都道府県の最新ニュース
1 ~19件/19件
-
【47都道府県】認知症の発症率ランキング!発症率1位の“野菜嫌い”な県は?
2024/10/21 11:00「認知症の発症要因には、食事や運動、生活習慣などさまざまあります。実は、地域ごとに発症率にもあきらかな差があることが知られています。認知症の多い県、少ない県の特性を知ることも、認知症予防の参考になるでしょう」そう語るのは総合内科医で秋津医院の院長、秋津壽男先生。2040年には65歳以上の6~7人に1人が患うという認知症。とくに女性の有病率は高く、80代後半では44%(男性35%)が認知症になると予 -
「ふるさと納税」で得する夏旅16選!小樽でデイクルーズ、横浜中華街で点心づくしも
2024/07/03 06:002023年度のふるさと納税寄付額は、全国で1兆円を超える見通しだ。2022年度の納税寄付額は約9千654億円だったが、その66%を占める自治体への調査で、約15%の増収が明らかになったからだ(日経グローカル調べ)。制度が始まった2008年には約81億円だったふるさと納税は、15年間で寄付額を123倍超に広げた。「ふるさと納税を知らない人がいないくらい。毎年必ず行うというヘビーユーザーも多いです」そ -
介護保険料が高騰中!大阪府は全国最高額「年9万円」の負担、いったいなぜ?
2024/05/29 06:0065歳以上の人が年金から毎月天引きされる介護保険料は、3年に1度、各自治体で見直されている。この4月からは改定された基準額に基づいた金額になっている。厚生労働省が5月14日に発表した2024~2026年度の基準額の全国平均は、前回から211円も増えて月6225円。介護保険制度が始まった2000年度の月額2911円と比べると2倍強に!介護保険制度に詳しい淑徳大学の結城康博教授が解説する。「介護保険制 -
“月の水道代869円”驚異的安さの自治体も…全国水道料金「格差」ランキング
2024/05/16 15:50「水道料金は、水源が近くにあるか、水質が飲むのに適しているかなどに加えて水道を利用する人口や人口密度によって自治体ごとに大きく異なります。水道管の老朽化や人口減の問題により、自治体間の料金格差が広がっています」そう語るのは、水道事業に詳しい近畿大学の浦上拓也教授。まずは日本水道協会の「水道料金表」(2023年4月1日時点)をもとに、家庭用の水道料金(月20立方m使用)の高い、安い市区町村をまとめて -
給与から天引きの「介護保険料」最安の山口県山口市に比べ年4万円以上負担額の多い都市は?
2024/04/12 11:00今年4月は3年に1度の介護保険料改定の時期。そこで47都道府県庁所在地と政令指定都市、合わせて全国52都市の65歳以上の介護保険料の基準額をまとめた。ダントツで高かったのは大阪市で月9,000円を超えた。「値引きシールが貼られたお総菜を買うなど、爪に火をともす生活をしているのに、少ない年金から天引きされる介護保険料も上がったらどうやって暮らしていけば」うつむきながらそう語るのは東京都新宿区在住の8 -
食習慣で見る「長生き県」ランキング 豆腐をよく食べる沖縄が長生き1位。ではカップ麵好きな青森は?
2024/03/08 11:00「全国の県庁所在地における食料品の購入額がわかる総務省の『家計調査』を見ていくと、都道府県ごとの健康格差が見えてきます」そう語るのは、総合内科医で秋津医院の秋津壽男院長。そこで本誌は、2月6日に発表された2023年の家計調査、なかでも健康的といわれる食品(豆腐、さば、コーヒー、野菜)と、取りすぎはNGといわれる食品(カップ麺、炭酸飲料、食塩)の都道府県別の購入額を中心に検討。女性の「65歳からの平 -
3位は山口県、2位は富山県…最も危ない県1位は?最新耐震化率で判明!都道府県別「地震で家屋倒壊」危険度ランキング
2024/02/22 11:00「石川県が氏名を公表した、能登半島地震で死亡した方のうち、90%近くが『家屋倒壊』で亡くなったとされています。被害が大きかった穴水町、輪島市、珠洲市などでも、木造家屋の1階部分が押しつぶされて全壊している状況が多くありました」こう話すのは、危機管理アドバイザーの国崎信江さんだ。「被災地でも高齢化率が高い市町がありましたが、年を取るほど、日々『生きていくのに精いっぱい』という状況の方が増えます。築年 -
老後資金の貯まる県、貯まらない県…年収で全都道府県中25位なのに、貯蓄率で全国1位に輝いたのは意外にも!?
2024/02/14 06:00「年初来、日経平均株価が上昇し、バブル期以降の最高値を更新。その要因の一つと思われるのが、今年からスタートした新NISAへの関心の高さです。年金不信が根深いため、貯蓄熱が高まっているのではないでしょうか」(経済記者)とはいえ、効率よく貯蓄できる人もいれば、貯めたいけど貯まらない人も多い。「努力の差と見られがちですが、意外にも“県民性”に注目すると、その答えがわかるかもしれません。住んでいる土地によ -
ゴミ屋敷が多い都道府県ランキング!3位は三重県、2位は佐賀県、1位は?
2023/04/14 11:00単身世帯の増加、近所付き合いの減少―。現代社会では誰もがゴミ屋敷予備群だ。孤独やストレスが原因となり、あなたの家や親の住む実家がゴミ屋敷化する前に、対策を学ぼう。「ゴミ屋敷はいまや大きな社会問題です。国は全国で認知されたゴミ屋敷を5224件と発表しましたが、実際にはその数十倍は存在している可能性があります」こう話すのは、ゴミ屋敷清掃士認定協会理事の田中義彦さんだ。環境省は3月29日に「『ごみ屋敷』 -
女性ががんで「死なない県」1位滋賀の特性は?「死ぬ県」1位は病院嫌いな北国
2023/04/07 06:00日本人の2人に1人がなるがん。死亡率は下がってきているものの、実は「死にやすい県」と「死ににくい県」があるという。がんで死なないためにはどうすればいいのか、それぞれの県の傾向から分析してみた。3月28日に政府が閣議決定した国のがん対策の指針となる「第4期がん対策推進基本計画」。そこには、「予防」「医療」とともに重要課題として「がんとの共生」が盛り込まれている。日本人の2人に1人がかかるがんだが、共 -
「闇バイト強盗」に狙われやすい地域は? 都道府県別治安ワーストランキング
2023/02/16 15:50「闇バイト」として募った実行役を組織し、住人を殺傷して金品を奪う一連の広域連続強盗事件で、「ルフィ」を名乗る指示役と見られる渡辺優樹容疑者らが2月9日フィリピンから強制送還された。渡辺容疑者は、被害総額60億円以上といわれる特殊詐欺のほか、’21年から五十数件の強盗や窃盗への関与が指摘されている。強盗の犯行は、東京、茨城、群馬などの14都府県に及ぶという。これほど広域で事件が起きると「うちの町は大 -
大晦日にすき焼きを食べるのは東海地方だけ?大晦日の“豪華な食事”を巡り議論勃発
2022/12/13 19:0012月後半に差し掛かり、2022年も残りわずか。年末にむけて何かと忙しさが増すなか、あるTwitterユーザーの投稿が話題を呼んでいる。呟きによると、投稿主の実家では大晦日に家族ですき焼きを食べるのが定番だったが、結婚した夫からその慣習に驚かれたのだという。この投稿は1万件近くリツイートされるなど反響を呼び、“大晦日はすき焼き”派から賛同の声が。《私もそうだった!当たり前にすき焼きしたら夫きょとん -
貯蓄率が高い都道府県ランキング3位千葉、2位京都を抑えた意外な県は?
2022/07/27 15:507月6日、「生活意識に関するアンケート調査」を日本銀行が発表。調査によると、現在の物価に対する実感が1年前と比べて「上がった」と回答した人は89%にものぼる。光熱費も毎月のように値上げが発表され、支出は増える一方だ。こんな状況では、「いつまでたっても貯金できない!」と嘆きたくなるものだが……。「毎月発表されている総務省『家計調査』には、県庁所在地における年収、貯蓄、負債などのデータが並んでいます。 -
山本知事 魅力度ランキングにブチギレも群馬県民は「恥ずかしい」とドン引き
2021/10/13 20:02「群馬で生まれ育ち誇りに思い、多くの県民もそう思っている」「(根拠不明確なランキングで)群馬を低く位置付けることは県民に対し失礼だし侮辱している」10月12日、こう話したのは群馬県の山本一太知事(63)だ。民間シンクタンク『ブランド総合研究所』が実施した令和3年の都道府県魅力度ランキングで、44位を記録した群馬県。『産経新聞』によると、山本知事は冒頭のようにコメント。そして「県に魅力がないとの誤っ -
珍品ソフトクリームの衝撃度!カキフライにふなずし!?
2021/08/02 11:00東京五輪ではソフトボールが盛り上がっていますが、本誌がおすすめしたいのはご当地ソフトクリーム選手権! エビがのっていたりカキフライが刺さっていたりと、衝撃的な見た目のものを厳選。【北海道】ししゃも醤油サンデー・500円/道の駅「むかわ四季」館内コーヒーショップ四季シシャモがドドンと2尾! かぶとのようにシシャモが突き刺さる! シシャモ醤油がかけられ、みたらし団子のような味。【新潟県】南蛮海老ソフト -
「胃がん」「子宮がん」「すい臓がん」都道府県別「女性のがん」傾向
2021/07/28 15:50全国でもっとも高い青森県の乳がんの死亡率は、全国でもっとも低い山形県のおよそ2倍もあるという。地域差が生まれる理由を専門医に聞いた。理由を知ると、必要ながん対策も見えてきたーー。「一生のうちに2人に1人はがんになりますが、実はがんのかかりやすさや死亡率で各都道府県には顕著な差があります。この地域差を把握することで、自分が住む地域で当たり前になっている生活習慣を見直したり、がんに対する意識を高めたり -
「乳がん」「大腸がん」「肺がん」都道府県別「女性のがん」データ
2021/07/28 15:50全国でもっとも高い青森県の乳がんの死亡率は、全国でもっとも低い山形県のおよそ2倍もあるという。地域差が生まれる理由を専門医に聞いた。理由を知ると、必要ながん対策も見えてきたーー。「一生のうちに2人に1人はがんになりますが、実はがんのかかりやすさや死亡率で各都道府県には顕著な差があります。この地域差を把握することで、自分が住む地域で当たり前になっている生活習慣を見直したり、がんに対する意識を高めたり -
死亡率もっとも低いのは滋賀!「女性のがん」都道府県別の傾向
2021/07/28 11:00「一生のうちに2人に1人はがんになりますが、実はがんのかかりやすさや死亡率で各都道府県には顕著な差があります。この地域差を把握することで、自分が住む地域で当たり前になっている生活習慣を見直したり、がんに対する意識を高めたりすることが重要です」そう語るのは国立がん研究センター全国がん登録室の松田智大室長。’16年にがん患者の情報を各自治体が届け出をして、国が一元で管理する「全国がん登録」が始まって5 -
「コロナ対策の評価指標」で明らかになった大阪の場当たり的対応
2021/06/16 06:00「新型コロナウイルスの感染防止対策は、主に都道府県が対応していますが、その成果はそれぞれで大きく異なっています。都道府県ごとの取り組みを客観的に評価できれば、今後のコロナ対策の改善点も見えてくると考えました」そう語るのは慶應義塾大学商学部の濱岡豊教授(応用統計学)だ。濱岡教授は、昨年1月から今年3月までのデータから、4分野10の指標で各都道府県のコロナ対策を偏差値化した。数字が高いほど対策が成功し