画像を見る

新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、少しでも感染予防につながる方法を求めている人は多いだろう。歯科衛生士として50年以上のキャリアを持つ、「歯科衛生士事務所ピュアとやま」の精田紀代美代表は「舌をみがくことが感染症の予防にも有効だ」と話す。

 

精田さんが舌の掃除に着目するようになったきっかけは、10年ほど前に介護施設で口腔ケアの研修をするようになったとき。高齢者の口腔を見て驚いたという。

 

「てっきり歯や歯茎が汚れているだろうと思っていたのですが、いちばん汚れがひどかったのは舌だったのです。健康な舌はピンク色をしていますが、そこで見た高齢者の方の舌は、白、黄色、茶色と、表面の色が明らかに正常ではありませんでした。さらには悪臭も気になり、歯だけでなく、舌のケアもきちんと行うことが必要だと考えました」(精田さん・以下同)

 

舌みがきの指導を始めると、その効果は絶大だった。

 

「自分の歯が数本しか残っていない高齢者の人たちが、舌を掃除するようになって1カ月もすると、『歯のグラグラが止まった』という声を、あちこちで聞くようになったのです。それまで40年にわたって歯科衛生士をしていて、舌をみがくことで歯周病が改善したという話を聞いたのは初めてでした。以来、各方面で積極的に舌みがきを推奨するようになったのです」

 

舌みがきの効果はほかにもあった。精田さんが4年ほど舌みがきを徹底した施設で、誤嚥性肺炎とインフルエンザの発生件数がなんとゼロになったのだ。

 

「舌をきれいにすることで、高齢者の方の唾液がサラサラになったのです。それが感染症や誤嚥性肺炎の予防につながったようです」

 

唾液がインフルエンザや誤嚥性肺炎の予防に関係していることは、医学的にも解明されている。唾液にはIgAという抗菌物質が含まれている。唾液の分泌量が多いほど、IgAも多い。ネバネバではなく、サラサラした唾液が十分に分泌されることで、ウイルスや毒素が体内で感染症を起こすリスクを下げてくれるのだ。

 

舌の汚れや唾液の質の低下は高齢者だけの問題ではない。食事の際にきちんとかまない、口呼吸のクセがある、スマホ操作による姿勢の悪化が見られるといった日常の習慣に加え、ホルモンバランスが乱れやすい更年期の女性は特に注意が必要だという。

 

舌が汚れやすい人の特徴は次のとおりだ。

 

□ 更年期世代の女性
□ 舌の奥のほうが白い
□ マスクをすると、1〜2分で息が臭いと感じる
□ パソコンやスマホを1日3時間以上使う
□ 人より食べるのが早い
□ 口がいつも乾いている感じがする
□ 寝るときに口呼吸をしている
□ 糖尿病を患っている

 

毎日歯みがきはしているけれど、舌もきちんとケアしているという人は多くない。けれども、じつは舌の掃除こそ、感染症を予防するためのカギなのだ。

 

「女性自身」2020年5月5日号 掲載

【関連画像】

関連カテゴリー: