国内
3826 ~3850件/5204件
-
20代で1千万貯金する“富女子”が急増中!本人たちを直撃
2016/11/11 17:00「就職してから5年間で1,000万円貯めて、マンション一棟のオーナーになりました。でも、私が入っている『富女子会』には、私より先に1,000万円貯めた女子もいっぱいいるんです」社会人歴の浅い20代女子の手取り月収から、生活費やオシャレ代、交際費を引いたら、月末はカツカツでお金の余裕なんて皆無……。そんなイメージを覆すように得意げに語るのは、会社員で営業をしているかなこさん(29)。彼女が足しげく通 -
園舎なし、森と古民家で子ども過ごさせる幼稚園のねらいとは
2016/11/11 12:00鳥取県智頭町は、岡山県との県境近くの山間にある。人口およそ7,500人。かつて林業で栄えた町の面積の約93%は森だ。この町に「森のようちえん まるたんぼう」はある。だが、「森のようちえん まるたんぼう」に、いわゆる園舎はない。智頭町の森全体が活動フィールド。雨の日も雪の日も、午前中はさまざまな地区の森で遊び、午後2時以降は町内に借りた古民家で自由に過ごすのである。「なにより大切なのは、森での体験を -
展覧会で見えた!マリーアントワネットは“こじらせ女子”だった
2016/11/10 17:00フランスの歴史上、最も神話的な王妃マリー・アントワネット。開催中の「マリー・アントワネット展 美術品が語るフランス王妃の真実」(〜’17年2月26日まで。東京・六本木ヒルズ 森アーツセンターギャラリー)では、肖像画をはじめとする絵画、彼女が愛用していた食器や漆器、家具、革命期の資料など約200点にもおよぶ貴重な品々が展示されており、そこから彼女の波乱に満ちた生きざまをたどることができる。展覧会の監 -
47都道府県で女子に愛される地元のメイブツ【奈良県編】
2016/11/07 17:00古都を誇る京都はちょっとエラそうなのに、もっと古い都の奈良県人は、なぜかひかえめ。「大学時代、奈良県人が『体調が悪い』と言うと、誰かが必ず『鹿せんべい(注:鹿のエサ)食べたんとちゃう?』って。奈良県人に鹿ネタは鉄板でしたね(笑)」と語る40代の大阪出身者。古都人として尊敬されるどころか鹿をネタに笑いにされるとは……。そんな人のいい奈良県人も最近ようやく自らの文化財産を積極的に発信するように。その1 -
「強制送還されたら…」日本在住の“難民”語る不安と現状
2016/11/04 12:00「おはようございます。今日も1日よろしくお願いします!」東京・亀戸駅前のユニクロアトレ亀戸店で、開店前の朝礼が始まると、チン・ハウルンさん(27)はスッと背筋を伸ばし、その日の申し送りを真剣に聞き入っていた。レジ打ちから接客、ときには店長業務も代行するハウルンさんはミャンマー出身の難民だ。「以前は、オシャレに縁がなく、自分の顔を鏡で見ることさえなかったんですが(笑)」(ハウルンさん・以下同)ハウル -
「国籍にこだわらず」元難民の活動家が送った壮絶な人生
2016/11/04 12:00東京都町田市に「アンコール・トム」というカンボジア料理店がある。32年続くこの店を開いたのが、元難民のペン・セタリンさん(61)だ。すでに店は、娘で女優のモニカさん(33)夫婦に任せ、セタリンさん自身は、カンボジアの貧しい子供たちに教育の場を与える活動家として、日本と首都プノンペンとを行ったり来たりの生活だ。「私が日本に来たのは、日本文学を研究するための留学でした」(セタリンさん・以下同)そう、彼 -
大川小の悲劇から5年、遺族勝訴でも怒る“証拠ビデオ”の存在
2016/11/04 06:00「今日の判決にはなにひとつ納得できません。当時の校長や(当日学校にいて唯一生き延びた男性教師)A先生に《救助活動をする義務がなかった》とは、どういうことなのか、人として、教員としてどうなのか−−」2011年3月11日の東日本大震災による大津波で、宮城県石巻市立大川小学校5年生だった二女・紫桃千聖ちゃん(享年11)を亡くした母・さよみさん(50)が、怒りをあらわにして言う。地震発生から津波が襲うまで -
行き場ない患者が急増も…医療・介護に忍び寄る「2025年問題」
2016/11/02 12:00「地方の公立病院の危機ばかりがクローズアップされているため“東京では医師や病院が多いので安心”と楽観視する首都圏の人も多いはずです。しかし、団塊世代がすべて後期高齢者となる2025年から、首都圏では医療・介護危機が始まることが予想されます」そう警鐘を鳴らすのは、「医療ガバナンス研究所」理事長で医師の上昌広さんだ。「あまり知られていませんが、現在でも首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の10万人あたり -
「医療崩壊」が止まらない…公立病院のうち95%が実質赤字!
2016/11/02 06:00これまで地域の医療を支え続けてきた各自治体の公立病院。だが、その経営は多額の税金が投入されて成り立っている。税金が投入されなかったら、その収支はどうなるのか−−。かつては“全体の70%が赤字”と危惧されていた自治体病院。だが今年3月、総務省が発表した「公立病院経営改革事例集」では、’14年度には赤字病院が55.2%にまで減少していると記されている。この数字について、ウェブサイト「病院情報局」を運営 -
再生のプロが語る「ダメ病院を蘇らせるために必要なこと」
2016/11/02 06:00「人口の多い都市で、何の対策もせずに赤字を出し続け、公的資金に頼っている病院に、存在意義はありません。2年前に独立行政法人化し、グループ全体で初年度は51億円の、病院の新築もした2年目も34億円の黒字を出しています。地方には赤字病院も存在しますが、独立行政法人のルールを守り、国からの交付金は1円もいただかずに黒字経営できている、日本唯一の公的病院機構が『JCHO』です」そう力強く語るのは、全国の社 -
47都道府県で女子に愛される地元のメイブツ【愛知県編】
2016/10/31 06:00「今、でぇら行きたゃあとこは、『しるこサンドの森 あん・びすきゅい』」と語るのは地元在住30代主婦。目当てはカフェメニューの「ビスケットバイキング」。400円で「しるこサンド」が食べ放題だと聞いて「ママ友と行こまいって話しとるよ」と目をキラキラ。トーストした食パンにあんこをのせて食べる、あの「小倉トースト」をはじめ愛知県人は重度のあんこLOVER。そんな愛知県人にとって「しるこサンド」は子どものこ -
原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・後編
2016/10/30 12:00全国で土壌測定を続けているNPO法人市民環境研究所の研究員で、第一種放射線取扱主任者の河野益近氏は、ホコリの吸い込みリスクについて、次のように指摘する。「風で舞い上がった細かな土や砂は、雨に吸着するなどして地上に降りてきます。車のタイヤなどに付着して移動もします。だから、除染した場所でも、時間が経つと放射性物質がたまる場所がでてきます。人が呼吸によって放射性物質を体内に取り込むことも考慮しなければ -
今年の川崎は渋谷・六本木並に!“日本ハロウィンの母”の野望
2016/10/29 17:00「タイトルは、『ニッポンのハロウィン』でいきます!」「背景は妖艶かつシンプルな和のイメージで!」。10月14日午後3時。神奈川県川崎市にある会社・チッタエンタテインメントの会議室では、映像や音楽関係など社内外の18人のクリエーターたちが丁々発止の議論を闘わせていた。2週間後に迫る「カワサキ ハロウィン2016」。いまや渋谷、六本木ともに日本3大ハロウィンと呼ばれるカワハロだが、市民といっしょに開催 -
警察の姿勢変え…「川崎ハロウィン」12万人規模に成長した理由
2016/10/29 12:00’14年には市場経済効果が1,100億円を超え、バレンタインを抜く国民的イベントに“化けていた”ハロウィン。今では10月に入った途端、街はおばけカボチャのオブジェで埋めつくされ、月末には仮装した人が街にあふれるのが日本の秋の風物詩となっている。もともとハロウィンは古代ケルト人の収穫祭と悪魔払いの祭り。10月31日は彼らにとって大みそかのような特別な日で、魔女がやってきたときに、仲間と思わせて魂を取 -
原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編
2016/10/29 06:00「“道路”は命や健康と同じくらい大事です! 都会に住む人にはわからないだろうけど、我々は道路がないと生きていけません! 」昨年、本誌調査で高い放射能汚染が確認された清掃イベント「みんなでやっぺ!! きれいな6国」が、今年も10月15日に開催された。道路への思いを開会式で語ったのは、主催の「NPO法人ハッピーロードネット」理事長の西本由美子氏(63)だ。この清掃イベントは、福島第一原子力発電所付近を -
小池百合子 森喜朗に真っ向反対「五輪ソングは宇多田ヒカル」
2016/10/28 12:00連日報道される小池百合子都知事(64)が見直しを検討している東京五輪のボート会場問題。これに対し、東京五輪組織委員会の森喜朗会長(79)は『IOC総会で決まったことを引っくり返すのは極めて難しい』と怒りをぶちまけ、真っ向から対立している。「実は二人の間で、もうひとつの争いがはじまっているんです」と政治部記者は指摘する。「“五輪のテーマソング”問題です。話は8月に閉幕したリオ五輪の閉会式までさかのぼ -
東京都水道水のセシウム汚染…福島原発事故から5年後のナゼ
2016/10/28 06:00’11年の福島原発事故を受けて、原子力の安全確保のために環境省に新たに設置された原子力規制委員会。そのホームページ(HP)に「上水(蛇口水)モニタリング」というデータが公開されていることをご存じだろうか。ここには47都道府県の水道水の放射性物質の検出結果が一覧表になっている。その表を見てみると、なんと11の都県で’16年1〜3月の時点で放射性セシウムが検出されているのだ。【宮城県(仙台市)】放射性 -
10.5兆円の損失も公務員年金はプラス…“年金溶解”の実態
2016/10/26 18:0010月からパート・アルバイトで働く約25万人が厚生年金の加入対象になったが、「本当に私たちが高齢者になったら年金はもらえるの?」という不安の声も少なくない。それもそのはず。消えた年金記録、大赤字を作った保養施設など相次ぐ年金行政の不祥事に対して、根深い不信感を抱かされてきた。そしてまた、私たちの年金から積み立ててきた「年金積立金」が株価の大幅な下落でわずか1年3カ月の間で10.5兆円もの損失を出し -
47都道府県で女子に愛される地元のメイブツ【福島県編】
2016/10/24 06:00福島名産“凍もち”は、よもぎやごぼうの葉入り草餅を寒風でフリーズドライさせたもの。福島地方では江戸時代より作り伝えられてきた、冬の農閑期の伝統的な保存食品。水で戻して焼いた後もやわらかいから春の忙しい農作業の合間に食べられていたんだって。’80年代に南相馬の「あやめ園」内の団子茶屋で凍もちにホットケーキ風衣をつけて揚げた凍もちの天ぷら“を販売。すると平日でも1日1,000個以上も売れる大ヒット商品 -
バブル並景気でなければ給付額上がらず…驚愕の年金新ルール
2016/10/21 06:00安倍政権は高齢者が受け取る年金をさらにカットする「年金カット法案」を、今国会で成立させてしまおうという暴挙に出ている。法案は一度、今年3月に、衆議院に提出されたが、夏の参議院選挙を控えて高齢者からの反発が予想されたため、成立を見送った経緯がある。参院選で大勝した政権与党が社会保障に大ナタを振るってきた、というわけだ。年金のほかにも介護では、軽度者向けのサービスを相次ぎカットしようと、“年寄りいじめ -
企業や政府も熱視線注ぐ観光ビジネス…「宿坊ブーム」の背景
2016/10/21 06:00「数年前から続く宿坊ブームですが、最近は日本文化に興味を持つ外国人観光客の間でも人気を集め、新たに宿坊を造ろうという動きが盛り上がっています」こう話すのは、寺社を巡る旅の研究家で、宿坊研究会を主宰する堀内克彦さん。堀内さんによると、最近では企業主導で宿坊を建設するケースも出てきているという。「これまで宿坊といえばお寺や神社が自ら宿泊施設を建設・運営するのが一般的でした。しかし、寺社のみで費用を賄う -
稲田朋美 副収入で月80万円!密かに進める3億円アパート経営
2016/10/21 06:0010月7日、自衛隊がPKO活動を行っている南スーダンへ視察に出向いた稲田朋美防衛相(57)。帰国後、自衛隊の新たな任務として南スーダンでの「駆けつけ警護」を加えるかを巡って野党の追求に答えられず、国会が空転した。防衛大臣の資質を問われた稲田氏だが、政治資金のやりとりの不透明さも指摘されている。「6日の参院予算委員会でも、ほかの議員の政治資金パーティーに支出した会費で白紙の領収書をもらい、事務所職員 -
新ブーム“宙ガール”を虜にする“日本一の星空”ツアーに潜入
2016/10/20 06:00歴女、山ガールに続き最近さまざまな方法で宙(そら)を楽しむ「宙ガール」が増えている。そんな彼女たちを虜にする“日本一の星空”が見られる場所があると聞きつけ、本誌記者が訪れたのは長野県下伊那郡阿智村。「満点の星はもちろん、星空を見るまでの過程も存分に楽しんでいただきたい。私たちが提案するナイトツアーでは、ふだん星を見る機会がない方々に星を見るきっかけをつくりたいと考えています。また、星空に辿り着くま -
“宇宙検定3級”篠原ともえがオススメする天文現象ベスト3
2016/10/20 06:00「星は私にとって親友であり、大切な家族や友人、ファンのみなさんとのつながりを実感させてくれる存在なんです」こう語るのは星空準ソムリエ、天文宇宙検定3級などの資格を持ち、プラネタリウムでの星空解説やライブ活動など、天文を愛する「宙(そら)ガール」として活躍する篠原ともえさん(37)。「星を見るきっかけとなったのは、7歳のころに母の故郷である東京都青ヶ島村で、まるで話しかけてくるようにピカピカしたお星 -
辛酸なめ子「下ネタを上手にしめる大人の話術」教えます!
2016/10/20 06:00(写真・AFLO)自称「コミュ力偏差値42」の辛酸なめ子さんが、コミュ力のUPを目指して四苦八苦。その成果をまとめた新刊『大人のコミュニケーション術 渡る世間は罠だらけ』(光文社新書)から、上手な下ネタ対策を伝授する――。※女性が男性の下ネタにどう対応するのが正解か、というのは重要な課題です。以前の私は、下ネタにノリノリで参加していました。女子校出身で男性とどうコミュニケーションを取ったらいいかわ