女性自身TOP > ライフ > グルメ > 楽膳教室主宰・高橋季みさん「医療の感じた食の大切さ」 楽膳教室主宰・高橋季みさん「医療の感じた食の大切さ」 記事投稿日:2020/08/08 06:00 最終更新日:2020/08/08 06:00 『女性自身』編集部 「らっきょうの塩漬け、梅干し、梅の酵素ジュースに豆板醤……。この季節はつくるものがいっぱいあって、毎日が忙しいんですよ」少女のような、天真爛漫な笑顔で話すのは、今年73歳を迎えた高橋季みさん。千葉県東金市にある一軒家で月に数回、雑穀や発酵食品、季節の食材を使った「つぶっこ楽膳教室」を開き、庭の畑の手入れをしつつ、合間に季節の保存食をつくり、本人いわく“自然と遊びながら”... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 時短・おいしい!手間のかからない“すり鉢ポテサラ”のすすめ 自作させよう!“ポテサラ論争”答えは「串カツ田中」にあった 日本古来の製法で作られた「酢・みりん」でごはんの味を格上げ 関連カテゴリー: ライフ グルメ 関連タグ: 保存食季節発酵食品 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 百日咳の患者数が急増中!乳児は突然死の可能性も…医師が緊急警鐘 2025/04/14 11:00 健康 電話番号末尾「0110」に要注意!「こちら〇〇警察です」詐欺の被害者急増…そ... 2025/04/14 11:00 暮らし 「給与デジタル払い」の活用法と注意点とは?荻原博子さんが解説 2025/04/11 11:00 暮らし 頭痛、めまい…春の寒暖差疲労は不調の引き金に!医師が教える“自律神経セルフケ... 2025/04/10 11:00 健康 大根1.7倍、ねぎ1.6倍…止まらぬ野菜の高騰!4月の「お買い得」野菜はどれ... 2025/04/09 11:00 暮らし 日本人の死因 虚血性心疾患、脳卒中よりも多い“意外な病気”とは?新研究で判明 2025/04/09 11:00 健康 人気タグ フジテレビ石橋貴明広末涼子ヒョンビンPUNPEEラストエンペラー平成フラミンゴ平野早苗時をかける少女新山千春エマ・ワトソンフラガール カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ