女性自身TOP > ライフ > 暮らし > コロナ禍で「キレる人」急増中“この先への不安”が原因か コロナ禍で「キレる人」急増中“この先への不安”が原因か 記事投稿日:2020/10/16 06:00 最終更新日:2020/10/16 06:00 「最近、街中や電車内など公共の場で怒鳴っている人を見かけませんか? 実は、新型コロナウイルスの影響で、世の中に怒りっぽい人が急増しているのです」 そう語るのは『あなたのまわりの怒っている人図鑑』(飛鳥新社)の著者で、日本アンガーマネジメント協会代表理事の安藤俊介さん。安藤さんは怒りと上手に付き合うための心理トレーニング“アンガーマネジメント”の... 記事の続きを読む 【関連記事】 大ヒット漫画『鬼滅の刃』と50年前のエンタメ界の共通点 ゲイ精神科医Tomy流コロナ禍での“イライラ”への対処法 「“他人が許せない”は“脳の老化”」脳科学者が指摘 関連カテゴリー: ライフ 暮らし 関連タグ: COVID-19ストレストラブル新型コロナウイルス こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る “妻のトリセツ”作者に離婚考えさせた子育てに対する温度差 2021/01/22 15:50 暮らし 『妻のトリセツ』作者の離婚危機を救った夫との“トリキメ” 2021/01/22 15:50 暮らし 明るい色の服を!“ひとり在宅死”の不安をなくすためのルール 2021/01/21 15:50 暮らし 遠方の親戚は役に立たない…ひとり在宅死のためにやるべきこと 2021/01/21 15:50 暮らし 「抜かずの名歯科医」が教える日常でできるデンタルケア4 2021/01/21 11:00 健康 「初診に4時間」…人気歯科医が語る“歯は抜くな”のワケ 2021/01/21 11:00 健康 人気タグ 中村芝翫小室圭三田寛子肥後克広ハゲタカフォークソング強風アンディ・ウォーホルピコ太郎アイリスヒロシ翔 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム