国内
76 ~100件/4637件
-
「観劇態度は最悪」元都知事のマナー違反をラサール石井も証言…犯人探しは“存命中の2人”に集中
2023/11/02 19:2011月19日まで東京・新国立劇場で舞台『尺には尺を』が上演中だが、Xで“元都知事のマナー違反”を目撃したという投稿が波紋を呼んでいる。発端は10月31日に、演劇評論家の犬丸治氏が次のように投稿したこと。《土曜夜新国立「尺には尺を」を観た人から、堪りかねて通報。客席の元都知事が、傍若無人、足は投げ出す、お菓子の紙はチリチリポリポリが止まず、老婦人が制してやっとやめたとのこと。「おもてなし」とかチャン -
「アホには理解できない」ホリエモン 給与46万円アップ法案の反対派を猛烈批判も“逆張り”にネット呆れ
2023/11/02 16:00政府が臨時国会に提出した首相や閣僚らの“給与アップ法案”。「特別職の職員の給与に関する法律」の改正案で、成立すれば首相は月額6000円、閣僚は月額4000円引き上げられる。岸田文雄首相(66)の場合は、ボーナスも含めて46万円のアップになるという。11月1日の参院予算委員会では、日本維新の会の音喜多駿政調会長(40)が法案の見直しを進言。「国民を差し置いて総理が給料アップで、月給だけで年間7万20 -
動機は自己都合! 岸田首相“増税メガネ払拭減税”に「効果は少ない」と専門家
2023/11/02 06:00来年6月ごろの実施に向けて、岸田首相が検討している1人あたり所得税3万円、住民税1万円の「定額減税」。この減税の効果を疑問視しているのは、経済評論家の加谷珪一さんだ。「年収500万円のサラリーマン世帯(専業主婦1人を扶養)で、所得税は月約8100円。ここから月5千円の減税があったとして、“すごい還付を受けた”という感覚になるでしょうか? この規模では、経済に大きな効果があるかというと、“ない”と言 -
岸田首相 所得税減税「ボーダー世帯には給付方針も…住宅ローン減税世帯への対応は不明」
2023/11/02 06:00「賃金上昇が物価高に追いついていない国民の負担を緩和するには、所得税、個人住民税の減税がもっとも望ましい」10月26日に行われた政府与党政策懇談会で、岸田文雄首相はこう強調した。来年6月ごろの実施に向けて、岸田首相が検討しているのが、1人あたり所得税3万円、住民税1万円の「定額減税」だ。所得税・住民税は、年収から各種控除を引いた課税所得にかかる。所得額が大きいほど税率が高くなり、払う額も大きくなる -
「世の中恐ろしくなってきた」立てこもり事件中継に乱入した炎上系インフルエンサーの逆ギレ投稿にネット唖然
2023/11/02 06:0010月31日に発生した埼玉・蕨での拳銃立てこもり事件。14時ごろ蕨郵便局に移動した鈴木常雄容疑者(86)は、警察が突入した22時ごろまで立てこもっており、当日は報道各社が現場の様子を中継していた。そんななか、同日放送の『ニュースウォッチ9』(NHK)内で中継していた最中に、自称”炎上系インフルエンサー”の煉獄コロアキ氏と世直し系YouTuberの黒い彗星氏が映り込み、急遽中継が中止するという一幕が -
「増税メガネに庶民は見えてない」岸田首相 資産2億超えも給与アップ法案提出の厚顔無恥
2023/11/01 18:08まさかのタイミングで提出された“給与引き上げ法案”が、国民の逆鱗に触れている。臨時国会が開会した10月20日に岸田内閣が提出したのが、閣僚らを含む給与引き上げ法案「特別職の職員の給与に関する法律」の改正案だ。「今年の人事院勧告で一般職の国家公務員の給与が引き上げられるのに合わせ、“特別職”の給与も上げるという内容です。特別職には自衛官や裁判官など以外に、首相や閣僚なども含まれています。今回の法案が -
埼玉立てこもり事件で保育園も深夜まで待機…保育士明かすそれでも泣き出す園児が出なかったワケ
2023/11/01 17:2310月31日、埼玉・蕨市の郵便局で拳銃をもって立てこもっていた鈴木常雄容疑者(86)が人質強要処罰法違反の疑いで緊急逮捕された。鈴木容疑者は、午後2時ごろに郵便局に侵入し午後10時20分に警察官が突入するまで、8時間ほど建物内に立てこもった。郵便局周辺には小中学校や幼稚園・保育園などが数多く存在している。時事通信によると、事件によって、戸田市内の小中学校の計18校が校舎内に一時待機、蕨市も集団下校 -
ホリエモンとトラブルの餃子店が無人販売店を閉店…店主は妻の体調不良、誹謗中傷を悲痛の訴え
2023/11/01 16:53《この度、四一餃子 冷凍餃子無人販売所 福山春日支店を11月いっぱいで閉店することになりました》10月30日にX(旧Twitter)でこう発表したのは、かつて“ホリエモン”こと堀江貴文氏(51)とのトラブルで注目を集めた広島・尾道の餃子店「四一餃子」。本店とは別に営業する無人販売所を閉店するようだが、その理由についてこう綴られている。《堀江事件の影響による妻の体調不良、その後も続いた堀江からの誹謗 -
「どんだけツラの皮厚いんだ?」首相給与46万円アップ法案に庶民の怒り爆発 国会でも「国民からどう見えますか?」指摘
2023/11/01 14:06物価高に高額の社会保険料、それでも上がらない給料に国民が喘ぐ中、閣僚らの賃上げをする“驚きの法案”が提出され注目を集めているが、岸田文雄首相(66)が11月1日午前中の参院予算委員会でこの法案について初めて自身の考えを示した。臨時国会が開会した10月20日に岸田内閣が提出したのが、閣僚らの給与引き上げ法案「特別職の職員の給与に関する法律」の改正案。今回の法案が成立すると、首相が年間約46万円の賃上 -
「もしかしたら中継を犯人が」『ゴゴスマ』コメンテーターが埼玉立てこもり事件の生中継を制止 冷静対応に称賛相次ぐ
2023/10/31 20:1010月31日午後2時ごろ、埼玉県・蕨市内の郵便局に拳銃を持った男が立てこもる事件が発生。その現場の様子を生中継していた『ゴゴスマ~GO GO!smile~』(TBS系)での、一幕が話題を呼んでいる。各メディアによると、事件が起きたのは午後1時ごろ。埼玉県の戸田中央総合病院内で発砲があり、医師と患者の2人が負傷。発砲した80代とみられる男はその後、バイクに乗って移動したといい、午後2時ごろ、病院にほ -
「ある種の粉飾じゃないですか?」蓮舫が356億円赤字のクールジャパン機構を痛烈批判 “究極の中抜き装置”との声も
2023/10/31 18:00「22年度の投資実績が161億円、22年度末の累積の損益はマイナス356億円となっております」これは、10月31日午前中の参院予算委会で立憲民主党の蓮舫議員(55)が民間ファンド「クールジャパン機構」の22年決算を踏まえた直近の投資額と累積損益について質問し、西村康稔経済産業大臣(61)が重い口で回答した同機構の業績だ。「そもそも“クールジャパン”は、’12年12月に発足した第2次安倍政権が打ち出 -
「1カ月前にも不渡り」ガイア倒産の裏で点灯していた“黄信号”…業界再編の幕開けか
2023/10/31 13:35パチンコホール運営業者として過去最大の負債規模となるガイア(東京)の倒産。遊技人口の減少や競合の台頭、さらに新型コロナウイルス禍が重なり、店舗網の縮小やリストラ策で自主再建を目指していたが、かなわなかった。綱渡りの資金繰りは業界内の通説で、いち早く貯玉を換金した顧客もいたほどだ。関係者によると「10月2日にも不渡りを出していた」といい、“黄信号”がともっていた。ガイアは10月30日、東京地裁に民事 -
渋谷ハロウィン ハチ公口改札を一時封鎖で構内大混乱!不満殺到もJRは「あくまで警察の依頼に対応」
2023/10/30 18:20例年、ハロウィンイベントを目的に多くの人が集まる渋谷区が、今年は本気で“ハロウィン規制”に乗り出したが、その対応に一部から不満の声も上がっている。渋谷区は「渋谷はハロウィーンイベントの会場ではありません」とメッセージを発表。ハロウィン当日の31日や直前の週末などにハロウィン目的で渋谷に来ないよう呼びかけていたほか、28日の朝から渋谷駅前の「ハチ公像」周辺が、待ち合わせによる雑踏事故防止のために封鎖 -
「超うざい状態」ホリエモンが渋谷のハロウィン規制に憤り 「自己保身」と区長も批判
2023/10/30 15:0010月29日、実業家のホリエモンこと堀江貴文氏(51)が自身のYouTubeチャンネルを更新。「渋谷区がハロウィン厳戒態勢になっていることについて解説します【本日誕生日】」と題された動画で、東京・渋谷のハロウィン規制に関して自身の考えを明かした。例年ハロウィンイベントを目的に多くの人が集まる渋谷。今年は外国人観光客の増加もあり人出の増加が懸念されていた。そのため、渋谷区は「渋谷はハロウィーンイベン -
「去年よりは全然健全」“下着ユニバ”で炎上したインスタグラマーが見せたコスプレの“変化”
2023/10/30 14:45昨年10月、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で下着を思わせる過度な露出をしたコスプレで炎上したインスタグラマーのYUI。今年も“聖地巡礼”として、コスプレ姿でハロウィンシーズンのUSJを訪れたようだ。10月28日に更新したInstagramで《1年経つのあっという間だね 今年は狼》と綴り、グレーの“狼の耳”を着けた写真をアップ。翌29日には昨年と同じスポットで、友人と“狼コスプレ”で撮影 -
「身の危険を感じております」池袋暴走事故 遺族が賠償命令後の誹謗中傷被害を告白…中には殺害予告まで
2023/10/29 15:05東京・池袋で2019年に起きた乗用車の暴走事故で、妻と娘を亡くした松永拓也氏(37)ら遺族が、事故を起こした飯塚幸三受刑者(92)とその保険会社に損害賠償を求めた訴訟。10月27日には、東京地裁が受刑者側に約1億4600万円の支払いを命じる判決を言い渡した。確定すれば、保険会社が賠償金を支払う。判決後の会見で「帰宅したら(妻と娘に)『終わったよ』と伝えたい」と話していた松永氏。しかし、この賠償金の -
「全然いなくて焦った」ハロウィン直前の金曜日 繁忙期の渋谷で起こっていた“異変”
2023/10/28 14:00「【注意】渋谷ハロウィーンイベントの会場ではありません」東京・渋谷駅のハチ公前にこう書かれた広告が掲出された`23年の渋谷ハロウィン。渋谷区長が「ハロウィン目的でハロウィン期間に渋谷に来ないでほしい」と訴え、渋谷駅周辺での路上飲みも禁止されるなか、ハロウィン本番目前の金曜日に異変が……。10月27日に渋谷に訪れていた人は語る。「渋谷駅周辺を見渡しても、仮装をして渋谷を歩いている人はほとんどいません -
「ロシアは侵略国家」在日ウクライナ大使館が停戦求める『通販生活』の表紙メッセージに猛抗議
2023/10/28 13:45《在日ウクライナ大使館はこのような呼びかけ及び例えを、日本国民及び日本政府の立場に矛盾するものとして強く非難します。ロシアは侵略国家であり、ウクライナから直ちに撤退すべきです。主権国家に対する侵略戦争はケンカではありません。侵略者を宥めることは終戦に導きません》10月27日、X(旧Twitter)にこう綴ったのは在日ウクライナ大使館の公式アカウント。株式会社カタログハウスが発行する通信販売カタログ -
“最大料金1200円”のはずが4800円請求…有名弁護士がコインパーキングの料金表示に怒り、その後看板に追記
2023/10/27 19:4010月25日、『おはよう朝日です』(朝日放送)の月曜コメンテーターを務める弁護士の山岸久朗氏がX(旧Twitter)に投稿した、コインパーキングでの出来事が話題を呼んでいる。24日の9時から15時まで、大阪市内のコインパーキングを利用したという山岸氏。同氏が投稿した写真によると、看板には、10:00から16:00間の最大料金が1200円、16:00から10:00間の最大料金が900円、とそれぞれ大 -
菅前首相、竹中平蔵氏の影がちらつく「ライドシェア解禁」の裏事情
2023/10/27 19:15「地域交通の担い手不足を解消するために方向性を示すーー」岸田文雄首相(65)は23日の所信表明で、“ライドシェア”解禁に向けて、そう意欲を見せた。ライドシェアとは、客を乗せて運ぶために必要な“第二種運転免許”を持たない一般のドライバーが、自家用車で営利目的のために客を運ぶこと。日本では“白タク”と呼ばれ、原則禁じられてきた。アメリカでは、一部の州で米配車サービス大手のUber社などが参入し、ライド -
「不倫は恋愛の第二市場」三浦瑠麗 “独自すぎる恋愛観”に「石田純一みたい」と戸惑いの声
2023/10/27 17:05国際政治学者・三浦瑠麗(43)が不倫についての持論を展開し、注目を集めている。10月27日に三浦はXを更新し、こう綴った。《きのう友人と例の辞任の話になり、これまでの報道を見る限り、決して彼一人ではないはずだが、公人の「お金と不倫」はどこにアウトの線が引かれるのかギモンを覚えざるをえないと言ったら、要は支援した額の多寡も含め、相手との信頼関係が築けていない、浅い関係が増えたのではという結論になった -
袴田事件 袴田巖さんの姉・ひで子さん「夢は巖と海外旅行。えん罪被害に終止符を!」
2023/10/27 11:00「検察は、再審公判で巖の有罪を求める立証を行うと言っておりますが、“お好きにどうぞ”という気持ちです。57年も闘ってきたんですから、いまさら1年くらいどうってことない。巖は無実なんですから」10月27日の再審初公判を目前に、そう力強く答えるのは静岡県浜松市在住の袴田ひで子さんだ(90)。今から57年前、静岡県清水市の味噌製造会社の専務一家4人を殺害したとして、放火・強盗殺人などの罪に問われた“無実 -
袴田巖さん姉・ひで子さん明かす苦難「『巖はもうダメかいね』そう繰り返しながら母は死んだ」
2023/10/27 11:00【前編】袴田事件 袴田巖さんの姉・ひで子さん「夢は巖と海外旅行。えん罪被害に終止符を!」より続く10月27日、袴田事件の再審初公判が静岡地方裁判所で始まる。死刑判決を受けた袴田巖さん(87)の48年に及ぶ獄中生活を支え、現在は生活をともにしているのが、姉のひで子さん(90)だ。巖さんに代わって、補佐人として再審に参加する予定のひで子さんが、巖さんとの幼少期と、事件後の苦難について語った。■「火事で -
「袴田事件」姉弟愛が拓いた再審の道! 姉・ひで子さん「48年ぶりに確かめた弟の手の温もり」
2023/10/27 11:00【中編】袴田巖さん姉・ひで子さん明かす苦難「『巖はもうダメかいね』そう繰り返しながら母は死んだ」より続く10月27日、袴田事件の再審初公判が静岡地方裁判所で始まる。死刑判決を受けた袴田巖さん(87)の48年に及ぶ獄中生活を支え、現在は生活をともにしているのが、姉のひで子さん(90)だ。巖さんに代わって、補佐人として再審に参加する予定のひで子さんが、巖さん釈放までの道のりを語った。■面会に行っても「 -
岸田政権下で60%が「暮らし向きが悪く…」超物価高の継続で貯蓄消滅へ
2023/10/27 06:00一向にとどまる気配のない物価の高騰。以前と同じように貯蓄できないと感じている人は多いだろう。じつはあなたの貯蓄は、日に日に“失われて”いるというーー。《スーパーに行っても野菜が高くて買えない。最近、もやしばかり》 《食費も光熱費もガソリン代も値上げ。もう生きていけないレベル》終わりの見えない物価高騰に、ネット上ではそんな悲鳴がーー。毎日新聞が10月に実施した世論調査によると、岸田内閣が発足してから