6月29日、菓子メーカーの東ハトは「キャラメルコーン」「ポテコ」などを平均10.6%(8月29日売分から)、日清製粉ウェルナはパスタなど冷凍食品を平均9%(9月1日納品分から)値上げすることをそれぞれ発表した。
総務省によると5月の消費者物価指数は前年同月比プラス2.1%、物価の高騰が続いている。
「’21年の家計調査報告では、2人以上世帯の全国平均の食費は月7万9401円。物価上昇によって今年の食費は月約1667円増える計算に。ただ、購入頻度の高いパンやレトルト食品などの加工品ほど価格が上昇しているため、体感的には4000~5000円増えているのではないかと思います。原油価格の高騰や小麦などの原材料の値上がり、円安による輸入品の高騰、そこにウクライナ情勢が加わった“トリプルパンチ”が家計を直撃しているのです」
そう語るのは、節約アドバイザーの丸山晴美さん。
この家計危機を前に活用すべきサービスがあると丸山さんは話す。
「最近、賞味期限前に処分されてしまう食品を、定価よりも安く買える通販サイトが充実してきています。そういった『ワケアリ食品』を活用することで食費の値上げ分をカバーすることができるのです。同時に、フードロスの削減にも貢献できます」(丸山さん)
そこで、日本初のフードロス削減に貢献する通販サイトであり、業界最大手でもある「クラダシ」に話を聞いた。
「賞味期限内にもかかわらず、スーパー等で販売できなくなった商品、パッケージやラベルにキズがついた商品など、味や品質には問題がないものの、処分の対象となる商品を買い取るため、最大で定価から97%オフ、平均60%オフで販売できるのです」(広報担当者)
相次ぐ値上げと同時にSDGs(持続可能な開発目標)のフードロスへの関心の高まりもあり、利用者数は年々増加しているという。
「クラダシでは、この1年で会員数は昨年比2.2倍増の約34万人に。利用者は40~50代の女性が多く、『値上げされたうどんが60%オフで購入できるからありがたい!』『安いので値上げ前にまとめ買いをしたい』という声もいただいております」(広報担当者)
そんないま大注目の“ワケアリ食品”サービス。そこで丸山さんに、お得なサービスを紹介してもらった。
「たべるーぷは、形が不ぞろいだったり、コロナ禍で余ってしまった野菜や果物などをお得に購入できます。産地直送で、お米がとくに安いですね。また、5月時点で平均524円/キロに値上がりした玉ねぎも、8キロで2400円と1キロあたり300円。かなり安く手に入るのです」(丸山さん)