梅雨の最新ニュース
1 ~25件/51件
-
ゲリラ豪雨で気をつけたい「ベランダの劣化」床がフカフカは腐敗のサイン!
2024/06/27 11:00この時季、全国のベランダが崩壊の危険にさらされているという。知らぬ間に床下の腐敗が進行してしまう、恐ろしいベランダの雨漏り。その対策を、専門家が語る。「ゲリラ豪雨の後に天井のシミに気づいたという場合は、すでに住宅が雨漏りのダメージを受けている可能性があります」こう話すのは屋根工事、屋根リフォーム専門店で、HP「街の屋根やさん」を運営しているシェアテックの取締役、富田功義さんだ。特にダメージが大きい -
カーテンレールで“部屋干し”は雑巾臭の原因に!“服の生乾き臭”を招く「NG習慣」
2024/05/30 06:00雨で外干しできない洗濯物を部屋干ししたら、洗った衣類なのに、なぜか生乾きのボロ雑巾のような“くっさ~い”臭いが……。そんな経験をした人は多いだろう。先週、沖縄・奄美地方が梅雨入りし、これから約2カ月間、日本はジメジメ、ジトジトした湿気の多いシーズンを迎える。この時季、頭を悩ます家事といえば洗濯だろう。とくに気になるのが部屋干しによる洗濯物の臭いだ。「部屋干しでの衣類の生乾き臭は、雑菌の繁殖によるも -
夏かぜと思いがち…長引くせきは「カビが引き起こす肺炎」かも
2023/07/05 15:50雨模様の日が続くなか、自宅のカビ対策に頭を悩ませている人も多いだろう。「梅雨から夏にかけては高温多湿で、家の中に皮脂やほこりなどの汚れがたまると、そこにカビが繁殖していきます。カビの種類は8万〜10万種あるとされており、そのうち私たちの身の回りにあって危険なものは10種類ほど。人は1日1万個ぐらいのカビの菌を吸っているといわれています」そう話すのは千葉大学真菌医学研究センターの矢口貴志准教授。衛生 -
「耳にホットタオル」で梅雨時の頭痛対策
2023/06/21 15:50「今年は日によって気温が上下することが多いなか梅雨に突入したため、例年に比べて『天気痛』に悩まされている人が多いようです」こう話すのは、日本で初めて「天気痛外来」を開設した医師の佐藤純先生だ。天気痛とは、気圧の急な変化に体がうまく順応できず、頭痛や吐き気、耳鳴り、めまいなどさまざまな不調をきたす症状のこと。今年、ウェザーニューズが行ったアンケートでは、女性の約8割が天気痛持ちであるというデータも出 -
梅雨に増えるぎっくり腰を「猫のびポーズ」で予防
2023/06/21 11:00「梅雨の時季は、ジメジメした湿気と激しい気圧の変動によって、体にストレスがかかります。それに伴って筋肉が緊張し、血流が悪くなることから、腰痛やぎっくり腰になる人が多くなる傾向があるのです」こう語るのは、『寝たままスッキリ!リンパ体操』(高橋書店)の著者で、リンパティック・ストレッチ・クラス代表の前新マミさん。梅雨の時季に腰痛を訴える人が増えるのは、雨のため外出する機会が減ることも大きく関係している -
6月の湿気で梅雨型熱中症に!重症化すると脳の機能に後遺症が
2023/06/02 06:00「6月の梅雨どきの熱中症で搬送されるのは高齢者よりも、健康には自信がある、熱中症は自分に関係ないとふだん思っている人が多いです。ちょっとした油断が命を奪うかもしれません」そう話すのは、熱中症に詳しい済生会横浜市東部病院患者支援センター長の谷口英喜医師。熱中症といえば、炎天下が続く8月など真夏のイメージが強い。しかし、東京消防庁によると、昨年熱中症で救急搬送された人数の月別の統計では、6月は1870 -
朝食にハムチーズトースト、間食はナッツ類「梅雨だる」解消セルフケア8つ
2022/06/17 06:00関東甲信越では平年より1日早く梅雨入りが発表された。ぐずついた天気が続くこの季節。毎年、不調に悩まされるという人も多いだろう。「梅雨時は低気圧の影響で、体のだるさや心のモヤモヤなど、心身のさまざまなトラブル、いわゆる“梅雨だる”を訴える人が増加します」そう語るのは、公認心理師で神戸心理療法センター代表の高井祐子先生。ウーマンウェルネス研究会が、首都圏に住む20〜50代の男女609人を対象に行った調 -
蓋は閉めっぱなしにしない!梅雨の洗濯機の悪臭招くNG習慣6
2022/06/16 11:00「なんか、脱水が終わったばかりの洗濯物を干そうとすると、すでにくさい気がするんです……」(40代)「洗濯槽クリーナーを使っているのに、また洗濯物にカビが付着してて……」(50代)そんな読者からの「洗濯の悩み」の声が続々寄せられた。とうとう今年も梅雨入り。部屋干しが急に増えて、生乾きのにおいが気になったり、いつも以上に黒いカビが目についたり……。「特にこの時季、『洗濯したばかりなのにくさい』とか『カ -
雨が降る前に予測ができる…そんなあなたは“気象病”かも
2021/07/19 11:00「天気が悪い日は『頭がズキズキと痛い』『全身が気だるい』『肩こりがひどくて頭が重い』などといった症状を訴える人が数多く来院します。共通しているのは、季節の変わり目や雨の降り始め、天気が変わる前につらい症状が出ること。これらの体調不良は『気象病』の可能性があります。特に近年は、極端に天候が変わる日が多いので、体がついていかないのでしょう」そう語るのは、気象病・天気病外来がある「せたがや内科・神経内科 -
頭痛やめまいなどの気象病を軽減する「耳回しマッサージ」
2021/07/19 11:00梅雨入りのだいぶ前からジメジメと湿気の多い時期が続き、「今年はなんだか梅雨が長い?」と感じている人も多いはず。それに伴い、気圧の変化によって頭痛やめまい、倦怠感などの体調不良が起きる“気象病”に悩まされる人も増加中。そこで、症状を軽くする簡単なマッサージを紹介!「天気が悪い日は『頭がズキズキと痛い』『全身が気だるい』『肩こりがひどくて頭が重い』などといった症状を訴える人が数多く来院します。共通して -
沖縄本島地方に全国初の「線状降水帯」各地で被害 粟国村では「50年に一度の大雨」
2021/06/30 13:00沖縄本島地方で29日未明、梅雨前線に流れ込む湿った空気の影響で、短時間で局地的に非常に激しい雨をもたらす「線状降水帯」が発生した。気象庁は17日に運用を開始した「顕著な大雨に関する情報」を初めて発表した。沖縄気象台は粟国村で「50年に一度の記録的な大雨となっているところがある」との気象情報を発表。降り始めから29日午後4時までに粟国空港で307・5ミリの雨量を観測した。名護市では29日午前2時46 -
蒸し暑い日に!体の熱をさっぱり取り払う「春雨」レシピ
2021/06/30 11:00「梅雨に入り、じめじめした日が続くと、気持ちだけでなく体も“だる重く”感じませんか? 中国発祥の伝統医学である“中医学”において、湿気は不調をもたらすとされています。湿度が高い梅雨時は、体に余分な水分や熱がたまり、体のだる重さや、むくみ、食欲不振、口内炎、目やになどの症状が現れるのです」そう指摘するのは、タイ料理研究家で漢方スタイリストの両角舞さん。「そんな梅雨の不調改善に効果的な食材が、春雨やも -
解毒の良薬・緑豆を使った「梅雨だる」即解消レシピ
2021/06/30 06:00梅雨になると体がだるくなる。それは体にも余分な水分がたまるから。中医学では薬にも使われる「緑豆」を取り入れたレシピで、体をスッキリさせようーー。「梅雨に入り、じめじめした日が続くと、気持ちだけでなく体も“だる重く”感じませんか? 中国発祥の伝統医学である“中医学”において、湿気は不調をもたらすとされています。湿度が高い梅雨時は、体に余分な水分や熱がたまり、体のだる重さや、むくみ、食欲不振、口内炎、 -
冷蔵、加熱で死なない菌も…梅雨の食中毒を防ぐ5つの方法
2021/06/17 06:00「気温や湿度が高くなってくると、食中毒のリスクが高まります。特に、新型コロナウイルス感染拡大以降は家にいることも多く、食事のテークアウトやデリバリーなど、これまで以上に気配りが必要な場面が増えています。菌の中には、“加熱しても死なない”“冷蔵庫でも増える”といったものがあることに気をつけてほしいです」そう警鐘を鳴らすのは、食中毒に詳しい日本食品衛生学会副会長で東京農業大学応用生物科学部栄養科学科教 -
きゅうりは2倍近くの価格に!“早梅雨”で野菜価格が高騰
2021/06/16 11:00「春先はレタスが安かったのに……」。いま店頭に並ぶレタスの値段を見て、とある主婦はため息をつく。しかし、梅雨が長引けば長引くほど、値上がりは止まらないのだーー。「梅雨の期間が長引けば、雨量が増え、日照時間が短くなる。すると野菜が順調に育たず、価格の高騰につながります。今年は全国的に早い梅雨入りが発表されたことで、早くも野菜の値上がりが懸念されているのです」こう語るのは、生活経済ジャーナリストの柏木 -
野菜の高騰は「酢漬け&冷凍保存」で対策!専門家が解説
2021/06/16 11:00「梅雨の期間が長引けば、雨量が増え、日照時間が短くなる。すると野菜が順調に育たず、価格の高騰につながります。今年は全国的に早い梅雨入りが発表されたことで、早くも野菜の値上がりが懸念されているのです」そう語るのは、生活経済ジャーナリストの柏木理佳さん。日常的に使う野菜の値上がりは、家計を直撃する。だが、梅雨が長引けば長引くほど、野菜の価格の高騰はまぬがれない。自治体のさまざまなデータを基に、住みやす -
沖縄地方、全国初の梅雨入り 昨年より11日早く 奄美でも
2021/05/06 14:15沖縄気象台は5日午前、沖縄地方が梅雨入りしたとみられると発表した。同日、奄美地方でも発表があり、ともに全国で最も早い梅雨入り。平年より5日、昨年(確定値)より11日早い。前線や湿った空気の影響で今夜から明日にかけて雨の見通し。同気象台が4月29日に発表した1カ月予報によると、5月31日までの天候は平年に比べ曇りや雨の日が少なく、降水量は平年並みか平年より少ない。沖縄地方の平年の梅雨明けは6月21日 -
梅雨に頭痛が頻発…今対策すべき“天気痛”避ける食習慣
2020/06/26 11:00「雨の日はなんだか頭が痛い……」。その症状を、更年期のせいにしていませんか?「天気痛」という言葉とその対処法を知っておくと、頭痛がラクになるはず!「雨の日に頭痛がひどくなったり、体中が痛んだり、めまいがしたりしませんか? それは“天気痛”かもしれません。天気痛を抱えている人は、日本に約1,200万人もいるのです」こう話すのは、愛知医科大学客員教授の佐藤純先生。’05年、佐藤先生は日本で唯一の「天気 -
雨の日に頭が痛い…「“天気痛”は頭痛薬に頼るな」と医師
2020/06/26 11:00「雨の日に頭痛がひどくなったり、体中が痛んだり、めまいがしたりしませんか? それは“天気痛”かもしれません。天気痛を抱えている人は、日本に約1,200万人もいるのです」こう話すのは、愛知医科大学客員教授の佐藤純先生。’05年、佐藤先生は日本で唯一の「天気痛外来」を開設し、“天気痛ドクター”と呼ばれている。国民の10人に1人が抱えている天気痛とは、なんなのだろうか。「天気痛とは、天気の影響によっても -
「の」の字マッサージで便秘解消!小林教授教える10秒健康法
2019/07/06 11:00梅雨入り前に真夏日になるなど、例年にも増して天候が不順です。自律神経のバランスが崩れて体が悲鳴を上げる前に、短時間の「朝ケア」でメンテナンスを。「天候が目まぐるしく変わるだけでなく、ジメジメした梅雨の季節は自律神経のバランスが乱れがち。不眠や頭痛、便秘や肩こりなどの不調を訴える女性が増加します。そんな“梅雨バテ”を解消しないまま酷暑の夏に突入すると、心身ともに大きなダメージを受けてしまいます」そう -
頭痛、便秘の原因に…小林弘幸教授「梅雨バテを晴らす10秒習慣」
2019/07/06 11:00「天候が目まぐるしく変わるだけでなく、ジメジメした梅雨の季節は自律神経のバランスが乱れがち。不眠や頭痛、便秘や肩こりなどの不調を訴える女性が増加します。そんな“梅雨バテ”を解消しないまま酷暑の夏に突入すると、心身ともに大きなダメージを受けてしまいます」そう語るのは本誌連載「血流講座」でおなじみの順天堂大学医学部・小林弘幸教授。自律神経研究の第一人者である小林先生に梅雨バテになったときの対処法を聞い -
梅雨ダル解消にもってこい!「ほうじ茶」リラックス効果の中身
2019/06/21 06:00近ごろ、スイーツ類のフレーバーとして注目を集めている「ほうじ茶」。実際、売場ではほうじ茶味だけが売り切れていることも多く、その人気ぶりがよくわかる。理由は、なんといっても香ばしい香り。“ほっとひと息”というときに最適だ。そこで、お茶の健康効果に詳しい、食品医学研究所の平柳要先生にほうじ茶について話を伺った。「“ほうじ香”とも呼ばれるほうじ茶の香り成分はピラジンで、煎茶を加熱する過程で生まれます。こ -
「だし」でもよし、飲んでもよし!夏用「ほうじ茶」つくおき術
2019/06/21 06:00新茶の季節に、あえてほうじ茶! リーズナブルながら香りとうまみが高く、梅雨どきの不調解消にも効果が。毎日飲むもよし、またその芳醇さは「だし」として、いつもの料理にも大活躍してくれる――。近ごろ、スイーツ類のフレーバーとして注目を集めている「ほうじ茶」。実際、売場ではほうじ茶味だけが売り切れていることも多く、その人気ぶりがよくわかる。理由は、なんといっても香ばしい香り。“ほっとひと息”というときに最 -
氷川きよしがオススメ“雨の日に聞いてもらいたい曲”
2018/07/01 06:00「雨の日は、なぜかせつなくなるので、僕は大晴天が好きです」こう話すのは、梅雨空にちょっぴりうんざりしている様子の氷川きよし(40)。現在、「氷川きよしコンサートツアー2018」が開催中で、今秋には東京・明治座での「氷川きよし特別公演」(9月30日〜10月29日)も決定。そんな若に、雨の日の過ごし方を聞いた。「本を読んでいることが多いです。家で映画を見ることもよくあるのですが、いまは『シェイプ・オブ -
関東甲信が梅雨明け、逗子海水浴場は海開き
2018/06/29 13:00気象庁は29日、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表した。関東甲信で6月の梅雨明けは統計を始めた1951年以降で初めて。昨年より7日早く、平年より22日早い。逗子市の逗子海水浴場はこの日が海開き。真夏のような日差しが照りつける中、地元の小学生ら約400人が一斉に海へ入った。市によると、関東地方で最も早い海開きとされる。