画像を見る

「スタンフォード大学のトップアスリートが実践している『IAP呼吸』を行うと、体の軸が安定し、無理のない姿勢を保てます。自律神経の働きも整い、疲労予防にもなるんですよ。この呼吸法はトップアスリートだけでなく、ホルモンバランスの崩れがちな40代以上の女性の健康サポートにも効果があるんです」

 

そう語るのは、スタンフォード大学スポーツ医局のアソシエイトディレクター兼アスレチックトレーナーを務める山田知生さん(51)。

 

米国のIT企業の一大拠点、シリコンバレーにあるスタンフォード大学はYahoo!やグーグルなど、数多くの企業の創設者を輩出してきた。と同時に、多くの五輪メダリストやプロスポーツの名門校としても知られている。

 

元プロスキーヤーの山田さんは引退後、アメリカに留学。スポーツ医学とスポーツマネジメントの修士号を取得した後、’02年からスタンフォード大学に在籍。現在は女子水泳チームを担当している。

 

「私が一流選手たちのアスレチックトレーナーとして、特に力を入れているのが疲れの予防と回復です。疲れはケガや故障につながるだけではなく、本来の実力を発揮できなくなる原因になるためです」(山田さん・以下同)

 

激しい運動をするアスリートはもちろん、日本の女性もまた疲れを抱えていると山田さんは言う。そこで、自分の疲れがわかるチェックシートを紹介。

 

□脈拍がいつもと違う

 

体調がよいときに1分間の脈拍を測ってみよう。40代女性の脈拍は70回前後。このふだんの脈拍と比べて速くなっている場合、疲れのサインだ。

 

□寝る時間が不規則である

 

寝ている時間が不規則だったり、起きる時間が日によって違うと、副交感神経の働きが悪くなる。睡眠はすべての基本だ。

 

□腰が痛い・張っている

 

腰は「体の要」。体のバランスが狂っている場合、腰に負担がかかってしまう。腰痛は疲れのサインであることを覚えておこう。

 

□胸で浅い呼吸をしている

 

胸だけで浅い呼吸をしている人は効率的に酸素が取り入れられず、また吸った息を吐ききれない。すると、脳への酸素も供給不足気味に。また、胴の深部にある筋肉を使えていないので、姿勢がゆがんでしまう原因にもなる。

 

「日本は、まさに疲労大国です。疲労回復には睡眠が大切ですが、東京に住む人の平均睡眠時間は約5.6時間と、世界のほかの都市と比べて短い。とりわけ、更年期世代の女性は、ホルモンバランスが崩れ、疲れやすくなってしまいます」

 

そもそも、人はなぜ疲れるのだろうか。

 

「最新スポーツ科学では、疲れは体だけではなく脳も関係していると考えます。つまり『疲れ』とは、脳が司令塔の『自律神経』と、体の部位に指令を出す『中枢神経』のコンディションが悪くなり、体の各部と脳の連携にズレが生じている状態のこと。体のゆがみも、中枢神経を乱すので、私は『ゆがんだ姿勢の体は疲れやすい体』と定義しています」

【関連画像】

関連カテゴリー:
関連タグ: