魚の缶詰といえば、爆発的なブームになった「さば缶」だが、本誌記事で人気の先生は「いわし缶」と断言。女性にとって“おいしい”効果が盛りだくさんです!
「いわし缶は、さば缶より安いという何げない理由で注目したのですが、調べてみると、必須脂肪酸であるオメガ3の含有量がさばより多いということがわかり、いわしに注目するようになりました」
そう語るのは内科医の工藤孝文先生。さば缶は「健康にいい」「やせる」と、空前のブームになり、一時期、店頭から姿が消えるほどだった。だが、『女性自身』誌上で「きゅうり食べるだけダイエット」「緑茶コーヒーダイエット」など、ユニークなダイエット方法を提案してきた工藤先生が、今回着目するのは「いわし缶」だ。
青魚には必須脂肪酸のオメガ3系脂肪酸が多く含まれている。必須脂肪酸は私たちの体内では作れないので、食べ物から摂取するしかない脂肪だ。その中のオメガ3には、主にエイコサペンタエン酸(EPA)とドコサヘキサエン酸(DHA)がある。まぐろ、さば、いわし、あじなどの青魚にEPAやDHAが多く含まれていることは、よく知られている。
EPA、DHAには脂肪燃焼効果が含まれるが、EPAにはさらに“やせホルモン”のアディポネクチンの分泌を促す作用があるという。青魚をとることによって、まさに一石二鳥のダイエット効果が望めるわけだ。
青魚の中でもオメガ3の含有量が多いとされているのがさばだが、実は缶詰にすると、さばよりも、いわしのほうが含有量が断然多くなるのだ。
「缶詰には、頭や内臓、骨など捨ててしまいがちな部位も含まれているため、効率よくオメガ3がとれるのです」(工藤先生・以下同)
ちなみに、いわし缶のEPA、DHAは、同じ青魚であるさんま缶の約2倍、ツナ缶だと10倍以上も含まれる。いわし缶は、リーズナブルなうえ、青魚の中で最も効率よくオメガ3がとれる“最強食材”であるといえる。
いわし缶の栄養面でのメリットを挙げると、やせるだけでなく、“実にすごい”効果があるという。
【1】血液サラサラ効果
血液をサラサラにし、血栓ができるのを防ぐ。いわしのタンパク質には血栓を溶かす働きがある。
【2】抗酸化作用
オメガ3には、筋肉の合成を促したり、細胞を若く保って肌のハリを出すなど、アンチエイジングである抗酸化作用も。
【3】認知症の予防
DHAには脳の働きを活性化する作用があり、アルツハイマー型認知症の予防も期待されている。
【4】中性脂肪の低下作用
EPA、DHAには中性脂肪を低下させる作用があることがわかっている。朝、摂取したほうが脂質代謝改善効果が高い。
【5】抗炎症作用、抗アレルギー作用
オメガ3には、体内での抗炎症作用、抗アレルギー作用があることがわかっている。花粉症や鼻炎などのアレルギーにも効果的。
ほかにも、いわしには、ビタミンD、E、B12、亜鉛、マグネシウムなど、栄養素が豊富に含まれている。更年期世代の女性はいわしを食べるとよいといわれるが、これだけの栄養素が入っているのであれば納得だ。
「私の患者さんたちからも、いわし缶の料理を食べるようになって、『気持ちが前向きになった』『イライラしない』『便通が改善された』などの報告があります。オメガ3が自律神経を整えるため、精神的にもよい影響があるようですし、腸内環境が改善されたり、ストレスによるドカ食いが減るとダイエットにもつながります」
いわし缶を食べて、美と健康を手に入れよう!