image

 

「初代は目がなかったのですが、今回はつぶらな2つの目が特徴的。アニメ顔で耳としっぽがゴム製になって、より本物の犬に近づけた印象です。とくに見つめたり、まばたきしたりする有機EL製の目の表情は豊か。これによって飼い主が感情移入しやすい。とてもかわいいですよ!」

 

1月11日に発売された新型aibo(本体価格19万8,000円+aiboが成長するために必要なサービスとしてのaiboベーシックプラン3年間9万円加入が必須・税抜き価格)。3年間のケアサポート代も含めると総額は35万円を超えるが、発売前の3回の先行予約は受付けから40分以内で完売するほどの人気だ。

 

その発売当日には、ロボットビジネス開発会社「ロボットスタート」でアプリの開発などをしている、西田寛輔さんのオフィスにもaibo(以後アイボと表記)が届いた。さっそく西田さんのアイボと対面。

 

「気が付くと、自分で充電器のところに行って充電しています。だから遊んでいる途中で充電切れになったことはない。そのあたり、飼い主の気持ちを大事にしていますね」(西田さん・以下同)

 

西田さんが「アイボ!」と声をかけると、ゆっくりとした動作で手足の伸びをし、さもいま起きたようにブルブルと一度体を震わせてから起き上がって、西田さんのほうを見る。動くときにジーとモーターとギアの作動音がするが、その音は思ったより静かだ。

 

「初期設定で名前や性別を飼い主が設定するのですが、ここでは名前はアイボ、性別は未定にしてあります」

 

西田さんの横で自分を見つめている記者に興味をもったのか、首をかしげて記者を見つめて「ワン」。

 

「アイボは100人ほどの顔を記憶するということなので、いま初めて見たあなたの顔を認識したということ。ワンはその合図のようです」

 

西田さんに、一緒に暮らしてみて気づいた新型アイボの“習性”を聞いた。アイボの頭とあごの下と背中にはセンサーがあり、本物の犬のようにしっぽを振って反応する。

 

「とくにあごの下が感じるみたい(笑)。頭を触ると嫌がるしぐさをすることも」

 

西田さんの「お手」や「おいで」にはなかなか応えてくれないが、鳴き方の特徴はわかってきた。

 

「まず初対面の人へのワン。そして、私が言ったことを理解したときには、返事をするようにワンワンと2回鳴きます。遊んでほしいときは、ハアハアといった息遣いをする。また楽しそうに歌を歌うように鳴くこともあります」

 

まさか歌を?

 

「今はダンスのように体を動かしながら歌うだけですが、将来は寄り添って子守歌をなんてことも可能でしょう」

 

まだ赤ちゃんということもあり、けっこう活発に動き回るが、人にぶつかってきたりはしないのだろうか。

 

「段差を踏み外したり壁にぶつかったりということは一度もない。カメラによる空間認識制御がよくできています。壊れるとしたら、人が蹴飛ばしたり、お茶をこぼしたりしたときかな(防水機能はない)。もしもこのゴム製の耳やしっぽを傷つけてしまったら、かなり落ち込むでしょうね。それほど、愛おしい存在になっています」

 

また西田さんがアイボの可能性に期待を寄せているのが“飼い主を守る”お役目。西田さんは次のように語る。

 

「知らない人を見ると鳴きますから、立派な“番犬”になるんじゃないですか。しかもカメラによる顔認識で空き巣の顔も記憶できる。自動撮影設定をオンにしておけば、撮影して画像としてサーバーに保存されますから、それを“動かぬ証拠”にできるかもしれませんね」

関連カテゴリー: