image

最近、消炎鎮痛剤の高機能化、高価格化が進んでいる。処方箋なしで買える一般医薬品(以下、市販薬)は副作用などのリスクに応じ、もっともリスクが高い第1類から第3類まで3グループに分けられているが、医療現場でも高いシェアを誇る鎮痛剤が、’11年に第1類の市販薬として発売され、大ヒットを記録。

 

さらに’13年12月に薬事法が一部改正され、対面なしでも第1類の強い薬が購入できるようになったことで、ネットなどで気軽に買う人も増え、シェアが拡大した。

 

より強く、早い効き目を持つ薬が売れるようになったことで、各社が相次いで1箱1,000円以上の消炎鎮痛剤を発売。主な購買層は30代以上の女性で、いずれも売り上げは好調だという。また、PMS(月経前症候群)やむくみなど、女性の悩みに向けた治療薬も発売されており、話題を呼んでいる。

 

しかし、薬に頼りすぎるとかえって健康を損なう恐れも。

 

「薬の多くは、症状を抑えるだけで病気そのものを治すわけではありません。すぐに薬に頼ることによって、かえって体調が悪くなるという怖さもはらんでいます。そもそも、副作用のない薬など、この世に存在しません」

 

そう語るのは、自身も以前は1日17錠飲むほど薬漬けで、痛みと不調のオンパレードだったという薬剤師の宇多川久美子さんだ。

 

「生理痛や頭痛、むくみなどの症状は、いずれも自律神経を整えることで改善が期待できます。私自身、薬漬けだったころは、頭痛、生理痛、肩こりがひどくて、足もパンパン。階段を這うようにして上っていましたが、体調を改善してから不調知らずになりました」

 

宇多川さんが自ら実践してきたという「体質改善ワザ」は次のとおり。

 

「まずは何よりもストレスをためないこと。それには、母性ホルモンを活性化することです。出産や育児中に分泌量が増えるオキシトシンには、安らぎや癒しの効果があるといわれています。日常生活のなかでも、誰かと触れ合ったり、何かを育てることでこのオキシトシンの分泌は活性化できるので、ぜひトライしてみてください」

 

具体的な方法は5つ。

 

■家族や恋人に背中をさすってもらう、抱きしめ合う

■ペットの世話をする、触れ合う

■家庭菜園や花を育てる

■ボランティアに参加して人の世話をする

■手料理をふるまう

 

オキシトシンが増えると「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンの分泌も促進される。セロトニン不足はうつ症状のほか、つらい生理痛やPMSの原因になるため、その分泌が促進されればさまざまな不調が改善する。さらに、セロトニンの分泌は自律神経のバランスそのものを整えることにつながるため、オキシトシンを活性化すれば、結果的に不調知らずの体調に改善されていくそう。

 

オンナの体の痛みと悩み、まずは薬に頼らずに、できることから始めよう!

関連カテゴリー:
関連タグ: