お金が貯まらないと感じている人は、ぜひご自身の生活を振り返ってみてほしい 画像を見る

「値上げ、節約という言葉が定着してきた今、毎日当たり前のように行っている節約術が、実はまったく節約になっていないこともあるんです」

 

と話すのは、この5年間で300万円の借金を返済し、さらに600万円の貯金を達成したカリスマ節約主婦の、ののこさん。

 

「家計管理をちゃんとやらねばと思ったのは、夫に300万円の借金があることが発覚したのがきっかけです」(ののこさん、以下同)

 

とはいえ、すぐにお金を稼ぐことは難しいと判断したののこさんは、毎日の暮らしにある節約の法則を導き出し、貯金ゼロから借金返済、さらには600万円を貯めた。「節約生活で“やめたほうがよいこと”“やってよかったこと”を改めて考えることで、実は無駄だった節約術に気付くことができました。お金が貯まらないと感じている人は、ぜひご自身の生活を振り返ってみてほしいです」

 

ののこさんがうっかりやってしまっていた“節約術の間違い”7つを教えてもらった。

 

■無駄な努力になりがちな間違った節約術

 

【1】激安スーパーの買い回り

 

「激安だからといって、不要なものまで買ってしまったら元も子もありません。労力も無駄になります。

 

また、安い品を求めてスーパーをはしごする方がいらっしゃいますが、結果的に余計なものを多く購入したり、買い回りする時間や労力、ガソリン代がかかることを考えるとおすすめできません。

 

私は、日常的に使う低価格スーパーを1カ所に決めています。日常的に購入する食材などの価格を把握しているので、高いときに購入することがなくなりました」

 

【2】家族と買い物に行く

 

「家族と一緒に行くと、知らぬ間に買い物かごに予定外のものを入れられて、うっかり買うはめになるので、極力1人で行くようにしましょう」

 

買い物は、1カ所のスーパーに1人で行くのを原則にしよう。

 

【3】スーパーで買い物をしながらなんとなく献立を決める

 

「“なんとなく献立を決める”こともNGです。とりあえず安い食材を買って献立を決めると、予定外のものを買いがち。激安でも、使い切れずロスを出してしまったら意味がないので、激安品には飛びつかないようにしてください」

 

思わずセール品をカートに入れてしまわないよう、買い物に行く前に、必ず食材の在庫をチェックしてから、約1週間分の献立を決めると、余計な出費をせずに済むという。

 

次ページ >【4】プチプラアイテムに飛びつく

【関連画像】

関連カテゴリー: