画像を見る

今季一番の寒波が日本列島を襲い、新型コロナとインフルエンザのW流行が続いている。かと思うと、暖冬の影響か1月下旬から花粉症の症状を訴える人も。

 

「体がだるい、調子が悪いというときには『かんたん漢方茶』がおすすめです」

 

そう話すのは漢方茶専門店「カンポースタンド」店主の山崎かおるさん。

 

「漢方と聞くと『煎じたり煮だしたりして手間がかかりそう』や『苦い、渋い、まずそう』なイメージを持たれがちですが、かんたん漢方茶は普段のお茶に身近な食材を加えて作ります。とても簡単でおいしい健康茶です」(山崎さん、以下同)

 

ーー普段のお茶がベースになる?

 

「緑茶や紅茶、ほうじ茶などを使います。緑茶はカフェインが多く体を冷やす働きがありますが、発酵させて作る紅茶は体を温めてくれるのです。ほうじ茶はそれらのちょうど中間で、温めすぎず冷やしすぎませんから、入門編にピッタリ。ほうじ茶から漢方茶ライフを始めましょう」

 

ーーほうじ茶は茶葉を煮出す?

 

「煮出してもいいし、ふつうに急須でいれても大丈夫。さらに、ティーバッグやペットボトル飲料のほうじ茶をレンジ加熱してもOK。温かい状態で飲めれば、十分です」

 

ーーどうやって作るの?

 

「作り方の決まりはありません。加えるのがスパイスなら1~2振り、お茶と牛乳や豆乳を混ぜるものなら等量を合わせるのが目安でしょうか。それを味見して、お好みで味を調節してください」

 

ーーいつ飲めばいい?

 

「いつでもOKです。『普段はコーヒーだけど、今日は漢方茶にしようか』といったタイミングで飲んでみてください。ほうじ茶に含まれるカフェインは、ゼロではないものの、ほんの微量です。カフェインに特別敏感な人以外は、寝る前に飲んでも問題ないでしょう」

 

また、1日何杯までなどの制限もないそう。安心して、体調に合わせていろいろ入れたり混ぜたりして試してみて、好みの味を探してみよう。

 

「お茶や食材が持つ漢方的な意味に応じて組み合わせを考えると、その日の体調や症状別におすすめの漢方茶ができます。つらい症状を緩和する働きもありますので、ぜひ生活に取り入れてみてください」

 

今回は、冬の間に起こりがちな不調を改善・予防してくれる、山崎さんオススメのかんたん漢方茶を8種、紹介してもらった。

 

次ページ >正月太りには+シナモン

【関連画像】

関連カテゴリー: