鎌田實
1 ~6件/6件
-
血糖値気になる人に…鎌田實先生すすめる「かかと落とし」
2019/07/18 11:00「3年前に不整脈が出たときがきっかけで、『これはまずい、しっかり体を鍛えなくては』と危機感を覚えたんです」 こう話すのは、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實さん(71)だ。当時から地元での医療活動のほか、1年のうち100日間は全国のあちこちを飛び回って、精力的に講演活動をする日々を送っていたという。 「15年くらい前から、行く先々で僕のオリジナルの『ス -
鎌田實先生がたどり着いた究極のスクワット法で若返り!
2019/07/18 06:00おなじみ鎌田先生、スリムになってます。実は自身で考案したエクササイズが功を奏したそう。若返り効果もあるとかで、人生100年時代を最後まで元気に生きるために、さあ、試してみよう――! 「3年前に不整脈が出たときがきっかけで、『これはまずい、しっかり体を鍛えなくては』と危機感を覚えたんです」 こう話すのは、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實さん(71)だ。 -
鎌田實先生が71歳が3年間で9kg減、独自メソッドを公開
2019/07/17 11:00「3年前に不整脈が出たときがきっかけで、『これはまずい、しっかり体を鍛えなくては』と危機感を覚えたんです」 こう話すのは、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實さん(71)だ。当時から地元での医療活動のほか、1年のうち100日間は全国のあちこちを飛び回って、精力的に講演活動をする日々を送っていたという。 「15年くらい前から、行く先々で僕のオリジナルの『ス -
六年生の男の子が言った「歩けるなんて当たり前と思ってた」
2018/08/20 11:00国内外で医師として活動しながら、作家として『頑張らない』『なげださない』など数々のベストセラーを世に送り出している鎌田實先生。近著『新版 へこたれない』(光文社知恵の森文庫)が好評だが、その中から、当たり前だと思っていることへの“幸せ”を再認識させられるエッセイを、抜粋して紹介したい。 ◇ 二〇〇七年の秋、NHKの「課外授業 ようこそ先輩」の収録のため、久しぶりに母校の杉並区立和田小学校を訪れ -
本当は卵焼きが食べたかったと言えず…鎌田實語る父との記憶
2018/08/17 11:00夏休み、実家に帰省された方も多いだろう。 かつては大きく感じた親の背中が小さく見えたり、性格も丸くなったように感じたり、その変化に気づくことも多い。また自分自身が子を持つことで、親の偉大さに今更ながら思い至ることもある。現役医師で作家の鎌田實先生も両親との思い出を大切に生きる一人。著書『新版 へこたれない』から、ご両親の思い出にまつわるエッセイを一部抜粋してご紹介しよう。 -
鎌田實先生のイラク難民支援ルポ――憎しみの連鎖を断つ支援とは?
2015/05/22 06:00「非道な暴力を制しても、本当の平和は訪れない――。この4月にイラク北部の都市・アルビルにある難民キャンプで医療支援をしながら、あらためて強く感じました。今こそ、憎しみに対して憎悪で報復するような連鎖を、止めなければいけないのです」 こう語るのは長野県・諏訪中央病院名誉院長の鎌田實先生(66)。’04年から、イラクを中心に医療支援を続けている先生に、混沌とするイラク情勢