日常生活での行為や考え方に、やせるのに効果的なものを取り入れる、一種の「行動療法」がこの「やせぐせ」だ。年をとったら極端なダイエットは無理。生活習慣で無理なくやせようーー!
「ダイエットに失敗してしまう人のお話を聞いていると、思い込みや偏りがあることがわかります。若いころは極端なダイエット法で成功したとしても、年を重ねると体に負担がかかります。中高年になったら『やせぐせ』を身につけるほうが効果的です」
糖尿病、ダイエット治療、漢方医療を専門としている、工藤内科の副院長である工藤孝文先生はこう話す。工藤先生が提案する「やせぐせ」とは、考え方や取り組み方といった一種の行動療法だ。この「やせぐせ」を身につけるためにも、ぜひ素直な気持ちで取り組んでほしい。
「肥満体形の方に、その原因が食べすぎだと説明すると、『確かにそうかも』という方と『えー、そんなに食べていないんですけれど』と反論してくる方に分かれます。ダイエットに成功するのはたいてい前者のほう。他人の意見に素直に耳を傾けるというところから、ダイエットは始まっているのです」(工藤先生)
さらに多くの人が勘違いしているのが「自分は運動不足だと思い込んでいること」だという。
「やせない理由は、運動不足とは限りません。たとえば、体重を1キロ減らすにはフルマラソン2回分の運動が必要です。そんな非効率なことをしなくても、日常生活の中で消費エネルギーを増やすことは十分できますし、それ以外にも効果的なダイエット法はあるのです」
そこで今回、工藤先生が日常生活の中に取り込める「やせぐせ」を教えてくれた。
【1】あえて硬い食べ物を選ぼう
「かむことは、脂肪をエネルギーとして燃焼させる褐色脂肪細胞を活性化させてくれます。軟らかい食べ物はあまりかまずに飲み込めてしまううえ、高カロリー、高脂肪分のものが多い。しっかりかむためにも硬い食べ物を選ぶようにしましょう」
【2】ドカ食いは鏡の前で
「ドカ食いがしたくなるのはストレスを解消したいからなのですが、ドカ食いは太ることにも直結します。ただ、我慢することでストレスが増大するだけなら、いっそのことその姿を鏡に映しながら食べましょう。きっと自分のドカ食い姿にショックを受けるでしょう」
【3】1日1回ガムをかむ
「かむことで恐怖や不安をつかさどる扁桃体の活動が抑えられて副交感神経が優位になるため、ストレス軽減にもなります。さらにかむことで口呼吸が減って唾液が分泌され、免疫力がアップします。1日1回ガムをかむ習慣で、自然とやせやすい体質に変わります」
【4】朝、起きたらカーテンを開ける
「朝日には、脳を刺激し幸福ホルモンのセロトニンを分泌させる作用があります。セロトニンには食欲をコントロールする働きもあるため、1日の始まりにはしっかりとセロトニンを分泌させたいところ。起きたらまずはカーテンを開け、朝日を浴びるようにしましょう」
【5】甘いものを食べるなら午後2〜4時に
「私たちの体にはBMAL1(ビーマルワン)と呼ばれる、時間帯でカロリーの吸収効率が増減する遺伝子があります。同じ量を食べても、時間帯によって吸収率が異なるわけです。1日の中でカロリーの吸収がもっとも低くなるのは午後2〜4時ごろで、もっとも高くなるのは夜中の2時ごろ。つまり甘いものを食べるなら午後2〜4時が狙いどきです」
「ちょっと面倒」でも、その「ちょっと」が“やせ体質”に変えてくれるそう。早速実践してみよう。
「女性自身」2020年9月29日・10月6日合併号 掲載