女性自身TOP > ライフ > グルメ > 日本古来の製法で作られた「酢・みりん」でごはんの味を格上げ 日本古来の製法で作られた「酢・みりん」でごはんの味を格上げ 記事投稿日:2020/07/08 15:50 最終更新日:2020/07/08 15:50 『女性自身』編集部 ていねいな暮らしが見直されている今、日本古来の方法でていねいにつくられた「基本の調味料」を取り入れてみませんか? 大量生産とは違う個性で、いつものおうちごはんがぐっと豊かに格上げされますーー。■岐阜県・内堀醸造の「臨醐山黒酢」創業から140年たった今もなお、「本物の酢づくりとは何か」を追求し、新しい商品開発と品質向上を目指しているという内堀醸造。有機米を使った純米酢、黒... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 70年の木桶が生む天然「甲州やまごみそ」ルーツは戦国時代 「こい口」と「うす口」の違いは?知っておきたい醤油のいろは 失われたはずの「もろみ」から作られた岩手県発“奇跡の醤油” 関連カテゴリー: ライフ グルメ 関連タグ: みりん調味料酢 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 【九州地方の逸品】地域の人々に愛される絶品お取り寄せ5選<宮崎・佐賀・鹿児島... [PR]2023/03/20 12:00 グルメ 【手土産にもぴったり】春の団らんに喜ばれる絶品お取り寄せ4選<高知・山口・長... [PR]2023/03/20 12:00 グルメ 85歳現役料理研究家が伝授「今が旬! 元気になれる よもぎレシピ4」 2023/03/20 06:00 健康 腎臓が“寿命を決める”老廃物排出力を高めて病気を防ぐ食事10 2023/03/20 06:00 健康 コロナ禍で感染リスクが高まった帯状疱疹ウイルスは「キウイ」「菜の花」で不活化... 2023/03/19 06:00 健康 米こうじをひと晩浸けるだけ…「こうじ水」で美肌&美腸に 2023/03/18 06:00 美容 人気タグ 紀子さま黒島結菜宮沢氷魚生駒里奈保護司ドラム富裕層チューリップトム・クルーズ市川ぼたん駄菓子本屋 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム