節約上手な主婦のモットーは、ゆるく楽しく。6つの鉄則をマスターし、今日からあなたも「貯め体質」になろうーー!
「ミニマリストというと、倹約家で無欲な人というイメージを持たれがちですが、実際の私は、倹約家でも無欲でもなく『自分の人生を素敵なものにしたい!』という欲求を強く持って生きています」
そう語るのは、『ミニマリスト、41歳で4,000万円貯める』(KADOKAWA)の著者で、ブロガーの森秋子さん。夫と子どもの3人暮らしで、41歳の現在、住宅ローンはすでに完済し、貯金額はなんと4,000万円!
24歳で結婚した翌年、東京23区内で、新築時5,000万円以上もした50平米ほどの中古マンションを、リフォーム代込み1,400万円弱で購入。繰上げ返済をし続けて30歳前に完済した。
「当時は子育て中で、子どものおもちゃや洋服、ストックがたくさんあって、片付かないまま家事に追われる現状に絶望していました。生活を整えたいと思い、自分の人生にとって大切なものは何か考えながら、ものを少なくして暮らすことを始めました。シンプルに暮らすと自分の欲しいものが明確になるので、自然と散財が減ってきます」(森さん・以下同)
そこで、41歳で4,000万円を貯金した森さんに“貯める”ための鉄則を教えてもらった。
【鉄則1】支払いは現金主義
クレジットカードは便利だけれども、お金の収支を見えにくくするので使わない。
「お金が足りなくなるとATMまで行ってお金を下ろしてくるしかないので、面倒だから買うのをやめようと浪費から守ってくれます」
【鉄則2】「ポイントのため」に物を買わない
ポイントカードは持ちたくなるけど使わないほうが財布とメンタルが整う。
「お財布の中にあるお金だけで足りるかどうか、考えながらするお買い物は脳トレにもなります」
【鉄則3】交通系ICカードは使わない
たくさん乗り換えするときは一日乗車券を愛用しているという。
「東京メトロの一日乗車券は600円で4回以上乗ると交通費削減に役立ちます」
無感覚になりがちな制度や交通費に意識が向くようになる。
【鉄則4】普通預金より「借金」
予想外の出費があっても、キャッシングなどから借りず金利も低く使いやすい定期預金の担保貸付を利用している。
「借り入れなので普通預金の通帳にはマイナス残高の記録が残り使いすぎのチェックにもなります」
【鉄則5】電子レンジと炊飯器を手放す
食べ切る分の食材しか買わないようになり食材のロスや買いすぎる無駄が省けたという。
「冷やごはんをおじやにし卵を落としたり、お茶漬けにしたり、冷やごはんの食べ方のバリエーションが増えて楽しみが増えました」
【鉄則6】冷蔵庫は小さく
冷蔵庫は一人暮らし用の小さなサイズ。
「入り切らないものは買わず食べすぎなくなり体調もよくなりました。在庫もすぐに把握でき食材ロスを防げます。買いすぎ、食べすぎが慢性化していたのが心地よく変わりました」
6つの鉄則を参考にしてみては?
「女性自身」2021年3月23日・30日合併号 掲載