不要不急の外出を自粛し、人との接触を極力減らす……。新型コロナウイルスの感染拡大を予防するための「新しい生活習慣」が知らず知らずのうちにむしばみつつある、私たちの「心・脳・体」の健康を取り戻そう!
7月に入って以降、ふたたび猛威を振るい始めた新型コロナウイルスだが、ここにきて、その感染拡大が“想定外の影響”を及ぼしてきているーー。そう警鐘を鳴らすのは、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實先生だ。
「コロナの感染拡大が本格化した3月ごろから外出自粛の要請が出された、いわゆる“巣ごもり生活”の時間が増えてきました。それにより、たしかに新型コロナウイルスの感染拡大は抑えられましたが、今度はその巣ごもり生活そのものが、中高年の健康をじわじわとむしばみつつあるのです」(鎌田先生・以下同)
鎌田先生によれば、外出自粛前にはコントロールできていた血圧や血糖値が、巣ごもり生活を経て上昇してしまった、という人が増えているというのだ。ほかにも、足腰の筋力や認知機能の著しい低下など、長引く巣ごもり生活の影響は多岐にわたっているという。
「医療の現場で目の当たりにするこうした患者さんたちは、まさに外出自粛による“巣ごもり老化”の状態だといえるでしょう」
もちろん“巣ごもり老化”という正式な病名があるわけではないが、鎌田先生は次のような兆候を指摘する。
「巣ごもり老化の兆候は、大きく3つに分けられます。1つ目の兆候は、気分がふさぎ込みがちになったり、よく眠れなくなったりという『心』の不調。次に、スマホの操作や簡単な計算などがうまくできなくなるといった『脳』の鈍化。そして、最後は血圧や血糖値の数値がコントロールできなくなってしまうような『体』の機能低下です。この3つが複合的に起こるのが巣ごもり老化の怖いところだといえるでしょう」
コロナ対策のための外出自粛が生みだした「負の副産物」ともいえる巣ごもり老化だが、その影響は、“想定外の結果”をもたらすと鎌田先生はいう。
「巣ごもり老化は、心・脳・体のそれぞれに影響をもたらしますが、それらのどれか1つでも衰えてしまえば、健康に過ごすことはできなくなってしまいます。つまり、巣ごもり老化の進行は、“要介護状態”に直結してしまう可能性が高いともいえるでしょう」
そんな状況を回避するには、日々の小さな積み重ねが大切だと鎌田先生はいう。
「コロナとの闘いは長期戦になります。だからこそ、ちょっとした心構えや、無理のない生活習慣の改善が、結果的に大きな差を生みます。心と脳、そして体というのは、おのおのが独立して存在しているわけではなく、互いに密接に関係しています。ですから、この3つそれぞれの老化を防ぎ、さらに少しずつでも鍛えていくことが、巣ごもり老化の効果的な予防につながっていくのです」
そこで、鎌田先生に監修してもらった“心を解きほぐすための5カ条”を紹介。
【1】感情を抑えず、よく笑い、よく泣く
【2】臆せず新しいことを始めてみる
【3】面倒でもとりあえず体を動かす
【4】1日1度は外で太陽の光を浴びる
【5】テレビに洗脳されない
いずれも「心・脳・体」の連動を踏まえたものだが、詳しく解説してもらおう。
「心を健康にするには、じつは外出して体を動かすのが手っ取り早いんです。というのも、『幸せホルモン』と呼ばれるセロトニンの分泌は、適度な運動と、太陽の光を浴びることの両方で促進されるからです」(鎌田先生・以下同)
太陽の光を浴びて体を動かすことは、良質な睡眠にもつながる。分泌されたセロトニンが10時間ほど後にメラトニンという睡眠誘導物質に変わるからだ。
そして、巣ごもり生活では「テレビ漬け」になっていた人も多いと想像されるが、鎌田先生によれば、テレビは“心の老化”にとってもろ刃の剣だという。
「1日中座りっぱなしでニュースやワイドショーを見ていると、完全に『受け身の状態』になってしまいます。すると、知らず知らずのうちに、テレビから流れてくる情報に洗脳され、正しい判断力が奪われるようになるからです」
さらにこの状態が進行すると、無気力、無感動、無関心といった“アパシー(意欲低下)”が見られるように。
「認知症の前段階であるアパシーが現れると、心だけでなく身体機能や認知機能も衰えていく可能性がありますので非常に危険だといえます。そんなときは、口角を指で押し上げてもいいので、笑顔を作りましょう。表情筋を動かすだけでもセロトニンが分泌されてきます」
暗い話題ばかりのニュース番組は1日30分〜1時間程度にしておきたい。ただし同じテレビでも、お笑い番組やドラマ、クイズなど、脳に刺激のある番組を見るのはおススメだという。
「映画やドラマを見て泣いたり笑ったりすると、感情が解き放たれるので、心の老化防止には有効です。涙にはストレスの原因になる物質を排出する効果がありますし、笑うことで、ウイルスを除去してくれるNK細胞が活性化されるという研究結果もあります」
また、巣ごもりによって内向的になってしまった心を活性化させるには、何か新しいことを始めるとよいとも。
「特におススメなのは、ピアノやギターといった楽器に、絵手紙やぬり絵、編み物などの手を動かす趣味。どれも巣ごもりしながら楽しめるので、日々の気持ちの落ち込みを防いでくれます。さらに、指先を使うことで脳にも刺激を与えられますし、徐々に上手になっていけば、強い達成感も得られます」
ちなみに、色や音などで五感を刺激するのも、心の老化防止には効果がある。
「巣ごもりは、長期戦になればなるほど、心に負担がかかってきます。ややもすると暗く沈み込みがちになってしまいますが、何事も面倒くさがらず、とりあえず“最初の一歩”を踏み出すことから始めてみてください」
「女性自身」2020年9月1日 掲載