画像を見る

新型コロナは急拡大しているものの、3年ぶりに行動制限のないお盆。感染対策をして帰省する人も多いのではないでしょうか。久しぶりに会う親は「急に老けた」と感じるもの。介護や認知症が頭をかすめたら、親の資産を守る対策を。そこで、親の資産を守る手続きについて、経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれましたーー。

 

【1】資産の取りまとめ

 

預貯金の通帳、保険証券、不動産の権利書、各種契約書など、お金が絡む書類が実家のどこにあるか知っていますか。この機会に、それらを整理しましょう。

 

親には「これから安心して暮らすための資産の棚卸し」と話してみて。預貯金以外の資産を可視化することで、老後資金の不安を払しょくできる方もいるでしょう。

 

子どもとしては、大切な書類のありかがわかればOK。万が一の際、家じゅうを探しまわる面倒から解放されます。特に’24年4月から相続不動産の登記が義務化されるので、不動産の権利書はしっかり確認しておきましょう。

 

【2】貸金庫の利用

 

重要書類や高級な金品などの保管には、銀行の貸金庫がおすすめです。資産家でなくても高齢者宅にはタンス預金が多く、盗難や振り込め詐欺に遭う一因です。

 

貸金庫の鍵を親が持つことにすれば、親のプライドを傷つけることなく、大切なものを一括して保管できます。使用料はサイズにより年1万~2万円かかりますが、大きな安心が手に入ります。

 

次ページ >勇気を出して親とお金の話を

経済ジャーナリスト

【関連画像】

関連カテゴリー:
関連タグ: