レシピの最新ニュース
21 ~50件/398件
-
梅宮アンナ 父・辰夫のレシピを引き継いで「料理にハマった」
2023/06/03 06:00「いつも父の料理をそばで見ていたので、私にとって料理とは“恐ろしいもの”でした。父は凝り性で、きちょうめん。材料を仕入れるために魚河岸まで出かけることもしょっちゅうでしたし、一品を丸一日かけて作るなんてざらでした。だから、私にはずっと『料理ってすごく大変!』というイメージがあったんです」と話す梅宮アンナさん。学生のころ、父・辰夫さんが朝4時起きで作ってくれていたお弁当に込められた愛情が「少しだけ重 -
85歳現役料理研究家が伝授「今が旬! 元気になれる よもぎレシピ4」
2023/03/20 06:00「私は85歳だけど、新聞を読むのに老眼鏡なんて使いません。野草を摘みによく歩くし、マッサージを受けたこともない。病気知らずで、まったくボケてません」力強く話すのは、料理研究家の“若杉ばあちゃん”こと若杉友子さん。全国各地を料理教室や講演会などで駆け巡る元気の源は、粗食とよもぎの力が大きいという。「春が旬の野草には苦味があり、昔の人は毒消しの薬として重宝しました。特によもぎは、最高の万能薬です」(若 -
1人前100円以下!「生にら玉ご飯」「限界オムライス」人気料理家が教える“絶品ずぼら飯”
2023/01/03 06:00「大掃除で時間がない」「三が日くらいはゆっくりしたい」―。そんなときにおすすめな“混ぜるだけ”“レンチンするだけ”の超お手軽レシピをご紹介。超安上がりで味も抜群と、おいしいところだらけの逸品です。物価高騰で食費のやりくりに頭を抱えた一年。’23年も続けて値上げが発表されているが、年末年始くらいは手抜きしてゆっくり過ごしたいという主婦は多いはず。そこで、手間ナシですぐ作れる一品100円以下の“絶品ず -
見た目も大迫力、なす、しめじ、さつまいもで「丸ごと炊き込みご飯」簡単すぎる三選
2022/12/28 11:00野菜の滋味を思い切り満喫するなら、素材丸ごと、ど~んといただいちゃいましょう! 基本、調味料と一緒に炊飯器入れて炊くだけだから簡単&見た目もインパクト大♪ 新提案の味つけ+味変で何度もおいしいですよ! レシピはすべて2合分です。■2色使えば華やか★にんにくがしみてトロットロ「なす丸ごとで」なすは、炊き込む前に皮の両面に格子状に包丁を入れておきます。炊飯後に崩しやすく、味もよくしみ込む。たくあんとの -
料理指導・広里貴子さんが明かす「朝ドラレシピ」のこだわり『舞いあがれ!』の塩は五島から取り寄せた
2022/12/14 11:00なんでNHK連続テレビ小説に出てくるごはんって、あんなにおいしそうなんだろう? それはドラマの作り手たちのこだわりが詰まってるから。あの忘れられない料理の作り方を朝ドラの料理指導者に聞きました。「劇中、五島列島の食事のシーンでは、画面には映らなくても、五島の塩、麦みそ、あごだしなどを取り寄せて料理を作っています。俳優の皆さんに、“地元にいる”と思ってもらえるように心がけているのです」そう語るのは、 -
塩みかんで認知症予防 1日小さじ2杯の新健康習慣で病気知らずに
2022/11/30 15:50「みかんの皮やすじなどには多くの体によい栄養が詰まっています。塩みかんは果実を丸ごと使って作るので、みかんのいいところをすべて摂取できる調味料なんです」こう話すのは栄養士で食のアドバイザーでもある成田和子さんだ。そもそもみかんの皮はその薬効の高さから漢方では“陳皮”として重宝されている。鮮やかなあのオレンジ色は豊富に含まれるポリフェノールによるもの。抗酸化作用が高く、体の老化を防ぎ、美容面だけでな -
キムチチャーハン、ホットク...BTS思い出の味レシピを再現してみた!
2022/10/22 06:00BTSがこれまで出演した番組内で作った料理のレシピ本『BTS RECIPE BOOK(JAPAN EDITION)』が発売中。当時のエピソードも載っていて、ほっこりしながらライター自ら作ってみたら、涙が出るほどのおいしさでした!■メンバーみんなでおこげまでペロリ♪「キムチチャーハン」具材を切って炒めての手軽さが魅力! 味の想像がつくかも……と思ったら大違い。ツナととろとろになったチーズが味に深みを -
1玉100円も!安くなったキャベツを有効活用「激安!まるごとキャベツ」
2022/10/10 06:00「いま、キャベツが安くなっています。都内の地域密着型スーパーでは100円、ネット通販で97円、埼玉の安売り店では85円で販売されていることも。例年よりも30%ほど安くなっているようです」こう語るのは、生活経済ジャーナリストの柏木理佳さんだ。たしかに農業協同組合新聞でも、9月は出荷量が例年を上回り、価格が下回って推移することが予想されていた。「今年は産地である群馬県などが好天に恵まれ、生育が非常によ -
キャベツ1玉を使いきりレシピ「まるごとキャベツの坦坦風豆乳煮」
2022/10/10 06:00さまざまなものの物価が上がるなか、産地である群馬県が好天に恵まれたこともあり、キャベツの値段が下がっているという。安さばかりでない。栄養にも注目したいというのは管理栄養士の和泉裕子さんだ。「カルシウムの吸収を助けてくれるビタミンKが含まれているのが特徴。チーズや豆乳などカルシウムが豊富な食材と一緒に食べることもポイント。また、糖質の吸収を穏やかにしてくれる食物繊維も豊富です」しかし、1玉買ってもな -
決め手は「冷や出汁」火もレンジも使わない薬味麺で夏バテ防止
2022/08/15 06:00月からすでに、全国50地点近くで35度以上の猛暑日となった。こんな猛暑で、毎日キッチンで火を使った料理なんてしたくないというのが主婦の本音だろう。「『冷や出汁』があれば、コンロの火や電子レンジを使わなくても、ヘルシーでおいしい料理を作れますよ。快適に料理ができ、節電にもなります」こう語るのは、アンチエイジング料理研究家の吉村ルネさんだ。発案したレシピは、酷暑の今、テレビでも紹介され話題を呼んでいる -
熱中症予防に「冷や出汁」郷土料理の水まんまからアイスまで万能
2022/08/15 06:00台所は、コンロの火や電子レンジ、オーブンなどで、ものすごく暑い……。そんな環境で料理をしたら熱中症待ったなし! 頑張る主婦に、熱中症予防の栄養が満点で火を使わない絶品レシピをご紹介ーー。7月からすでに、全国50地点近くで35度以上の猛暑日となった。こんな猛暑で、毎日キッチンで火を使った料理なんてしたくないというのが主婦の本音だろう。「『冷や出汁』があれば、コンロの火や電子レンジを使わなくても、ヘル -
乳酸菌×食物繊維で腸活に最適「発酵ごぼう」レシピ3
2022/07/01 11:00あまりに人気に品薄になっているヤクルト1000。これが買えなくても、腸に効く食品はないのかと調べたところ……。「発酵ごぼうがあります。植物性乳酸菌と食物繊維が豊富で、腸内を整えてくれます。しかも簡単に手作りできるんです」そう教えてくれたのは、さまざまな“発酵レシピ”をインスタグラム(@yuka_komehana)などで発信している発酵料理研究家の細野佑香さんだ。■毎日飲むので低糖質がいい細野さんも -
タケムラダイさん提案「冷凍シューマイ+キャベツでロールキャベツに」
2022/06/20 15:50「冷凍食品に1食材を加えるだけで、ごちそうができあがります。しかも調理時間は、ほとんど10分以内の時短料理なんです」冷凍食品マイスターのタケムラダイさんが絶品の“冷凍食品+1食材”のレシピを紹介してくれた。「野菜が高騰していますが、生野菜とは違って、冷凍野菜は必要なぶんだけを使用し、残りを保存することができます。急速冷凍の技術も進み、おいしさ、栄養は向上しているのに、価格は手ごろです。冷食を“下味 -
冷凍チャーハンと切り餅で「中華風ちまき」に!冷凍食品+1レシピ
2022/06/20 15:50物価高騰の今、少しでも食費を安く抑えたい。でも、おいしいごはんを手間なく楽しみたい。冷凍食品に1食材を足すだけで、そんなわがままが実現します。『1万食の冷凍食品を食べつくしたプロが考えた!! プラス1食材でバリエーション無限大! 冷凍食品アレンジ神レシピ大全』(宝島社)の著者で、冷凍食品マイスターのタケムラダイさんが、冷凍食品を劇的においしくするレシピを教えてくれた。■海と農園のマリネ冷凍シーフー -
医学博士解説の美ボディ保つ秘訣 生姜入り豆乳寒天で効果3倍!
2022/06/13 15:50暑くなり、ダイエットを意識する季節がやってきた! そこで、おいしく食べられて自然に痩せられる方法を紹介。食品医学研究所所長で医学博士の平柳要先生が考案した「生姜入り豆乳寒天」だ。生姜入り豆乳寒天とは、生姜、寒天、豆乳という食材を組み合わせたもの。それぞれの食材にダイエット効果があるので3倍おいしいダイエット食だ。平柳先生はこう説明する。「この3つには多くの健康効果があることがわかっています。生の生 -
「ライスピザ」に「ご飯ドーナツ」高騰中の小麦粉を“お米”で代用!節約レシピ5選
2022/06/03 06:00小麦製品の値上げラッシュが家計を直撃するなか、食卓の救世主となるのが価格安定の「お米」だという。簡単にできる“置き換えレシピ”でピンチをおいしく乗り切ろうーー!「えっ! パンとパスタって、この間、値上がりしたばっかりなのにまた上がるの!?」(60代主婦)そんなため息まじりの声が飛び交うのも無理はない。今年1月に小麦製品が最大13%値上がりしたにもかかわらず、7月から再びパンやパスタなどが続々と値上 -
“TikTokフォロワー300万人超”シェフが教える「世界一おいしいオムライス」の作り方
2022/05/30 11:00おうちで作ろうと思っても、なかなかお店のようには仕上がらないオムライス。そこで、見た目も味も格段にアップさせる簡単なコツを、“TikTokフォロワー300万人超”のオムライス専門店「とろ~り卵のオムライス さん太」でシェフを務める神谷敢太さんに教わりました!■オムライス作りのQ&A【Q1】卵のサイズは?A:白身の多いLサイズ。「じつは、S、M、Lのどのサイズでも黄身の大きさは変わらず、白身の量によ -
朝食べて血糖値の上昇をゆるやかに!「簡単まいたけレシピ」3選
2022/05/30 11:00まいたけだけが持つ特別な成分で、1日の血糖値が格段に下がるという。5分以内の簡単レシピで朝いちばんに食べて、糖尿病の心配のない体を手に入れよう――!「近年、血糖値を下げる効果があると、糖尿病専門医の間で注目されているのが、キノコ類のまいたけだけに含まれる『MXフラクション』という成分です」こう話すのは、糖尿病専門医の泰江慎太郎先生(銀座泰江内科クリニック院長)。発見したのは、神戸薬科大学の微生物化 -
とろとろ卵のせカルボナーラが絶品!「簡単オムライス」レシピ4選
2022/05/30 11:00「上手に作るのは難しいという声も多いオムライスですが、コツさえつかめば誰でも簡単に作ることができますよ」と語るのは、“映える”と話題のオムライス専門店「とろ~り卵のオムライス さん太」でシェフを務める神谷敢太さん。オムライス作りに失敗してしまう原因は主に3つあるという。「1つ目はフライパンのフッ素樹脂加工が取れていること。卵液がくっつきやすくなってしまいます。2つ目はフライパンが大きすぎること。大 -
医師が解説!はちみつ×シナモンで美味しく血糖値コントロール
2022/05/09 15:50「私は長年、低血圧に苦しんでいたのですが、フランスで勉強していたとき、現地の人から『はちみつにシナモンを入れて食べるといいよ』と教わり、実行したところ、すぐにその効果を感じたのです。それまで何をやってもダメだったのに……。驚きました」こう話すのは、医療・美容分野の国際医療スペシャリストとしてテレビや雑誌で活躍中の森田知恵さん。それ以来、森田さんははちみつとシナモンを紅茶に入れたり、ヨーグルトにかけ -
専門医と考えた「AGEを抑制で若返るレモン料理7」
2022/05/04 11:00老化の大敵ともいえる“糖化”を防いでくれるだけでなく、実にさまざまな健康効果をもたらしてくれるレモン。そんなレモンの力を最大限に引き出す簡単&絶品レシピ7点を、健康効果別に大公開――!あの酸っぱさが、いかにも体によさそうなレモン。果汁100ミリリットルあたり50ミリグラムのビタミンCが含まれており、これは柑橘類のなかでもナンバーワン!そのほか、クエン酸やポリフェノールなどさまざまな成分を豊富に含み -
美肌、アンチエイジング効果も!レンチン4分でできる「MISOスープ」レシピ14選
2022/04/20 11:00昔から「不老長寿の薬」といわれてきた味噌汁が“MISOスープ”となって登場! 和風だけでなく、洋風、エスニックとどんな味にも大変身。味噌で腸活&具だくさんの1杯でおいしく体調を整える、魔法のような簡単レシピをご紹介ーー。「MISOスープ生活で6kg減量しました。肌トラブルもなく、10年以上かぜ知らずです」そう語るのは、ライフスタイルプロデューサーで野菜ソムリエプロのAtsushiさん。彼が提唱する -
冨永愛、北斗晶も紹介!今年ブレイク必至の「豆腐干」レシピ5選
2022/04/08 06:00女性にうれしい栄養素が豊富で、さまざまな食材とも相性抜群! 台湾発のスーパーフード「豆腐干(とうふかん)」が注目を集めている。基本のレシピを押さえて、ダイエットの味方につけよう♪いま「豆腐干」という食材が料理研究家やモデルたちから熱い視線を浴びている。レシピサイト「クックパッド」が選ぶ「食トレンド予測2022」でも“ブームの兆しが見える料理キーワード”として選出。'21年の輸入量が前年比約3割増と -
何気なく捨ててるお茶が活躍! 美味しく体整う茶がらレシピ
2022/03/28 11:00長引く巣ごもりの影響で太ってしまい「ダイエットをしても全然痩せない!」と嘆く人が急増中。「コロナで食生活が乱れているところ、運動不足が重なって体重が増えてしまっているのです。メタボとまではいかなくても、脂肪肝にかかる人が増えています」そう語るのは、栗原クリニック東京・日本橋の栗原毅院長。脂肪肝は中性脂肪が肝臓に過剰にたまる病気で、患者数は国内で推定3000万人いるといわれている。脂肪肝が進んで肝機 -
カルシウムとタンパク質がポイント サバ缶や鮭の朝スープ
2022/03/22 11:00毎日、なんとなくの不調に悩まされると、日常生活の中でできることがあるなら取り入れたいと思うもの。今回、朝のスープ習慣がさまざまな症状を改善すると聞きつけました。10分以内で完成する、栄養たっぷりスープの作り方、教えます――。「人の体は、食べたものでできています。だから、体を変えたいときは、食べ物を見直すのも1つの方法です。体調の改善に有効な栄養素を積極的に取ることで、持病や不調が徐々に軽快すること