女性自身TOP > ライフ > 健康 > 生活習慣病予防にも、歯科医推奨の「歯ぐきマッサージ」方法 生活習慣病予防にも、歯科医推奨の「歯ぐきマッサージ」方法 記事投稿日:2020/03/04 06:00 最終更新日:2020/03/04 06:00 『女性自身』編集部 口腔ケアは健康対策の最前線! 歯ぐきをマッサージすることで口の中の健康維持はもちろん、全身の不調の改善、生活習慣病や認知症の予防までできるというーー。足裏や手のひらと同様、口の中にもツボがあることをご存じだろうか。じつは、歯ぐきには40以上ものツボがあり、マッサージで刺激することによって、さまざまな効果が得られるそう。「歯ぐきのツボは全身とつながっているので、刺激してあ... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 歯科医勧める「歯ぐきマッサージ」リンパの流れ整える効果 口のにおいの正しいケア…「歯ブラシで“舌磨き”はNG」と医師 日本は「口臭大国」だった!医師語る日本人の“におい”事情 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: マッサージ歯ぐき歯科 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 帯状疱疹ワクチン打つ?打たない? 助成金でザワつく50代以上の女性たち 2023/12/04 15:50 健康 しなびた野菜を美味しく!野菜の復活術6 2023/12/04 11:00 暮らし ハーブ研究家・ベニシアさん夫の梶山正さんが明かす「最後の日々」〈1〉有名にな... 2023/12/03 06:00 暮らし ハーブ研究家・ベニシアさん夫の梶山正さんが明かす「最後の日々」〈2〉“壮絶介... 2023/12/03 06:00 暮らし 大橋純子さんも公表5年で帰らぬ人に「5年生存率半数以下の5つのがん」早期発見... 2023/12/01 06:00 健康 激しい寒暖差で発症——「目の動脈硬化」で朝起きたら失明のリスクも! 2023/11/29 11:00 健康 人気タグ 柴咲コウHey! Say! JUMP秋篠宮さま松原千明和田彩花ジェーン・フォンダ鈴木雅之リケンのんちゃんのり弁豊田真由子内閣官房長官今井雅之 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム