB限定】
2020/12/07 14:00単行本の累計発行部数1億冊を突破し、映画の興行収入も300億円に迫るなど、社会現象を巻き起こしている人気漫画「鬼滅の刃」。コミックスの最終巻である23巻と外伝が発売された4日は、全国各地の書店に行列ができた。しかしそれは沖縄を除いて、の話。実は沖縄での「鬼滅の刃」23巻と外伝の発売は7日で、全国よりも3日遅い。その理由は?(デジタル編集グループ・田吹遥子) 「朝から探し回 -
新鮮な海の幸をどうぞ! 読谷漁協が7カ月ぶりに「ピクニック」再開
2020/12/07 14:00【読谷】読谷村漁業協同組合主催の「うみんちゅみなとピクニック」が都屋漁港で11月15日、7カ月ぶりに開催した。高校生以下は無料で、200円で販売する400食の手作りごはんセットや那覇市の飲食店「美食蔵部」が無償提供したちゃんこ鍋などが振る舞われ、多くの家族連れが楽しんだ。(喜納高宏通信員) 嘉手納町から訪れた新里みのりさん(37)は「家計にも優しくとても良い。子どもにマグ -
緊急着陸のJAL機、胴体と水平尾翼も損傷 「鳥衝突」痕跡なし 事故調が調査開始
2020/12/07 14:00那覇発羽田行きの日本航空(JAL)904便のエンジンの一部が損傷し緊急着陸した事故で、国土交通省運輸安全委員会は5日、航空事故調査官3人を那覇空港に派遣し、事故原因の調査を始めた。調査官によると、新たに胴体と水平尾翼の左側に損傷があることが明らかになった。エンジンに鳥が衝突するバードストライクの可能性については「痕跡は見受けられない」と説明した。 調査官によると、左側の水 -
米軍ヘリ部品落下事故から3年 緑ヶ丘保育園の保護者ら、オンラインイベント企画
2020/12/04 13:40【宜野湾】宜野湾市野嵩の緑ヶ丘保育園に米軍機の部品が落下し、7日で3年を迎える。園児の保護者らでつくる「チーム緑ヶ丘1207」や園側が、オンラインによる講演やイベントを企画している。チームメンバーでフェス実行委の宮城智子さんや与那城千恵美さんらは2日、フェス用の動画を撮影した。2人は、米軍機が園上空を飛ぶ状況が変わらないことを憂いつつ「イベントを楽しみながら、一緒に子どもたちの空について考えてもら -
タイムス検証委、倫理規定の整備を提言 不正受給で報告書
2020/12/04 13:40沖縄タイムス社(武富和彦社長)の元社員らが新型コロナウイルス感染拡大に伴う持続化給付金を不正に受給していた問題で、同社は3日、第三者を交えた特別検証委員会がまとめた報告書の内容を公表した。報告書は不正を防止できなかったことについて「社会的責任を痛感すべき」だとし、再発防止策として倫理規定の整備や内部通報制度の設置などを検討するよう提言した。 委員会は池田修・元沖縄弁護士会 -
美浜「観覧車」ブルーシート巻き、どうしたの? 年末年始の予定は…
2020/12/04 13:40【北谷】「美浜の観覧車は今どうなっているの?」読者からそんな疑問が寄せられた。北谷町のランドマークとなっている美浜のアメリカンビレッジにそびえたつ観覧車「SKYMAX60」。現在、灰色の足場が立てられ、一つ一つのゴンドラはブルーシートで覆われている。 運営する沖縄ロングステイ(北谷町)によると、安全運行のため観覧車は5年に1度の定期メンテナンス中とのこと。10月中旬から休 -
わいせつ教員16人処分 沖縄県内15~19年度、懲戒や訓告
2020/12/03 13:002015年度から19年度までの5年間で、わいせつ行為などで処分された教員が県内で16人いたことが2日までに分かった。文部科学省が毎年実施する人事状況行政調査によると、懲戒や訓告の処分件数は15年度が0人、16年度が1人(免職1人)、17年度が10人(免職6人、停職3人、訓告1人)、18年度が0人、19年度が5人(免職1人、停職2人、訓告2件)だった。 このうち、児童生徒に -
「おまえを殺す」走行中に運転手を脅迫し暴行 タクシーと現金を奪った海兵隊員を起訴
2020/12/03 13:00那覇地検は27日、乗車していたタクシーの運転手を脅し、首を絞めてけがを負わせ、現金やタクシー1台などを奪ったとして、在沖米海兵隊上等兵の男(20)を脅迫、傷害、威力業務妨害と窃盗の罪で起訴した。 起訴状によると上等兵は、7日午後10時3分ごろから12分ごろにかけて、沖縄自動車道を走行中のタクシー車内で、男性運転手=当時(61)=に対し「おまえを殺す」などと脅迫し、首を腕で -
レタス76円、大根75円 なぜ今、沖縄で野菜が安いのか
2020/12/03 13:00夏場に自然災害などで品薄.高騰が続いていた野菜の価格が、11月後半から安値の傾向にある。レタス、キャベツ、ハクサイ、ダイコンの4品目は、前年の2~4割安の価格で推移する。例年12月中旬から出荷が始まる県産野菜が好天の影響で前倒しで入荷しており、県外産とかち合う形で供給が潤沢となっている。 新型コロナウイルス感染拡大で全国的に忘年会が減り、飲食店向けの鍋物野菜の需要が少なく -
男性の生きづらさ話して 「てぃるる」電話相談 心の問題やDVが増加 <国際男性デー>
2020/12/02 13:3011月19日の国際男性デーにちなんで、琉球新報が実施した男性ジェンダー意識調査で、「悩みや弱音を吐けない」ことに生きづらさを感じるという回答が多数寄せられた。強さを「男らしさ」とする価値観が残る中、人に悩みを打ち明けにくい面が明らかになった。悩みを抱えた男性に、まずはつらい気持ちを吐き出してもらおうと、沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」が、電話で男性相談を開設している。 -
米軍基地への抗議はヘイトスピーチ? 識者の見解は
2020/12/02 13:30毎週水曜日、那覇市役所前ではヘイトスピーチ(憎悪表現)への反対運動「カウンター」に参加する市民が集まる。かつて市役所前で繰り広げられていた中国への敵対心をあおる男性の主張に抗議するものだ。だがある日、カウンターの目の前を通った街宣車から別の男性の怒鳴り声が響いた。「『ヤンキーゴーホーム』と言うのなら、まさにヘイト集団じゃないか!」。カウンターの参加者に米軍基地への抗議活動を行っている人を見つけたよ -
持続化給付金詐欺事件に関与か 沖縄県警が税理士事務所を家宅捜索
2020/12/02 13:30新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた個人事業者向けの持続化給付金総額300万円を中小企業庁からだまし取るよう指南したとして、那覇市与儀の会社役員の男(54)と妻(53)の両容疑者が詐欺容疑で逮捕された事件で、県警特別捜査本部は1日、給付金の申請に関与した50代男性税理士の事務所を家宅捜索した。特捜本部は2日、両容疑者を那覇地検に送致する方針。 捜査関係者によると、家 -
食品ロス削減へ即売会 ふぞろいの野菜、果物並ぶ 今帰仁村
2020/12/01 13:00【今帰仁】今帰仁村内の農家・民家から出荷した形の悪い野菜や果物を扱う「第1回今帰仁やなかーぎー市」(主催・やなかーぎー市実行委員会)が18日、村中央公民館ピロティで開催された。村観光協会が協力し、11人が出店。ゴーヤーや旬のカーブチーが手頃な値段で並び、買い求める人でにぎわった。 企画は「フードロス削減、地域交流の場の実現」が狙い。多くの野菜や果物が並び、約40センチのゴ