パン
1 ~11件/11件
-
大橋未歩が美味しすぎて泣いた!「生米パン」レシピ
2020/10/15 15:50いま、パン業界をざわつかせている「生米パン」。米粉じゃなくて、なんと生のお米からパンを作るという画期的なレシピ。開発したリト史織先生は、自宅での料理教室でしか教えておらず、知る人ぞ知るパンだったが、昨年、レシピ本『生のお米をパンに変える魔法のレシピ はじめての生米パン』(光文社)を発売。即重版となり、大人気に。SNSでも話題となり、ますます先生の講座は予約が取れなくなってしまったという。 & -
「パンの耳でビール」オキコとオリオン開発中 「あってはいけない香り」乗り越え
2020/08/05 13:30オリオンビール(豊見城市、早瀬京鋳社長)とオキコ(西原町、銘苅敏明社長)がパンの耳を原材料にした「パンビール」の開発に取り組んでいる。5回の試醸を終え、パンの耳の使用割合を決定。醸造設備を導入し2021年に千本の限定販売を検討している。食品ロスを少なくするという社会的な意味も持っている。 「パンでビールを造れませんか」。パンの耳が詰まった袋を手に、オキコ営業課 -
小麦不足でもおいしい!生米を砕いて作る「生米パン」の作り方
2020/05/14 11:00マスクに始まり、除菌グッズ、トイレットペーパー、乾麺……。新型コロナウイルスの影響を受け、品薄や価格高騰で入手困難となった商品はあとを絶たない。 次いで今、店頭から姿を消しつつあるのが、小麦粉やホットケーキミックスなどの“粉もの”だ。これは“ステイホーム”が求められるなか、家でパンやお菓子を作るという消費行動が急増したのも一因。この現象はしばらく続くと考えられている。 -
生米100%で作るパン、アレルギー体質の人への優しさも
2020/03/07 06:00厚生労働省の報告書によると、今や2人に1人が何かしらのアレルギー疾患を抱えているといわれる、アレルギー大国・日本。わが子や自分自身の食生活に制限が課せられている人も少なくない。 三大アレルゲンである小麦、鶏卵、牛乳(および乳製品)をはじめ、忌避すべき食品が多いなか、安心して食べられるものを探して日々奔走し、ときには“大好きだったあの食べ物”との決別を強いられるのは非常につ -
一体、どんな味がするの? シークヮーサーにクリーム、コーヒーあんを使用… 市制誕生50年を記念して菓子パン 21日からコンビニで販売
2020/01/22 14:50【名護】沖縄県名護市とオキコ(西原町)、南西食品(名護市)がコラボレーションして開発した菓子パン「名護親方のホイップあんぱん珈琲&シークヮーサー」が21日から県内の量販店、コンビニエンスストアで販売される。税抜き130円。4万食を目標に3月下旬まで販売する予定。 名護市産のシークヮーサーの果汁を使ったホイップクリームとコーヒーあんを包んだ洋風のあんパン -
朝食はごはん or パン?寿命を延ばす健康習慣 朝~昼編
2017/11/02 06:00「健康寿命を延ばすためには、まず外見のケアを心がけてください。特に女性の場合、見た目が若く見える人ほど健康で長生きできる傾向が強いのです」 そう話すのは、アンチエイジングの専門家である白澤卓二先生。日本人女性の平均寿命は年々延びているが、健康寿命との差は約12年もある。 「健康に長生きするための秘訣が、外見の若々しさを保つことです。家事や仕事 -
愛媛県で1日5,000個売れるパンって?全国人気パン紹介
2017/09/08 11:00全国各地の「大人気なんだって!」というパンを大調査。その1日に売れる数ときたら……1日100個、500個、1,000個は当たり前で、多い日は3,000個超えのミラクル店も! そんな大人気のパン屋さんを紹介。題して「秋のスゴ売れパン祭り!」です! 【愛媛県】スペイン石窯工房パン・メゾン松前店「塩パン」(1個77円) -
【今週の対決】LA発、日本初上陸のパイとパンを食べる!
2016/12/12 06:00話題のスポットやニューオープンのお店を、本誌編集者・めた坊(41歳独身。食いしん坊生活が続き、身長170センチで体重はかろうじて0.1トンを切るメタボ体形に成長)が覆面取材。“勝手に対決”させるこの企画。今回は「LA発、日本初上陸パイ&パン」対決だ! ■東京・新宿「パイホール ロサンゼルス」 最初に向かったのはパイとオ -
【今週の対決】東京ニューオープンの「パンの店」
2015/12/10 06:00話題のスポットやニューオープンのお店を、本誌編集者・めた坊(41歳独身。食いしん坊生活が続き、身長170センチで体重はかろうじて0.1トンを切るメタボ体形に成長)が覆面取材。“勝手に対決”させるこの企画。今回のお題は、東京ニューオープンの「パンの店」だ。 最初に向かったのは11月2日にオープンした「セージ・アンド・フェンネン」。ここはカリフォルニア発の -
大食いアイドルが推す2015年注目の食は「コッペパン」!
2015/01/12 15:00「’15年は、いろいろな種類のパンがはやると思います。中でもおすすめが、コッペパンなんです!」 そう話すのは「もえあず」こと、もえのあずき。『元祖!大食い王決定戦』(テレビ東京系)などに出場し、かわいいルックスからは想像できない爆食ぶりを披露している。ふだんはアイドルグループ「バクステ外神田一丁目」のメンバーを務める、現役のアイドルでもある。 そんな -
【番外編】グリーンカレーパンを食す
2011/07/26 00:00近所のスーパーはアジア(韓国、中国、タイ)食材が意外に多くて、それは一帯に韓国レストラン、中華レストラン、タイレストランが多いからだと思います。と、これとは関係なしに、そのスーパーで偶然発見したパンがこちら、『グリーンカレーパン』です。パスコさんから発売されています。日本人が大好きなタイ料理のひとつに『グリーンカレー』があってそれを菓子パンにアレンジしたもののようですが、見た瞬間、『微妙&hell