都内の土砂崩れ危険地帯10 六本木アメリカ大使館宿舎の脇も…
画像を見る 土砂災害警戒・特別警戒区域の定義

 

■TBSのある赤坂5丁目にも危険箇所が

 

「東京都」土砂災害警戒区域…1万5,493カ所/土砂災害特別警戒区域…1万3,646カ所(令和3年5月28日現在)

 

【1】港区赤坂5丁目

赤坂周辺エリアは、その名のとおり坂が多く、高低差がある地形。台地の周辺部に存在する斜面では、豪雨や地震による崖崩れの可能性がある。TBS放送センターの南側は急傾斜地崩壊危険箇所に指定されている。

 

【2】港区白金4丁目

高級住宅地として知られる地域だが、河川により形成された高低差のある地形となっている。土砂災害特別警戒区域の指定エリアもあり、急傾斜地の崩壊リスクをはらむ箇所が複数存在。’91年9月には崖崩れが発生。

 

【3】港区白金台3丁目

河川のやや高い位置に形成された地形。一部傾斜が厳しく、崩壊の危険性がある場所があり、土砂災害特別警戒区域に指定される箇所も。直近では、’00年7月、’04年10月に床上、床下浸水があり、低地での浸水リスクは高い。

 

【4】港区高輪3丁目

隆起などにより生じた台地であり、高低差のある地形が特徴。また、大規模な盛土による造成地があり、ホテルなど大型施設が集まっている。また、土砂災害特別警戒区域の指定地域があり、崩壊リスクに注意が必要。

 

【5】港区六本木2丁目

川沿いに形成された土地で、高台の比較的安定した地域。しかし、場所によっては急に高低差が激しくなる。アメリカ大使館宿舎南東側の地域は土砂災害特別警戒区域とされ、急な傾斜地の崩壊危険性が指摘されている。

 

【6】港区六本木4丁目

高低差のある場所では急傾斜地崩壊危険箇所に指定される地域がある。それらの地域の崩壊危険性は危惧されるが、地盤は堅固で、地震による揺れには強いと思われる。低地における液状化の可能性も低いと考えられる。

 

【7】品川区北品川5丁目

起伏の少ない平坦な地形だが、河川で運ばれた砂や泥などが堆積して形成された土地。南北に延びる急傾斜地崩壊危険箇所に指定される地域があり、地盤の脆弱性を考慮すると災害リスクは比較的高いと想定される。

 

【8】新宿区戸山3丁目

おおむね平坦な土地だが、ところどころに高低差の激しい場所がある。大規模な盛土による造成地も3カ所存在している。土砂災害特別警戒に指定される区域があり、注意が必要なエリアだといえる。

 

【9】板橋区中台3丁目

河川によって運ばれた砂と泥が堆積してできた土地に、大規模マンションと、学校や幼稚園がある地域。傾斜が急な場所が多く、特に盛土によって造成されている場所は、豪雨の際に注意が必要だ。

 

【10】町田市本町田、小野路町、玉川学園4・5丁目

大規模団地や住宅地が広がる人口43万人の町田市は、高台や谷からなる急傾斜地が多い地域。市全域に盛土による大規模造成地があり、その中には土砂災害特別警戒区域に指定されている場所が多数ある。

 

検証の結果、東京都心部の急傾斜地の多さ、そして東京の郊外には、丘陵地に大規模な盛土で造成された土地が数多くあることを再認識させられたという。

 

「豪雨によって地盤が緩めば、都心部でも、土砂災害は発生するでしょう。ただし、土砂災害が起こる場所の多くは、ハザードマップなどで予測できます。自分の住む場所の情報を得ることが重要です」(堀越さん)

 

今回掲載したのはハザードマップと地質の情報をもとに、堀越さんが選定した大都市圏で特に危険性の高いと考えられる箇所。今回掲載したもの以外にも、危険な地域はあるので、ハザードマップは必ず確認を。

【関連画像】

関連カテゴリー: